元在日オーストラリア大使館の審査官が教える「海外ビザの申請のおける重要ポイント」

元在日オーストラリア大使館の審査官が教える「海外ビザの申請のおける重要ポイント」

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

渋谷:本日は、海外ビザのエキスパートである足利さんに、ビザのお話を伺います。よろしくお願いします。

足利:よろしくお願いいたします。

コロナ渦でもビザ取得者は増えている

渋谷:自分には関係ないと思っている方も多いですが、コロナ禍でもビザ取得者は意外と増えています。ビザとはどういうものか、お話を聞かせていただけますか?

足利:日本の方たちは、旅行に行くときもほとんどビザを取得しませんが、身近なところでは、アメリカに行くときにはESTAを取らなくてはなりません。これは、3カ月以内の滞在でも必要になります。

オーストラリアが始めたETAを初め、少しの滞在でもビザが必要になっているのが現状です。3カ月を超えたプチ移住や、コロナを機会としたワ―ケーション、リモートワークには必ずビザが必要となります。そういったことを踏まえ、今後のライフプランのためにも、ビザを知識の上でも知っていただければと思います。

リモートワークは増えている?

渋谷:コロナになって、リモートワークが日本でもかなり浸透しています。リモートワークを使いながら、海外に拠点を作って仕事をしている方はいらっしゃいますか?

足利:海外の人と比べると、日本の人たちはなかなかコンサバティブです。口では言っているものの、実行していないのが現状です。やっているのは、沖縄、ニセコ、軽井沢。特に軽井沢が混んでいます。

アメリカ人は、ハワイに殺到しています。海外ではこのような動きがありますから、コロナが明けたら、すぐにでもそのような生活が可能になるかと思います。

渋谷:仕事の一線を離れた方、仕事を任せている方なども、世の中にはいらっしゃいます。そういう方の移住も増えているのですか?

足利:特にオーストラリアは、時差がないことが最大の魅力です。企業オーナーは、オーストラリアにいながら仕事ができます。

ハワイでも、日本の午前9時は、ハワイの午前2時。午前中に頑張れば、日本の仕事を全部カバーできます。効率よく仕事を進められるでしょう。

元審査官だからわかること

渋谷:紹介が遅れましたが、足利さんは、元々オーストラリアのビザをされていたのですよね?

足利:そうです。今はAOM Visa Consultingという会社を経営していますが、元々のキャリアは在日オーストラリア大使館の審査官として、皆さんのビザを審査していました。

渋谷:ビザの審査は、日本では海外の人ではなく、自国の人が行うイメージがあります。よく映画で見るのは、FRBの審査が非常に厳しく、誰でもは入れない姿です。そんなことはないのですか?

足利:国によって異なります。例えば、アメリカや日本では、外国人に権限がありません。アメリカ大使館にビザセクションがあり、日本人も勤めているのに、です。

しかし、私が勤めていたオーストラリア政府はある意味寛大で、日本の人たちでもトレーニングを受けることで、全ての審査権限を持てました。ですから、インタビューをしてビザを出すか出さないかを決め、なおかつ発行したレターに名前も書きます。

一番大変なのは、ビザを出せなかったときにも名前を書かなくてはならないこと。そういう辛い仕事もしていました。

審査官のポイントを長い間経験していましたので、それをベースに、私は今、申請をお手伝いをするという、ちょうど反対側の仕事をしています。

アメリカ大使館の方や、米国弁護士の方に私の職務経験をお話しすると、彼らでもかなりびっくりします。そこはオーストラリア政府独特です。

渋谷:皆さんになじみの深い裁判の世界では、元裁判官、元検察の人が弁護士になる。それと同じで、元審査官は審査官の考えていることが分かると思っていいですか?

足利:まさにそうだと思います。こういうときはこう考えるとか。極端な話、大使館もそうですが、私たちはビジネスマンではありません。皆さんが思っている以上に、公務員的なメンタリティでお仕事をしているかもしれません。ビジネスにすごく長けているかといえば、そうでもなかったりします。分かりやすい資料を作ることが、かなりキーポイントになると思います。

審査のコツは奥深い

渋谷:今、こういった時代でインターネットだとか、いろいろな書籍も含め、申請の方法が出ています。それを見よう見まねでやるのと、相手の出方、審査のコツが分かっているのでは違うものですか?

足利:もちろん違います。移民法には、移民法のポイントがあるわけです。お手紙一つ書くにしても、審査官からすれば書いてほしいことがあります。そこをどう訴えていくかのコツは、法律を読んで、レターを書く立場でないと難しいです。そこを踏まえ、ビザが許可できるという形になります。そこは、弁護士と似ています。

審査のコツは「お手紙」

渋谷:『お手紙』とは、僕らがイメージするお手紙ですか? 拝啓とか。

足利:違います。サポートレター、推薦状と言った方がいいかもしれません。なぜ、この人がビザを取るに値するかを書くものです。

渋谷:てっきり、思いを込めるのかと思いました。

足利:違う意味でそういうところもあります。どうしてもオーストラリアに行きたいとか、どうしてもこの仕事をする必要があるなど。これはビザのクラスにもよりますが。

渋谷:受験で小論文があったとき、みんな思いは当然持っていますが、その伝え方一つで全然結果が変わりました。それと同じく、オーストラリア、アメリカに移住したいという思いは一緒でも、書類や伝え方が違えば、結果が変わってしまう。まさにそんな感じですよね。

足利:本当にそうです。国によって若干アプローチが違ったりもするので、各国のImmigration lawyer(移民弁護士)と連携することで、日本の方たちをお手伝いしています。

渋谷:最近はワ―ケーションも含め、かなりビザを取る方が増えている。一方、思いを伝えるとか、そういったところはきっちりやらないと、取るのもそこまで簡単ではない。そんな感じですか?

移民法に関するテクニック

足利:日本の方たちは、移民法に触れる機会がなかなか少ないと思います。その中でもテクニックはありますから、それをお手伝いするのが私たちの仕事です。

渋谷:一般的には、私には関係ない、遠い世界の話だと思っている方も結構いるかと思います。しかし、そんなに遠い話ではないのですか?

足利:コロナの影響で、ますます自国を守るように海外でもなってきていると思います。裏返すと、来て欲しい人たちだけに来てくださいというアプローチになるでしょう。

その中で、今まではビザが必要なかったものの必要になる可能性があります。日本の方はそこまで動きが早くないものの、コロナで、特に富裕層の人たちは、今のうちに安全な場所を確保しようと、投資家ビザをどんどん他の国に申請しています。

渋谷:ビザはそんなに遠い話ではないこと。取るときにはそれなりのテクニックが必要なこと。取る人が最近増えていることをお聞きしました。次回以降は具体的に、国ごとにどういう話があるのかお伺いしたいと思います。次回も、よろしくお願いいたします。

足利:ありがとうございました。

渋谷:ありがとうございました。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

本日のテーマは『米国株今週の注目材料 企業業績と長期金利そして需給環境!』です。 アメリカの大統領選挙を3週間 …

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

本日は『ソフトランディングの場合、S&P500とセクターへの投資のどちらがリターンを狙えるか』をお伝え …

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

本日は、米国株利下げ後に期待できる投資対象をお伝えします。先週のFOMCにおいて0.5%の利下げが決定されまし …

【米国株&ドル円】‌‌過去の利下げ開始後のドル円相場は、ドル高?それとも円高?【9/9 マーケット見通し】

【米国株&ドル円】‌‌過去の利下げ開始後のドル円相場は、ドル高?それとも円高?【9/9 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株とドル円です。 一般的に米国の利下げ局面では、米金利が下がるため、ドル安/円高になる、とい …

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と米債券です。先週末、アメリカでジャクソンホール会合が開かれました。パウエルFRB議長が利 …

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

8月第2週、日米ともに株価が大きく下落しました。その1つの大きな要因として、円キャリートレードの巻き戻しが指摘 …

【米国株 S&P500】‌‌激震が走る米国株。底値目処はどこまでか?【8/5 マーケット見通し】

【米国株 S&P500】‌‌激震が走る米国株。底値目処はどこまでか?【8/5 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株S&P500です。7月後半から8月前半、アメリカの株式市場で激震が走っています。日 …

【米国株】‌‌米テクノロジー株の大幅調整が続く。波乱再来か、それとも上昇再開か。今週は波乱要因が多数【7/29 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米テクノロジー株の大幅調整が続く。波乱再来か、それとも上昇再開か。今週は波乱要因が多数【7/29 マーケット見通し】

米テクノロジー企業の株価調整が続いています。このような状況下では、株式市場に波乱が再来する可能性がある一方で、 …

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

米国株式のS&P500は、絶好調な状況が続いています。本日は、この状態で注目すべきS&P500 …

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。先週1週間、ISMの製造業指数やISM非製造業指数、雇用に関する多くの経済指標が発表 …

【米S&P500】‌‌景気減速傾向で堅調に推移するS &P500。ただし、今週流れが変わる可能性も。【6/24 マーケット見通し】

【米S&P500】‌‌景気減速傾向で堅調に推移するS &P500。ただし、今週流れが変わる可能性も。【6/24 マーケット見通し】

先週、米経済で景気減速傾向が見られました。しかし、S&P500は堅調に推移しています。ただ、今週材料次 …

【米国株】‌‌S&P500の年末見通しの上方修正が続く。目先に死角はないのか?【6/17 マーケット見通し】

【米国株】‌‌S&P500の年末見通しの上方修正が続く。目先に死角はないのか?【6/17 マーケット見通し】

年末の米S&P500について、最近は多くの大手金融機関が見通しを上方修正しています。例えば、ゴールドマ …

【米国株】‌‌モヤモヤの市場展開が続く米国市場。FOMCで流れが変わるのか?注目ポイントを分析【6/10 マーケット見通し】

【米国株】‌‌モヤモヤの市場展開が続く米国市場。FOMCで流れが変わるのか?注目ポイントを分析【6/10 マーケット見通し】

先週の米国市場は、モヤモヤした市場展開が続いています。米国では、企業決算が一段落し、先週の注目は景気動向はどう …

【米国株】‌‌米国経済指標が減速を示唆。相場が警戒する次の材料【6/3 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国経済指標が減速を示唆。相場が警戒する次の材料【6/3 マーケット見通し】

先週発表されたアメリカの経済指標には、幾つか経済減速を示す内容が確認できました。一方で、株式市場はさほど影響を …

おすすめ記事