資産家の抱える課題は、それぞれの状況や背景に応じて異なります。
資産運用のみならず、節税対策、相続対策、不動産の活用、保険の最適化、教育計画、さらには海外移住など、多岐にわたる選択肢を考慮した総合的なプランニングが求められます。
私たちは、こうした多様なニーズに応えるため、独自の2つのファミリーオフィスを整備し、皆様に最適なサポートを提供いたします。
ウェルスマネージャー(担当者)とワンツーワンで資産管理を行う「セルフ・ファミリーオフィス」と、
ウェルスマネージャーにエキスパートを加えたチーム体制で資産管理を行う「プレミアム・ファミリーオフィス」の、
2つのサービスをご用意いたしました。
お客様の目的や資産状況等によっておすすめのプランが異なります。
プランは無料相談時に、ご相談しながら決定していきます。
セルフ・ファミリーオフィス | プレミアム・ファミリーオフィス | |
---|---|---|
こんな方におすすめ | ・主に特定分野のご相談をしたい方 ・必要な施策はそこまで多くなく、アドバイスを受けながらご自身で取引や手続きを進める方 | ・専門性の高い施策の実施を考えている方 ・資産管理に必要な各種手続きなどをエキスパートにお願いしたい方 |
資産管理の計画立案 | 規模に応じて | 規模に応じて |
メンバー | ウェルスマネージャー | ウェルスマネージャー及びエキスパート |
料金 | ・資産運用プランニング (見積もり) ・毎月の資産管理サポート 3万円~/月1時間程度 | 別途お見積り |
面談形式 | オンライン | オンライン及び直接面談 |
資産管理 | アドバイス | アドバイス及び実行・解決 |
エキスパートのアサイン | ※オプション対応 | あり |
私たちは、金融業界の主流である取引ごとの手数料式ではなくサポート内容に応じてお見積もりを行う
定額式の料金体系を採用しています。
特定商品の斡旋によってキックバックを得られる提携も一切行なっていません。
お客様の満足が私たちにとっても利益の最大化になるような仕組みだからこそ、お客様に近い目線で適切な手法を提案できます。
※セルフ・ファミリーオフィスの場合、エキスパートのアサインはオプションとなります。
私たちが解決できるお悩みの一例です。
依頼者のご要望や現在の運用状況、資産状況を踏まえ、幅広い選択肢の中から最適な手法や効果的な資産配分を提案し、サポートします。
取引先の金融機関からの提案や不動産会社の案件について、客観的な意見を求める際に、中立的なオピニオンをご提供します。
資産運用のアドバイスに加え、運用で得られる所得の節税や、将来の資産額を見据えた相続対策についても包括的にサポートします。
海外移住後の資産減少を防ぐため、法律や税務を考慮した資産運用が必要です。資産運用、税務、海外移住の専門家が連携し、トータルでサポートいたします。
独自の富裕層ネットワークやスキームを活用し、通常では売却や取得が難しい不動産の取引をサポートしています。
ファミリーオフィスドッコムでは、資産管理に精通した独自の専門家ネットワークを通じて、依頼者のニーズに適したサポートを実現します。
選ばれたサービス:セルフ・ファミリーオフィス
相談者は30代のご夫婦。将来に備えて3,000万円を貯蓄されています。預金を中心とし、できれば5,000万円までは増やしたいと考え、NISAを使い少額から株や投資信託にトライされたようです。しかし、思い通りの結果が出ず、そもそも自分たちに運用が必要なのかと悩む中でご相談をいただきました。
年齢的に長期投資を活用すれば、無理なく5,000万円まで増やすことが可能であることをお伝えしました。
話し合いの結果、目標を1億円に変更し、それに適した資産配分などのアドバイスを行いました。相談者のご希望により毎月の面談サポートも実施しています。
選ばれたサービス:セルフ・ファミリーオフィス
両親からの相続も含め1.3億円を貯めた40代前半の4人家族。10年後を目処に、家族との時間、自分の時間を確保するために早期退職を希望。そのために何をどのように進めるべきか分からないと、ご相談をいただきました。
ウェルスマネージャーとの面談で、以下の必要性が見えてきました。
1)早期退職実現のためには、3億円の資産が必要な事
2)3億円の資産を作るために必要な資産運用戦略
3)10年間でやるべき資産管理と対策
以上の必要性を踏まえ、目標を3億円に変更し、最初の2ヶ月で具体的な資産運用戦略についてプランニングを行いました。
また、現在は毎月の資産管理を継続してサポートしています。
選ばれたサービス:セルフ・ファミリーオフィス
総資産額が3億円、3人のご家族です。自宅や個別株などがあるものの、本業が忙しく資産管理を考える時間がなく2億円ほどが現預金のままで、誰か資産管理をサポートしてくれないかというご相談をいただきました。
無料相談でお話を聞いたところ、時間がない以外にも悩みを抱えていました。
1)金融機関や不動産会社からの売り込みが激しい
2)忙しすぎてNISAすら検討できていない
3)大きなリスクを取った運用をしたくない
以上の悩みを解決するために、リスクを抑えた資産運用戦略についてプランニングを行い、毎月のサポートを通じて金融機関や不動産会社からの提案内容の分析やNISAの活用や資産管理会社を使った節税対策についてお手伝いしています。
選ばれたサービス:プレミアム・ファミリーオフィス
50代の資産家で総資産がおよそ20億円超の4人家族です。M&Aで会社を売却し20億円の資産を築かれました。 役員報酬が無くなったため、20億円を元手に資産運用からキャッシュフローを得たいというご要望がありました。また、海外移住、相続対策を進めたいけれど、顧問税理士や金融機関に相談しても何も進んでいないという悩みをお持ちでした。 以上を踏まえ、安定したキャッシュフローが見込める資産運用の戦略立案、また、ファミリーオフィスを組成し、海外移住に向けた専門家のアレンジや、海外移住を活かした相続対策などを毎月のサポートを通じてお手伝いしています。
選ばれたサービス:プレミアム・ファミリーオフィス
50代で総資産が60億円超のご家族です。相続とM&Aによる会社売却で60億円の資産を築かれました。 すでに複数のプライベートバンクや金融機関などで取引をされていましたが、売買を頻繁に繰り返すような運用手法や低調なパフォーマンスについて不満があり、今後について中立的なアドバイスを求めていました。 3ヶ月で現状分析とアドバイスを行いました。また、金融機関から頻繁に提示される提案について対応するために毎月のサポート希望され、現在定期的に面談を行っています。
無料相談をお申し込みいただいてから約1週間以内に無料面談を実施します。その内容をもとに、約2週間程度でお見積もりを作成いたします。したがって、スムーズに進めば最短で約1ヶ月ほどでサポートを開始することが可能です。ウェルスマネージャーやエキスパートの状況によっては、さらに数週間程度、時間を要す場合がございます。
無料相談では弊社担当者からの質問に気軽にお答えいただくだけで問題ありません。また、ご自身で解決したい課題が明確な場合は、口頭や資料を用いてお聞かせいただければ大丈夫です。
代表の渋谷をはじめ、金融機関で富裕層担当としての経験を積んだエキスパートが、ウェルスマネージャーを務めさせていただきます。
資産管理の必要性は、現在の資産を増やしたいのか、守りたいのか、あるいはご家族に残したいのかなど、依頼者の将来の目標に応じて判断すべきだと考えています。無料相談でヒアリングさせて頂いた結果、資産管理の必要がない方も多々いらっしゃいますので、お気軽にご相談下さい。
資産管理のコンサルティングやアドバイスについては、同等のサービスをご提供できます。ただし当社はプライベートバンク等の金融機関とは異なり、金融商品の紹介は行っていないため、実際の取引はご自身で行って頂く必要がございます。
可能です。海外の金融機関に資産を預けている理由や資産運用の目的をお伺いした上で、その目標に沿った内容できているかを確認しアドバイスをさせていただきます。
当社には複数の不動産エキスパートが在籍しており、不動産管理や鑑定評価、売却のお手伝いなどをトータルでサポートすることが可能です。
最低条件は特にありません。ただし、資産管理をすべき対象となる資産を保有されていることが前提となります。
投資や資産管理に詳しくない方でも安心してご利用いただけるよう、分かりやすく丁寧にサポートいたします。
契約後のウェルスマネージャーやエキスパートの変更は可能です。ただし、契約内容の変更に関わるため、再契約が必要となる場合や、契約金額が変更される可能性があります。
可能です。当社では、メールや電話、オンラインミーティング等を活用しサポートを行っています。実際に海外や遠方に居住されている依頼者も多数サポートさせていただいています。
私たちファミリーオフィスドットコムは、金融商品・不動産・節税・相続など、あらゆる選択肢の中から、
お客様の価値観や状況に寄り添い、中立的な視点で資産運用をサポートします。
資産に関するお悩みや気になることがあれば、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。