⾃分で⾏う資産管理「セルフ・ファミリーオフィス」【無料】
ファミリーオフィスドットコムが提供する、ご自身で資産管理をはじめて行う方に最適な無料のサービスです。
view more
些細なことでもアドバイス頂けるのがとてもありがたい
2大会連続のオリンピック出場など輝かしい実績を持つ、プロフィギュアスケーターの鈴木明子さんに、ご自身のファミリーオフィス作りに取り組み始めた際のお話をお伺いすることができました。
view more
はじめての方へ
ファミリーオフィスドットコムでは、「資産運用」、「相続」、「事業承継」、「海外」、「教育・留学」といった5つの資産管理に関して、ファミリーオフィスのノウハウを取り入れた保守的なサポートサービスを提供しています。
view more

ファミリーオフィスドットコムのサービス

ファミリーオフィスドットコムでは、「資産運用」「相続」「事業承継」「海外」「教育・留学」といった5つの資産管理に関して、ファミリーオフィスのノウハウを取り入れた保守的なサポートサービスを提供しています。

はじめての方へ

事例紹介

不動産オーナーからの納税資金コンサルティングのご相談

不動産オーナーからの納税資金コンサルティングのご相談

相談内容  不動産オーナー、60代男性からの相談です。この方は、会社員時代から不動産投資をはじめ、現在は不動産 …

事業承継のための相続評価対策が裏目になる可能性があったケース

事業承継のための相続評価対策が裏目になる可能性があったケース

相談内容  会社経営者で創業者兼代表取締役である相談者は、自社株評価が約6億円あり、後継者である一人息子の相続 …

後継者のいないオーナーによる事業承継について

後継者のいないオーナーによる事業承継について

相談内容 現在、会社経営中の60代男性からの相談です。この方は、創業者兼代表取締役として首都圏に8店舗の小売業 …

資産形成のための資産運用についてご相談

資産形成のための資産運用についてご相談

相談内容 ご相談者の職業は、いわゆるプロフェッショナルと呼ばれる職種の方で、40代前半の男性からの相談です。こ …

海外VISAを活用したお子様の教育とご家族の資産形成

海外VISAを活用したお子様の教育とご家族の資産形成

相談内容 40代後半の夫婦からのご相談です。お子さん二人の教育と家族での永住も含め検討されています。ただし、海 …

将来に備えた資産管理と運用についての相談

将来に備えた資産管理と運用についての相談

相談内容 相談者は、現在50代の有職者で、お子様は、既に社会人として独立しています。ご家族はご本人とお子様の2 …

生前対策コンサルティングと資産運用についてのご相談

生前対策コンサルティングと資産運用についてのご相談

相談内容 元会社経営、60代男性からの相談です。この方は、創業者兼代表取締役として5年前まで会社を経営されてい …

事業承継の検討をはじめるにあたって

事業承継の検討をはじめるにあたって

先日、事業承継についてご相談をいただきました。その方は、ご自身で創業した会社を経営されている72歳男性です。最 …

ファミリーオフィスの資産管理

【米国株】FRBが中堅銀行への規制強化へ。経済や株価への影響が大きくなりそう

【米国株】FRBが中堅銀行への規制強化へ。経済や株価への影響が大きくなりそう

3月14日の株式市場は上昇しています。CPIが無事に通過したことに加えて、前日まで銀行株が大幅に売られていたと …

【米国株】FRBが緊急対応策を導入。次の市場の焦点は?

【米国株】FRBが緊急対応策を導入。次の市場の焦点は?

3月10日(金)に米国のシリコンバレーバンクが経営破綻しました。マーケットは、週末にFRBと米財務省が、どのよ …

【米国株】金融機関への信用不安、新たなリスクの台頭に注意

【米国株】金融機関への信用不安、新たなリスクの台頭に注意

3月10日に雇用統計を控えています。そのため、9日の株式市場は様子見ムードが広がるのではと言われていましたが、 …

【米国株】パウエル議長の発言を受けた今後の市場見通し

【米国株】パウエル議長の発言を受けた今後の市場見通し

今週注目されていた、パウエル議長の議会証言が昨日行われました。来週にCPI、2週間後にFOMCを控えているため …

【米国株】先週の株価上昇要因である実質金利の低下は、今週以降も続くのか?

【米国株】先週の株価上昇要因である実質金利の低下は、今週以降も続くのか?

3月2日~3日の米株式市場が上昇しています。その背景には、1日のISM製造業指数、3日のISM製造業指数の発表 …

【米国株】スタグフレーションへを警戒すべきか?

【米国株】スタグフレーションへを警戒すべきか?

2月28日に発表された米消費者信頼感指数が、予想を下回りました。それによって、再びスタグフレーション懸念が高ま …

【米国金利】米国株に大きな影響を与える米国2年と10年金利の今後の見通しについて

【米国金利】米国株に大きな影響を与える米国2年と10年金利の今後の見通しについて

約3週間前から、米長期金利の上昇が続いています。本日は、今後も金利の上昇が続くのか、考えたいと思います。 現在 …

【米国株】今後も米国株の下落が続きそうな理由

【米国株】今後も米国株の下落が続きそうな理由

連休明けの米株式市場は、大幅に下落しました。NASDAQは-2.5%。2月3日以降の下落基調の株式市場において …

書籍紹介

メディアでご紹介いただきました