【米国株】米住宅ローン金利が2007年以来の高水準。CPIと株価に与える影響について

【米国株】米住宅ローン金利が2007年以来の高水準。CPIと株価に与える影響について

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

本日は、米住宅ローン金利が与える影響についてお話をしたいと思います。米国の住宅ローン金利が、7%を超え、住宅価格が減速し、CPIにとってはプラス材料ではないかと、マーケットでは期待が高まっています。このようにCPIに対し、プラスの影響が期待される一方で、株価にはどのような影響があるのか、簡単に分析しました。今後の参考にしていただければと思います。

7%を超えた米国住宅ローン

米住宅ローン金利は2007年以降で最も高い

こちらをご覧ください。米30年住宅ローン金利が7%を超えています。2007年を超える高水準です。米住宅ローンの金利に7%を払うということは、それ以上に住宅価格が上昇しない限り、大きな負担になる状況と言えます。

住宅ローン金利が上がってきたことで住宅価格にマイナスの影響があると報じられていますが、実際にそのような影響が出ています。

米住宅ローン金利とケースシラーの関係

こちらをご覧ください。住宅ローン金利と、ケースシラー(住宅価格)の関係を示したチャートです。青は、ケースシラー住宅価格指数です。こちらは、下に向かうほど、価格が下落していることを示します。一方、グレーは、住宅ローン金利を表しています。逆メモリなので、下に向かうほど、金利が上昇していることを表します。住宅ローン金利は、左のメモリを見て分かる通り、7%を超える状況となっています。

上の文章に書いてある通り、住宅ローン金利が上昇すると、9ヶ月遅行して住宅価格が下落することが、2008年以降確認できています。今のように、住宅ローン金利が7%を超えてくる水準ということで、これから住宅価格がどんどん下がる状況だと予想されます。今、最もマーケットで懸念されているインフレーションに対しては、住宅価格が鎮静化してくると、プラス要因となります。その意味では、住宅価格下落は、ある程度マーケットの期待に応えているフェイバーな状況ではあります。

では、青い矢印で書いてある住宅価格は、住宅金利が7.5%近くまで上昇してきている中、住宅価格が前年対比でどこまで下がるのでしょうか?

米住宅価格の見通し

住宅価格は下落するも前年比マイナスは回避の見通し

こちらをご覧ください。民間企業の調査によると、来年春先までに住宅価格は前年比で0%近くまで下がることが想定されています。ただし、来年9月以降には、3.9%の前年比での上昇見込みになっており、大きく0%を下回ることをマーケットは想定していません。

マーケットが一番懸念しているのは、チャートの左部分にあるような、2007年以降のような大きな住宅価格下落です。ここまで不動産価格が下落すると、金融機関の破綻や金融システムに対する影響が懸念されますが、マーケットはそこまでの下落は想定していません。ただ、今後も住宅価格が下がり続けるということは念頭に置かれている状況です。

ケースシラーの下落はインフレには効果的

さらに、こちらをご覧ください。住宅価格が前年比で0%近く、来年春先から夏場にかけて下がってくると、CPIに大きく影響する賃貸価格に、どういった影響があるかです。

濃い青のチャートは、ケースシラーのホーム価格指数の前年対比です。水色のチャートは、賃貸価格となります。青いチャートは、これから0%まで下がるという民間調査を信じれば、青い点線のようになります。

それに遅れること18ヶ月で、賃貸価格は下がってくるため、今、CPIに大きな影響を与える賃貸価格が、いずれ前年比で2%近くまで下がることとなります。そうなれば、CPIに対する大きなマイナス影響がなくなりますから、住宅金利が非常に高いことがインフレの懸念を鎮静化させることで、マーケットにとってプラス材料になるかもしれません。

10日発表されるCPIでも、こういった期待もあります。それを受けて、金融政策がハト派に転じるのではないかとの期待から、株価はフワッと上がってきています。

では、住宅価格の下落は、株価に対してマイナスの影響がないのでしょうか。こちらをご覧ください。

不動産価格が株価に与える影響

不動産価格の下落に遅れて株価も下落

こちらは、青いチャートがケースシラーの価格指数です。これは、前年対比です。赤いチャートは、全米株のチャートです。ケースシラーの住宅価格が下がっていくと、その後、送れるように米株式指数が下がると、過去確認できています。

住宅価格が下がると、アメリカでは「資産効果」と言われていますが、株や不動産が上昇することで財布のひもが緩くなり、GDPの7割を占める消費が上昇することで、株価が上昇するという循環が生まれます。一方、資産価値が下落、株や不動産が下落すると、財布のひもが締まり、結果として消費が落ち、株が下落すると言われています。

このように住宅価格から遅れて、株価が下落する傾向があることから、ケースシラーが来年夏場以降、下がる可能性があります。株価が遅れて下落するということは、今の下落がまだ続く可能性があると、住宅の価格動向からは、一応想定しておくべきシナリオかと思います。

以前にもお伝えしましたが、アメリカは不動産価格が上昇すると、不動産価格から住宅ローンを引いた余剰に対し、カードローンの担保を設定して消費する傾向があります。不動産価格が下がると、住宅ローンの枠が確保できないことから消費が落ち込むとも十分考えられます。

また、今の低い貯蓄率、カード使用残高が異常に高い中、不動産が下落することは株価にマイナス要因ではないかと、マーケットでは見ています。

そのようなことから、ケースシラーが下がる原因にもなっている、米30年住宅ローンですが、これがいつ下落に転じるのかは、非常に関心が持たれています。こちらも政策金利と大きく相関していることが分かりました。こちらをご覧ください。

住宅ローン金利は金融政策の転換後に低下する傾向

青いチャートが30年住宅ローン金利、赤がFFレート、政策金利です。30年住宅ローン金利が低下に転じるきっかけとなるのは、FFレートの政策転換です。1988年のケース、95年のケース、2000年、2008年のケースと、全てのケースで政策金利が上昇を止める、もしくは下落に転じたのちに、30年住宅ローンが低下する傾向があります。

直近の2019年のケースですが、こちらは少し住宅ローン金利が先に下落しているように見えますが、2019年1月4日に、パウエル議長が「今後、金融政策を緩やかにする」と発言した後、下落しています。今はというと、5月までターミナルレートが上昇する前提で動いています。

もし、これがハト派に転じても、恐らく3月まで利上げが継続するとなると、早くても3月まで住宅ローンが大きく下がるとは、想定しづらい状況です。住宅ローン金利が高いままだということは、そこに釣られて、ケースシラーも下がる傾向が出てきます。

そして、ケースシラーが下がるということは、株価も遅行して下がると考えると、今までの下落が、住宅によってさらに続く可能性があると、頭の片隅に置いていただきながら、今晩以降の中間選挙の結果、10日のCPIと、総合的にマーケットを見ていただければと思います。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

7月24日のナスダック総合株価指数は前日比3.6%安となり、2022年10月以来、約1年9カ月ぶりの下落率を記 …

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

7月は、米大統領選の構図が大きく変わりました。民主党のバイデン大統領は11月の大統領選に出馬しないことを表明し …

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

欧州中央銀行(ECB)は18日、主要政策金利を据え置き、市場の予想通り9月までの様子見を決め込みました。市場の …

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

  6月結果 市場予想 前回 米小売売上高 0.00% -0.30% 0.30% 米国の6月小売売上高が7月1 …

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

米国株式のS&P500は、絶好調な状況が続いています。本日は、この状態で注目すべきS&P500 …

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

米CPI 6月結果 市場予想 総合CPI前年同月比 3.0% 3.1% 総合CPI前月比 -0.1% 0.1% …

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

7月10日のS&P500種株価指数は7営業日続伸となり、初めて5,600を上回りました。ハイテク株比率 …

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

多くの富裕層が、より効果的な運用方法を求めて日々悩んでいます。本記事では、富裕層のためのポートフォリオ戦略、特 …

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。先週1週間、ISMの製造業指数やISM非製造業指数、雇用に関する多くの経済指標が発表 …

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

 米雇用統計 6月結果 市場予想 非農業部門雇用者数 20.6万人増 19.0万人増 失業率 4.10% 4. …

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

ISM景気指数(製造業・非製造業)   結果 市場予想 前回 製造業 48.5 49.1 48.7 非製造業 …

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

富裕層にとって、資産運用は一層重要な課題です。そして、安定したリターンを確保しながらリスクを適切にコントロール …

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリー(Summer Rally)は、株式市場におけるアノマリーの一つで、特に夏季に株価が上昇しやすい現 …

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

富裕層の投資戦略において、リスクとリターンのバランスを考えることは大切です。適切なポートフォリオを構築すること …

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターは、米国の個人消費支出(PCE)の価格変動を測定する重要な経済指標です。特に、食品とエネルギ …

おすすめ記事