株価の先行指数のSOX指数が急速に下落。その背景と今後の見通し。

株価の先行指数のSOX指数が急速に下落。その背景と今後の見通し。

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

先週NASDAQが下落しました。その下落の背景には、SOX指数と言われる半導体指数の下落が大きく関係しています。

この流れが今後も続くのかどうか。他の株式に先行する指標も下落をしていることが確認できていますので、そういった影響が今後続くのかどうかを今日は分析したいと思います。最後までご覧頂ければと思います。

今週の注目点

まずは今週の注目点をお伝えします。

CPI

一番の注目は12日に発表される消費者物価指数です。ただ、CPIが高くなることは、ある程度マーケットにはもう認知されています。かつ、それに対してFRBがちゃんと向き合っていくこと、それを沈静化していくことは、前回のFOMCの議事要旨等で確認もできています。FRBメンバーの中でもハト派と言われるメンバーがタカ派になっていることから、そういったものを放置しないことも予想されます。

今回のCPIの数字を見てマーケットが大きく反応するというより、今後のCPI見通しが下がってくるかどうかに注目が集まっています。そこも含め、しっかり確認する必要があります。

13日にはPPI生産者物価指数が出てきます。私は、こちらが注目かと思っています。生産者が仕入れている価格が少し落ち着いてくると確認できれば、いずれCPIも下がってくることになります。このCPIとPPIはセットで見ていきたいと思っています。

その他経済指標とイベント

さらに、ミシガン大学の消費者信頼関数も発表されます。特に消費者の感覚としてインフレが高止まりしているようであれば、より沈静化のスピードを高めなければとの政治的背景も出てきます。高く出るようであれば、よりタカ派的政策にシフトしてくるとも考えられます。そういった材料を見ていく必要があります。

今週1週間は、金融機関を中心に決算発表が始まります。ゴールドマン・サックス、モルガンスタンレー、シティ・グループも始まってきます。前回は人件費がかさみ業績に悪影響を与えるとコメントされていましたが、それが今回以降加速するのか、ある程度コントロールできているのかにも注目が集まります。

結構重要な経済指標が並んでくる中、SOX指数が今後どう影響するのかを見ていきたいと思います。

SOX指数が下落中

年初来のSOX指数

こちらは年初来のSOX指数、S&P500を比較しています。S&P500が年初来で約6%近く下落する中、SOX指数はさらに大きく下落しています。22.52%の下落と、今年に入って半導体を中心としたSOX指数が下がる状況が続いていました。

皆さんに見ていただくのは、こちらになります。先週1週間SOX指数が大きく下落をしています。先週1週間のS&P500下落率は約1.14%に対し、SOX指数は7.39%とかなり大きく下落しています。

これから景気が悪くなるのか、良くなるのかを先行して表すようなSOX指数が、なぜ下落したのでしょうか。実はある1人のアナリストの見通しが非常に影響を与えています。

こちらをご覧ください。

著名アナリストが半導体セクターの見通し悪化を示唆

投資会社でも有名な半導体アナリスト、ウイリアム・スタイン氏が7日夜に発表したものです。それによると、メーカーの需要が「突然マイナスにシフト」している、つまり半導体の需要が非常に減ってきているとのことです。

今まで半導体が上がってきた背景は需要が高い中での供給不足がありました。しかし、今回はコロナによってものが作れないという話ではありません。今回はメーカー側の需要が細ってきているので、仕入を抑えることが確認できたと言っているのです。

今回これから決算が出てくる1-3月期の決算は、非常にいい業績となると言われていますし、4-6期も好調に推移する可能性があります。

ただし、彼が仕入れた情報によると、7月以降~23年の見通しに対して亀裂が生じ始めているとコメントしています。

その結果として、将来のガイダンスではNvidia、AMD、Intelといった半導体大手のオーダー数の減少に確かな証拠を見つけたとして、目標株価を下げています。

Nvidiaは347ドルから298ドルと大胆な引き下げとなっていますし、AMDも144ドルから111ドルです。Intelに関しても、53ドルから49ドルとなっています。かなり成長が鈍化していると言うのが正しいです。

成長が鈍化、収益性が低下してPERを引き下げざるを得ないと半導体全体に言えると、ウイリアム・スタイン氏は言っているのです。そこで、先ほど見てもらったようにSOX指数が大きく下落をしてきています。

SOX指数と連動性が高いNASDAQに警戒が高まる

皆さんに見ていただきたいのはこちらです。

SOX指数は年始、1月3日の動画でもお伝えしましたが、NASDAQと非常に相関性が高くなっています。青がSOX指数、NASDAQが黄色となります。

これも見ても分かる通りSOX指数が下げてきていることもあって、NASDAQも下げてきています。今後SOX指数が下がってくると、NASDAQは厳しい状況になってきます。

また、実質金利の上昇や金利の上昇も、NASDAQにとっては難しい状況となってきています。高いPERを正当化していくには、少し難しい状況に今週以降なるのではないかと注目しておく必要があります。

こういったNASDAQ、株式に先行するSOX指数について、あるアナリストが見通しを下げて大きく下落しました。先週1週間NASDAQが下がった一番大きな背景となっています。

その他の株価先行指標

実はもう一つ、先行指標として有名なダウ・ジョーンズの輸送指数(DJT)も下落していることに少し注目しています。

景気がいいときは、ものを動かそう、注文が多いので注文しなければならないこともあり、輸送コストが上がるとの話が出ていました。しかし、景気がいいにもかかわらず、ものを動かそう、輸入したり輸出したり、国内で運送したりというコストが下がってくる、人の移動が減ってくるとどうでしょうか。こういった輸送セクターも下がってくることになります。

今回見ていただきたいのはそちらになります。実はSOX指数と同じように下がっていることが確認できます。こちらをご覧ください。

加えて気になるのがダウ・ジョーンズ輸送株指数(DJT指数)の下落

先週1週間の動きを見ると、S&P500の対し、DJT指数、SOX指数が似たような動きとなり、かなり先行して下がっています。年初来から見ても、明らかに兆候が見えてきます。

年初来けん引役のダウ・ジョーンズ輸送株指数の下落

年初来からずっと輸送指数が上がり続け、株価をけん引し続けていました。しかし、景気鈍化が少し見えてきてからは、DJT指数が下がってきています。SOX指数と同じように、かなりの下げ幅です。

DJT指数とは、繰り返しになりますが景気に対する先行指標としても有名です。SOXの下落はアナリストが言ったから下がったということもありますが、需要面で景気に少し陰りが出てきていることが、この二つの指標から見てとれます。

今週からの決算ガイダンスにおいて、これを払拭できるかできないのかにすごく注目が集まります。これが払拭できないようであれば、株価は下圧力の方が強そうだと見えてきました。

資金がディフェンシブへシフト中

さらにこちらをご覧ください。

こちらはディフェンシブ株とシクリカル銘柄の割合がどうなっているかを表したものです。

※シクリカル銘柄:景気敏感株

このチャートが上に行けば行くほど、景気敏感株が不景気に強い株より上昇していることを意味します。チャートが下がると、景気敏感株のパフォーマンスがディフェンシブ銘柄よりも悪くなっていることを示します。つまり、ディフェンシブにお金が集まり、景気後退を懸念していることを表します。

この比率を見ると、21年の後半から売上が非常に強く意識されたところから、ディフェンシブ銘柄の方にお金が回ってきていました。前回のリバウンドの局面においては、景気敏感株が、この1ヶ月上がっていました。

しかし、既に景気敏感株の方が下がり、ディフェンシブ銘柄にお金が集まってきています。株式市場も金利に遅ればせながら景気後退を感じ取っていることが、このセクターローテーションによって確認できることが分かってきました。

決算ガイダンス後もディフェンシブへ資金シフトが継続するか

最後に見ていただきたいのが、こちらです。

こちらは年初来からの動きです。見ての通りS&P500を上回っているものが黄色、ディフェンシブ株になってきています。一方、この2週間急激に減速してきたのはGJT指数とSOX指数という、景気に敏感な先行指標が下落しています。

今後もこの流れが続くようであれば、株価全体の圧力となってきます。14日には、医療関係のディフェンシブ銘柄で有名なユナイテッド・ヘルスのようなところが決算発表を予定しています。それが買われ、SOX指数が下がっていくようなことがあれば、よりディフェンシブなところにお金が流れてきていると確認できます。

そういった決算内容を見ながら、こういったセクターにお金がどう回っていくかということで、株式が半年後に何を見通しているか、景気動向をどういう見通しているかが見えてきます。今回は決算発表で個別銘柄を見るだけではなくて、どのセクターが強いかに注目してもらえれば、今後の株価動向が見えてくると思います。

ぜひこういったことを参考に、マーケットに臨んでいただきたいと思います。本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週は、 …

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが11月1日にダウ工業株30種平均(NYダウ)の構成銘柄にエヌビ …

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

米大統領選挙にて、次期大統領にトランプ氏が選ばれました。それを受けて先週は株価が大きく上昇しています。例えば小 …

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数は、米国債市場の金利変動リスクを測定する重要な指標です。金利のボラティリティを示し、その上昇は市場 …

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

[ 目次 ]1 先週の日本株の振り返り2 今週の日本株の見通し3 来週のドル円相場の注目点 先週の日本株の振り …

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

景気が停滞する中で物価が上昇する、いわゆるスタグフレーションのリスクが高まっています。その原因と私たちにできる …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

アメリカの長期金利が上昇を続けています。一時期は3.6%まで低下していた金利が、10月25日段階では4.27% …

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金(ゴールド)と銀がともに高値を更新し、市場の注目を集めています。この記事では、金と銀の価格上昇を支える要因や …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月2 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月1 …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

本日のテーマは『米国株今週の注目材料 企業業績と長期金利そして需給環境!』です。 アメリカの大統領選挙を3週間 …

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

世界が注目するBRICSサミットの概要 2024年10月22日から24日まで、ロシアのカザンでBRICSサミッ …

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

中国株市場が再び脚光を浴びています。国慶節連休が明けた直後から上海総合指数は連日上昇し、10月8日には上海総合 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の株 …

おすすめ記事