最強と言われるファミリーオフィスの管理体制とは?

最強と言われるファミリーオフィスの管理体制とは?

最近注目されているファミリーオフィスとは、「中世欧州で王の財産管理を執事が手掛けたのが起源とされる。近代的な形態としては、19世紀半ばに米国でロックフェラー家など富裕財閥が一家の資産を管理するために専門家による組織を設けた。」(日経新聞社2021.4.25より引用)とされています。

ファミリーオフィス誕生については諸説は色々とあるようですが、ごく簡単にまとめると富裕層が抱えるような複雑な問題を専門家により解決する組織を「ファミリーオフィス」と定義できそうです。

ファミリーオフィスの機能

チームメンバー

ファミリーオフィスとは、世界の富裕層の多くが、活用している資産を守るための専属チーム組織です。こちらの図をご覧ください。ここには、エキスパートと、ウェルスマネージャーという、2つの役割を持った人間がいます。

エキスパートとウェルスマネージャー

エキスパートというのは、家族や資産に関する課題を包括的に分析し、専門能力を活かし課題を解決する役割を担います。例えば、弁護士、資産運用、信託、不動産、海外進出、金融関係、事業承継、教育、税理士といった、多くの専門性を持った方がエキスパートに属します。

そして、いろいろな専門性のある意見を取りまとめ、実行に移していく役割を担うのがウェルスマネージャーです。エキスパートの持つ、専門的な意見を集約し、対策案をまとめ、やるべき順番を決めて、実行する、エキスパートのハブのような役割を担います。このようなメンバーにより運営されるのが、ファミリーオフィスです。

これだけ聞くと、少し縁遠く感じる方もいるかと思いますが、しかし、このようなチーム体制は、資産管理の世界では、確実に資産を守ってきたという実績があり、広く認知されているものです。

リスクの排除もメリットの一つ

このようなチーム体制を作るメリットの一つには、徹底的にリスクの排除ができることです。資産管理においては、本来は正しい取引さえしていれば、大きな損失や、大きな失敗は回避できはずなのですが、単独で判断する場合、どうしてもリスクを排除できていないこともあります。チーム体制で資産管理を行うのは、このような判断ミスというリスクを排除できることも大きな特徴の一つです。

ファミリーオフィスの全体像

実際の運営体制

では、実際にどういった形で運用していくのか、説明します。こちらは、全体像になります。皆さんが位置するのは、ファミリーオフィスの部分です。右側には、ファミリーオフィスのチーム体制が書かれています。その上には、ファミリーミッション・ステートメント。下には、資産管理の手段であるアセット・プランニング、エステート・プランニング、ファミリー・プランニングがあります。

最強の資産管理

是非、みなさんに知っていただきたいのは、この体制が、資産を守るうえで最適な体制だということです。ファミリーオフィスを組織運営するゴールは、この体制を作り、資産を守っていくことです。無意識に、こういった体制を作り資産管理を行っている方は、資産管理がうまくいっています。しかし、実際には多くの方はこの体制で資産管理を行なっていないため、どうしてもいろいろな問題に巻き込まれ流ケースが多くなります。

ファミリーオフィスの優れた点は、エキスパートやウェルスマネージャーにより課題が分析され、各プランニングが検討され、実行されていくというフローがあることです。しかし、このフローが存在しない資産管理は、金融機関やIFAなどから提案された「営業型提案」の提案を課題解決案と勘違いし、そのまま独断で実行したことで、スクリーニング(仕分け)する機能が働かず、いろいろなトラブルが起こってしまいます。

各プランニングを進めるために、ファミリーオフィスのような体制で、明確な判断を下せる体制づくりが、資産を守っていくために不可欠だといえます。資産管理は「型」がとても重要だということです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Web無料講座の配信をしています。

〜超保守的に資産を増やす方法〜
自分で行うファミリーオフィス型資産管理講座

ファミリーオフィス型の資産管理メソッドをコンパクトにまとめています。
是非ご視聴いただき、資産管理にお役立てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

第2次トランプ政権の政策と日米関係への影響

第2次トランプ政権の政策と日米関係への影響

2025年1月20日、ドナルド・トランプ氏が第47代アメリカ大統領に就任します。再任後、減税や規制緩和、さらに …

米国金利の影響を受ける中で取るべき戦略は?【日本株・ドル円 週間見通し】 1月11日号(1月14日〜1月17日)

米国金利の影響を受ける中で取るべき戦略は?【日本株・ドル円 週間見通し】 1月11日号(1月14日〜1月17日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

金利上昇局面で注目される債券投資~具体的な選択肢とその魅力

金利上昇局面で注目される債券投資~具体的な選択肢とその魅力

国内外で金利が上昇する中、個人向け国債や社債が再び注目を集めています。「変動10年型」個人向け国債は、金利上昇 …

【米国株 S&P500】市場関係者がほぼ強気の中で想定外のリスクとは?【1/6 マーケット見通し】

【米国株 S&P500】市場関係者がほぼ強気の中で想定外のリスクとは?【1/6 マーケット見通し】

2025年の米国株式市場について、金融機関の多くの予想が強気です。本日は、その強気のメインシナリオに想定外のこ …

為替も株価も引き続き日銀次第【日本株・ドル円 週間見通し】 12月21日号(12月23日〜12月27日)

為替も株価も引き続き日銀次第【日本株・ドル円 週間見通し】 12月21日号(12月23日〜12月27日)

日本株先週の振り返り 先週の日経平均株価は前週末比849.32円安(2.15%安)の3万8,701.90円で取 …

2024年12月の日銀金融政策決定会合 ~ 利上げ見送り、その次の一手は?

2024年12月の日銀金融政策決定会合 ~ 利上げ見送り、その次の一手は?

2024年も終わりを迎える中、注目された日銀の金融政策決定会合が12月18日から19日にかけて行われました。本 …

【FOMC】注目のFOMC開催。その後、米ドル、米国債券、金価格はどう動く?【12/16 マーケット見通し】

【FOMC】注目のFOMC開催。その後、米ドル、米国債券、金価格はどう動く?【12/16 マーケット見通し】

*当記事は、2024年12月16日に公開されたYoutube動画をベースに作成しています。 [ 目次 ]1 1 …

FRBのタカ派サプライズ!市場はどう動く?今後の展望

FRBのタカ派サプライズ!市場はどう動く?今後の展望

米連邦準備制度理事会(FRB)が12月18日に開催したFOMCでは、予想通り0.25%の利下げが実施されました …

植田日銀総裁の発言にヒントあり【日本株・ドル円 週間見通し】 12月14日号(12月16日〜12月20日)

植田日銀総裁の発言にヒントあり【日本株・ドル円 週間見通し】 12月14日号(12月16日〜12月20日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 今週の日本株見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週(1 …

米11月CPI結果から見るFOMCの利下げシナリオ

米11月CPI結果から見るFOMCの利下げシナリオ

[ 目次 ]1 米11月CPI、予想通りの結果で安心感広がる2 住居費インフレの鈍化と「スーパーコア」への注目 …

年末に向けて米株高が続く。市場が動く次の材料は?【12/9 マーケット見通し】

年末に向けて米株高が続く。市場が動く次の材料は?【12/9 マーケット見通し】

先週も米国では様々な市場材料がありましたが、株価上昇が続いています。本日は、今後どのような材料が市場の転換点と …

インド株の調整と今後の展望:大型IPO、地政学リスク、トランプ氏再選でどうなる?

インド株の調整と今後の展望:大型IPO、地政学リスク、トランプ氏再選でどうなる?

今日はインド株市場の最新動向について解説します。インド株は最近、大きな調整局面に入っていますが、その背景にはど …

米国トランプ政権発足と新たな関税政策 〜製造業への影響と企業の対応策〜

米国トランプ政権発足と新たな関税政策 〜製造業への影響と企業の対応策〜

2024年11月5日に行われた米国大統領選挙で、トランプ前大統領が再び米国の第47代大統領に選出されました。同 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 12月7日号(12月9日〜12月13日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 12月7日号(12月9日〜12月13日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

今週も米新政権の発言次第という不安定な相場が続きそう【日本株・ドル円 週間見通し】 11月30日号(12月2日〜12月6日)

今週も米新政権の発言次第という不安定な相場が続きそう【日本株・ドル円 週間見通し】 11月30日号(12月2日〜12月6日)

日本株先週の振り返り 先週(11月25日〜29日)の日経平均株価は、前週末比75.82円安の3万8,208.0 …

おすすめ記事