HOME > 事例紹介 > 自分で創業した会社を売却した後の資産運用について
自分で創業した会社を売却した後の資産運用について

自分で創業した会社を売却した後の資産運用について

昨年、ご自身で創業した会社を売却した方からのご相談をいただきました。売却額は約3億円で、手数料や税金を差し引いて約1.5億円手元に残っています。

会社をご売却したことで今後の収入は無くなりましたが、その方は将来の備えとしては十分なお金ではあるので、必要な資金を都度引き出しつつ生活するのも良いと思いながらも、全く運用しないと資金は減る一方になるのでどうすべきか、更に、そもそも資産を運用をすべきか、それとも無理をしないほうが良いか、といったご質問でした。

運用しないことも運用

先ずは、絶好のタイミングで売却出来た事は、素晴らしいと思います。 結論から申し上げれば運用しない事も運用となります。今後は地球規模で、人間の基礎行動や各アセットの信用力や価値が大きく変化する事となります。お金は安心・安全・信頼感に集いますが、この定義が大きく変わると言う事です。

各国で活躍している友人の現役ファンドマネージャーとは、既に何時間も話をして来ておりますが、共通して現時点でもキャッシュポジション(資産に占める現預金の割合)を増やしており、今後の経済成長の主軸と資産価値の見直しを必死に続けております。

一般に、色々な金融機関に相談されるとコロナ収束後を見据えた風潮として今まで通りに運用する事を前提に、運用想定期間とリスクと期待収益を聞かれて運用が開始されると思います。しかし、今後は上記の変化を踏まえた慎重な資産運用のスタンスが欠かせないと思います。

慎重に運用を開始すべきこととタイミングを図りすぎると収益機会を逃す心配について

このように一通り説明したのちに、その方は、株式より安全だと言われている国債や社債で運用すれば確実に金利を稼げるので良いのではないかと考えているようで、ネットで調べると債券のETFとか投資信託で良さそうなものがある気がしているというご質問をされました。そこで以下のように回答を続けました。

債券にご興味をお持ちと言う事ですが、債券の基本的な概念をもう一度精査される事をお勧め致します。

リスクの観点からは、お考えのように株式に比べて、為替を考慮しなければ価格変動や償還の観点から安全と思われがちです。しかしながら、債券はその発行元の信用力と現在の金利水準が投資判断の重要なポイントとなります。

https://www.bloomberg.co.jp/markets/rates-bonds

上記リンクを見て頂くと、主要国先進国の金利は極めて低い状況です。

債券の収益獲得は高い金利収益と債券価格差益となりますが、金利の歴史的な低水準は、今後の金利の下げ余地は殆どなく逆に金利の上昇要因が高まって来ている現況です。 投資のタイミングについては、もう少しお話しをお聞きしなければなりませんが、投資機会については投資家のリスク許容度となります。

資産運用は中長期で

中長期の資産運用は、最終的に振り返ると一番成果が出やすい投資戦略です。今回、5年程度の運用をお考えなのは良い結果につながる可能性が高いと思います。

一方で、債券の運用で5年間となると、検討していただきたいことがあります。それは、インフレ及び、今後の金利上昇に対する備えです。 現在のコロナウイルス蔓延による経済悪化に対し世界の各国が財政出動、金融緩和をおこない世の中には大量のお金がばらまかれている状況です。お金の量が増えすぎるとお金の価値が減価しインフレ(物価上昇)になりえます。そのため、今後はインフレに対する備えをしておくほうが合理的な投資戦略になると思います。

現時点では、物価上昇、つまり金利上昇の兆しは見えていませんが、その兆候が出る前に備えることも大切な資産管理術です。 運用戦略を立てる時に、インフレに強い金やインフレ債券、実物資産などをポートフォリオや資産の一部に組み込むことも検討してはいかがでしょうか。強固な資産を築くことが出来ると思います。

まとめ

債券での運用を検討する際は、金利動向、インフレ動向などを加味することが大切です。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

金融機関から受けている提案に対して中立な分析が欲しいというご相談

金融機関から受けている提案に対して中立な分析が欲しいというご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決内容2.1 いただいた質問の概要2.2 解決案3 まとめ 相談内容 資産のほと …

40代でFIRE(早期リタイア)の資産運用についてのご相談

40代でFIRE(早期リタイア)の資産運用についてのご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 FIREの資産管理サポート2.1 ファミリーミッションステートメントの作成2.2 …

現在保有している資産内で将来を送るための資産管理と運用についての相談

現在保有している資産内で将来を送るための資産管理と運用についての相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決までの流れ3 まとめ 相談内容 私は、定年退職を数年後に控えていますが、今まで …

資産運用のプロセスについて相談

資産運用のプロセスについて相談

[ 目次 ]1 相談内容2 資産運用のプロセス2.1 1)現在の資産構成を把握する2.2 2)今後の生活にかか …

不動産オーナーからの納税資金コンサルティングのご相談

不動産オーナーからの納税資金コンサルティングのご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 納税資金の確保3 まとめ 相談内容  不動産オーナー、60代男性から …

事業承継のための相続評価対策が裏目になる可能性があったケース

事業承継のための相続評価対策が裏目になる可能性があったケース

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 不動産の評価下げ2.2 信託を活用した対策3 まとめ 相談内容  会 …

後継者のいないオーナーによる事業承継について

後継者のいないオーナーによる事業承継について

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 会社売却2.2 信託を活用した対策2.3 資産運用3 まとめ 相談内 …

資産形成のための資産運用についてご相談

資産形成のための資産運用についてご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 資産運用2.2 保険2.3 資産管理会社3 まとめ 相談内容 ご相談 …

海外VISAを活用したお子様の教育とご家族の資産形成

海外VISAを活用したお子様の教育とご家族の資産形成

相談内容 40代後半の夫婦からのご相談です。お子さん二人の教育と家族での永住も含め検討されています。ただし、海 …

将来に備えた資産管理と運用についての相談

将来に備えた資産管理と運用についての相談

[ 目次 ]1 相談内容1.1 生命保険1.2 自宅用の不動産1.3 資産運用2 まとめ 相談内容 相談者は、 …

生前対策コンサルティングと資産運用についてのご相談

生前対策コンサルティングと資産運用についてのご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 自社株対策2.2 資産管理会社設立2.3 資産運用2.4 不動産を活 …

不動産所有法人の設立について

不動産所有法人の設立について

先日ご相談を受けた不動産所有法人の設立に関するお話です。 その方は、収益不動産を複数所有しています。不動産所有 …

事業承継の検討をはじめるにあたって

事業承継の検討をはじめるにあたって

先日、事業承継についてご相談をいただきました。その方は、ご自身で創業した会社を経営されている72歳男性です。最 …

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について(2)

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について(2)

前回に続いてご実家で所有していた土地を売約した資金のことで追加の相談とご報告をいただきました。まずは、前回の家 …

変動金利の上昇に備えた金投資

変動金利の上昇に備えた金投資

相談者は、家業として投資用不動産を複数所有しています。家業ということもあり、元々保有していた不動産だけでなく、 …