【米国株】8月末に向けて金利上昇の可能性。FOMC議事要旨とジャクソンホール会合で注目すべき点。

【米国株】8月末に向けて金利上昇の可能性。FOMC議事要旨とジャクソンホール会合で注目すべき点。

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

17日から、今月末にかけて金利が動く可能性があります。それがなぜか、お話ししたいと思います。

17日晩には、FOMC議事要旨が発表されます。25~27日にかけてはジャクソンホール会合が開かれ、パウエル議長が講演することとなります。講演においては、例年恒例となっている今後の金融政策、経済の見通しに言及する可能性があります。

そういった内容を受け、金利が大きく動くかもしれないことを、過去の議事要旨を踏まえて簡単に説明したいと思います。

ジャクソンホール会合に向けて

米イールドカーブはフラットニング

こちらは、各機関の金利を繋いだイールドカーブです。水色は1年前のものとなります。6ヶ月と30年で見ると、6ヶ月の金利が低く、30年の方が高くなっています。これを順イールドと言います。

では、現在と1ヶ月前はどういう状況になっているのでしょうか。6ヶ月も30年も同じような金利です。これをフラットニングと言います。

このような状況について、FRBメンバーは面白く思っていない可能性があります。この状態をどうにかして変えたいと、今回の議事要旨の中で言及されているもしれません。もしくは言及していなくとも、来週に控えているジャクソンホール会合において、パウエル議長が何かしら言及してくる可能性もあります。

22年1月5日:21年12月分のFOMC議事録

なぜそう思うかです。今年の1月5日に発表された、21年12月のFOMC議事要旨で、イールドカーブがフラット化することへの抵抗感が書かれていました。

このとき一部のFOMC参加メンバーから、イールドカーブがフラット化することは避けたいとの発言がありました。金融政策により短期金利を上げると、長期金利が一緒に上がらないと、いずれフラット化してしまう。それを避けるため、バランスシートの縮小(QT)において、長期金利が上がるようにしたい。短期金利が上がるのと同時に、長期金利が上がっていく状態となれば、イールドカーブがフラットにならないのではないかと意識しています。

今のような状態になったとき、政策金利上昇を今後も続けなければならない状況で、さらにイールドカーブがフラット、もしくは逆イールドになることを避けるため、恐らくQTをどうにか活用し、長期の金利を上げたいと言ってくる可能性があると、1月のFOMC議事要旨から確認できます。

なぜFRBメンバーはフラットになった状態を避けたいのでしょうか。金融機関が長短の金利差がない状態となると、利ざやが稼げない、お金をマーケットに供給するモチベーションがなくなるためです。

金利差があれば短期でお金を借り、長期でお金を貸すことで利ざやが稼げます。しかし、金利がフラットな状態であれば、リスクがあるのにお金を貸し出す意味がないとして、市中にお金が出回らなくなります。その結果として景気が悪化する可能性があるため、FRBメンバーはフラット化を避けたいと言及していました。

FRBメンバーの一部からの声となっていますが、イールドカーブがフラットになった状態を、FRBメンバーは良いと思っていない可能性があります。来月9月から、QTをフルスペック、月間950億ドル資産を減らしていくと言っているわけです。イールドカーブをフラットではなくしたいと今も考えているのであれば、今回の議事要旨、来週のジャクソンホール会合で言及される可能性があります。その結果として長期金利が上がれば、株価にも大きな影響が出てきます。

まずは17日晩の議事要旨、来週のジャクソンホールの決定会合でQTについて言及されるかをご確認ください。また、それが長期金利に働きかけることを期待していると出てくれば、金利が動き出すことに注意いただければと思います。

住宅ローンの金利はどうなるのか

米NAHB住宅市場指数8ヶ月連続低下の景況感の境目50割れ

さらに、こちらをご覧ください。月曜日に発表された住宅市場指数です。8ヶ月連続で下落し、49まで下がっています。こちらは不動産関係者にアンケートを取り、今後の見通しを聞いたソフトデータとなります。景気の先行指数として、アメリカではかなりの認識を受けている重要指標です。

不景気好景気の境目である50を割ったことで、今後の不動産市況は悪くなるのではないかとマーケットが警戒している状態です。

さらに重要なことがあります。青の住宅市場指数と、黄色のS&P500は相関が高くなっています。住宅市場指数が下落する局面となると、少し遅れてS&P500は下がります。過去の相関から考えると、50を割った状態では、S&P500が下落する可能性が高くなることがポイントです。

住宅市場指数が大きく下落した背景についてです。住宅ローン金利が高いことで、購入者の意欲が衰え、結果として今後の売れ行きが見通せないと不動産関係者がコメントしています。

そのため今後は、住宅ローン金利がどうなるのかに注目が必要となります。こちらをご覧ください。

米NAHB住宅市場指数の下落要因は住宅ローン金利

30年住宅ローン金利を青、MBSという不動産ローンを証券化した商品が黄色です。黄色いチャートは価格で、逆メモリです。上に行けばMBSが売られていることを示します。売られているということは、30年ローン金利が上がりやすい状況です。MBSの値段が下がっていくと住宅ローンが上がると、チャートの相関性を見ていただければと思います。

今後QTを行うわけですが、前回2017年10月~2018年9月~2019年1月までMBSを売却しました。国債を300億ドル減額し、MBSを200億ドル月間で減額し、MBSの価格が下落(チャートでは上に)しました。結果、住宅ローン金利が上がったことが分かります。

9月から350億ドルのMBS減額が行われます。前回よりも150億ドルも金額が大きくなっていることから、それなりのインパクトを覚悟する必要があります。住宅ローン金利が高いことで、住宅市況が悪化すると考えられます。

そんな中、QTを上手く使って超金利を上げたいとFRBメンバーが言及してくるということは、住宅金利が上がることにも繋がります。MBSも一緒に減額される、もしくは減額するとなると、住宅ローン金利が上がると住宅市況見通しが悪くなり、S&P500も下がりやすくなります。

こういったMBSの減額が、住宅ローン金利に大きな影響を与えることとなります。フラットニングを契機として、今回の議事要旨、来週末に控えているジャクソンホール会合に置いて、QTに言及があれば住宅ローン金利が上昇すると考えられます。10年金利も上昇する可能性が出てきます。そうなれば株価に大きな影響を与える可能性があります。

今回の議事要旨について中身をしっかりと見ていただき、ジャクソンホール決定会合においてQTに言及がないか注目していただければ、今後の金利動向、および株価の動向が見えてくるかと思います。ぜひ注目していただければと思います。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

7月24日のナスダック総合株価指数は前日比3.6%安となり、2022年10月以来、約1年9カ月ぶりの下落率を記 …

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

7月は、米大統領選の構図が大きく変わりました。民主党のバイデン大統領は11月の大統領選に出馬しないことを表明し …

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

欧州中央銀行(ECB)は18日、主要政策金利を据え置き、市場の予想通り9月までの様子見を決め込みました。市場の …

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

  6月結果 市場予想 前回 米小売売上高 0.00% -0.30% 0.30% 米国の6月小売売上高が7月1 …

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

米国株式のS&P500は、絶好調な状況が続いています。本日は、この状態で注目すべきS&P500 …

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

米CPI 6月結果 市場予想 総合CPI前年同月比 3.0% 3.1% 総合CPI前月比 -0.1% 0.1% …

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

7月10日のS&P500種株価指数は7営業日続伸となり、初めて5,600を上回りました。ハイテク株比率 …

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

多くの富裕層が、より効果的な運用方法を求めて日々悩んでいます。本記事では、富裕層のためのポートフォリオ戦略、特 …

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。先週1週間、ISMの製造業指数やISM非製造業指数、雇用に関する多くの経済指標が発表 …

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

 米雇用統計 6月結果 市場予想 非農業部門雇用者数 20.6万人増 19.0万人増 失業率 4.10% 4. …

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

ISM景気指数(製造業・非製造業)   結果 市場予想 前回 製造業 48.5 49.1 48.7 非製造業 …

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

富裕層にとって、資産運用は一層重要な課題です。そして、安定したリターンを確保しながらリスクを適切にコントロール …

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリー(Summer Rally)は、株式市場におけるアノマリーの一つで、特に夏季に株価が上昇しやすい現 …

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

富裕層の投資戦略において、リスクとリターンのバランスを考えることは大切です。適切なポートフォリオを構築すること …

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターは、米国の個人消費支出(PCE)の価格変動を測定する重要な経済指標です。特に、食品とエネルギ …

おすすめ記事