HOME > 事例紹介 > 資産運用でのレバレッジ投資について
資産運用でのレバレッジ投資について

資産運用でのレバレッジ投資について

相談者は、資産運用を検討しており金融機関に相談に行かれたそうです。「日中仕事をしているため投資を考える時間があまりない」と金融機関に話をしたところ、投資がスタートしたあとはほとんどメンテナンスの必要ない投資、富裕層の方が多く実践をしているという運用手法を聞いたそうで、それについての相談でした。

債券担保のレバレッジ投資

その方が、もともと投資資産として保有していた債券を担保にして、新たにローンを借りて、さらにその資金で債券を購入して投資をするという提案だったようです。その方は、どこにリスクが有るかはある程度理解できましたが、もっと専門的に気をつけるべき点などを教えて欲しいという相談でした。

富裕層の資産管理をおこなうプライベートバンクなどでは、資産価値のある有価証券を担保にローンを活用し期待利回りを高める投資手法があります。銀行や証券会社によってその呼び名はことなりますがレバレッジなどの言葉を使うところが多いようです。

スキームのポイントは調達通貨の低金利

さて、このスキームのポイントは、調達する通貨の金利が低金利であることで、有価証券担保ローンを低金利で借り入れができることです。 その上で、相談者に以下を聞いてみました。

相談者への質問

1)お借入の金利は何%だと聞いていますでしょうか?
2)すでに保有している債券の種類はどのようなものでしょうか?
3)借入資金で運用する債券の種類はどのようなものでしょうか?

相談者からの解答は以下の通りでした。

1)借り入れの金利は、円建てで約1.0~1.5%だと聞いています。まだ、社内で調整が必要だけどできるだけ低く調達してくれるということでした。

2)既に保有している債券の利回りは約6%程度だと思います。中身ですが、米ドル建てで外資金融機関が発行する優先出資証券という債券です。私はその債券を100万ドル(約1.1億円)保有しており、担保の掛け目は約50%にして5000万円のローン借り入れを起こしてはどうかと言われています。

3)購入する債券は、やはり同じような6%程度の米ドル建ての高利回りの債券が見つかればと言われています。

このレバレッジ投資についての分析

提案された内容によると、ローン金利が円建てで1.50%程度として、投資元本1.1億円とした実質利回が6%から8.25%に上昇するため投資効率が高くなるのは事実です。 ただし、投資効率が良い反面、判断の際にしっかりと確認と理解をしていただく必要があるのはスキームのリスク管理です。

おそらく担当の方から、為替の変動リスク(外貨リスク)ローン金利上昇リスク債券価格の変動リスク発行体の信用リスクなどの説明はすでに受けているとは思います。

私達は金融商品を紹介することは業務として行っていませんが、他のところに相談してもあまり教えてくれないであろう「本当の資産管理」についてことをお伝えし、さらに、以下の点をプライベートバンクの担当者に質問をしてみることをアドバイスさせていただきました。

担当者への質問

1)担保の掛け目は経済状況次第では当初の設定から変更になるのか?ちなみにリーマンショックの際は、このような債券の掛け目は当初から変わらないのか。また、変更をする際は金融機関が一方的に変えられるようになっているのか?さらに、今のようなボラティリティの低い投資環境が急変したときも担保として認めてくれ、保有している債券を担保として認めなくなることはないか?

2)今後、為替リスクのヘッジするためにドル建てのローンを変更できるのか?また、金融情勢が急変しドルや円の調達コストが上昇した場合、どうすれば良いのでしょうか?

このような不測の事態を確認することは資産管理において欠かせないことです。その上で最終的なご判断頂きたいととお伝えしました。ちなみに質問の趣旨は、ITバブル崩壊やリーマンショッククラスのイベントが発生した際に起こった事実に対する確認です。このような事をきちんと把握して経験したような担当者とお付き合いされるることが大事です。実は、これ以上にさらに押さえておくべきポイントは数多くありますがそれでも最低限確認しておきたいポイントです。

もう一つ加えるとすれば、優先出資証券とか劣後債券などの少しリスクの高いハイイールドの商品は、市場の価格変動が高い時、つまりVIXと言われる指数が高く推移している場合は、売却希望者と購入希望者のオファー価格とビット価格が大きく乖離することが多く、時価から乖離した価格で売買される可能性があることにもご注意が必要です。

まとめ

投資にはすべてリスクが伴います。リスクのない投資はありません。資産運用においては、リスクの所在を把握することがとても大切です。しつこいと思われるぐらいに納得行くまで担当者へ相談と質問をしてください。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

金融機関から受けている提案に対して中立な分析が欲しいというご相談

金融機関から受けている提案に対して中立な分析が欲しいというご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決内容2.1 いただいた質問の概要2.2 解決案3 まとめ 相談内容 資産のほと …

40代でFIRE(早期リタイア)の資産運用についてのご相談

40代でFIRE(早期リタイア)の資産運用についてのご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 FIREの資産管理サポート2.1 ファミリーミッションステートメントの作成2.2 …

現在保有している資産内で将来を送るための資産管理と運用についての相談

現在保有している資産内で将来を送るための資産管理と運用についての相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決までの流れ3 まとめ 相談内容 私は、定年退職を数年後に控えていますが、今まで …

資産運用のプロセスについて相談

資産運用のプロセスについて相談

[ 目次 ]1 相談内容2 資産運用のプロセス2.1 1)現在の資産構成を把握する2.2 2)今後の生活にかか …

資産形成のための資産運用についてご相談

資産形成のための資産運用についてご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 資産運用2.2 保険2.3 資産管理会社3 まとめ 相談内容 ご相談 …

将来に備えた資産管理と運用についての相談

将来に備えた資産管理と運用についての相談

[ 目次 ]1 相談内容1.1 生命保険1.2 自宅用の不動産1.3 資産運用2 まとめ 相談内容 相談者は、 …

生前対策コンサルティングと資産運用についてのご相談

生前対策コンサルティングと資産運用についてのご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 自社株対策2.2 資産管理会社設立2.3 資産運用2.4 不動産を活 …

不動産所有法人の設立について

不動産所有法人の設立について

先日ご相談を受けた不動産所有法人の設立に関するお話です。 その方は、収益不動産を複数所有しています。不動産所有 …

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について(2)

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について(2)

前回に続いてご実家で所有していた土地を売約した資金のことで追加の相談とご報告をいただきました。まずは、前回の家 …

自分で創業した会社を売却した後の資産運用について

自分で創業した会社を売却した後の資産運用について

昨年、ご自身で創業した会社を売却した方からのご相談をいただきました。売却額は約3億円で、手数料や税金を差し引い …

変動金利の上昇に備えた金投資

変動金利の上昇に備えた金投資

相談者は、家業として投資用不動産を複数所有しています。家業ということもあり、元々保有していた不動産だけでなく、 …

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について

ご実家が所有されていた土地が再開発の対象になり市場価値より高く売れてまとまったお金が入った方からのご相談です。 …

外貨投資についての注意点

外貨投資についての注意点

現在、定年後の生活を送っている方からの質問です。退職後は、ご両親から相続した資産に加え、ご自身で貯蓄をした資金 …

ヘッジファンドを資産運用に活用するべきか?

ヘッジファンドを資産運用に活用するべきか?

[ 目次 ]1 ヘッジファンドでの運用提案2 ヘッジファンドとは3 リーマンショックでは4 ヘッジファンドで一 …

スイスの口座の維持について

スイスの口座の維持について

相談者は、数年前からスイスの銀行に口座をもっています。最初の担当者とは相性も良く安心して口座の管理を任せていま …