【米国株】スタグフレーションへを警戒すべきか?

【米国株】スタグフレーションへを警戒すべきか?

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

2月28日に発表された米消費者信頼感指数が、予想を下回りました。それによって、再びスタグフレーション懸念が高まっています。10日の雇用統計、3月14日のCPI発表まで材料が不足する中で、再びスタグフレーションが意識されています。なぜそういったことが意識されるようになってきたのか、簡単に見ていきたいと思います。

消費者マインドは低下を景気減速を示唆

米消費者信頼感指数は予想外の低下

材料不足で、次の雇用統計、CPI、FOMCまでなかなか材料が出てきません。また、決算発表もピークを過ぎているため、正直なところなかなか材料が不足しています。このような時こそ、経済指標をしっかり見ないと、今後のマーケットが大きな変調を見逃すこともあります。本日は、経済統計を含めて見ていきたいと思います。

まずご覧いただきたいのは、米消費者信頼感指数(青線)です。予想外に低下しています。2月米消費者信頼感指数は、102.9に低下。米エコノミストの予想は、中央値が108.5ですから、かなり予想を大きく下回っています。前月も106と、速報値の107.1から下方修正になっています。2ヶ月連続で下回る形です。消費者は将来への見通しをあまり良く思っていない、マインドが低下していると分かっています。

次に、薄い黄緑が現況、赤が6ヶ月後の見通しです。赤い6ヶ月後の見通しの方が、期待指数が67.9まで低下。昨年7月以来の低水準です。ただ、現況は非常に良く152.8。現況はいいものの、6ヶ月後は厳しいというのが一つポイントです。

次に、右側をご覧ください。どういったものに消費するかを表したものです。チャートを見ても分かる通り、全ての色が下に向かっています。大型家電、住宅、自動車などの購入計画、旅行などの計画も、将来への先行きが不透明なのでやめようと、今後消費が落ち込んでいくことを示しています。1月は消費が強かったですが、これは季節要因もあるでしょう。今後は消費が落ち込む、景気後退の可能性が高まっています。

現在の雇用は52と数字はいいですが、先を見据えると、かなり悲観的な見通しになっています。雇用も現状が続くかは不透明と、消費者が思っていると分かります。

こういった兆候から、インフレと支出を減らす景気後退が同時に訪れる、スタグフレーションへの意識が高まっていると、マーケットは捉えました。その結果、28日は後場にかけて下げ幅が広がり、前場のプラスを吐き出しています。

米消費者信頼感指数は方向性を示す

さらに細かく見てみましょう。消費者信頼感指数は、景況感にどういった影響を与えるかです。現行水準は102.9です。100を切ったからどうというものではなく、あくまでも消費者マインドの低下具合を示すものとなります。

赤矢印をご覧ください。消費者マインドが低下した後、グレー網掛けの景気後退がきます。今の水準が景気後退を示唆しているというより、昨年から続いている下落トレンド自体が、景気後退に近付いているとお考えください。下落が続いている状況は、景気に向かっては少しリスクがあると分かります。

消費者信頼感指数をみた結果、消費者マインドが低下していると分かります。今後、消費の落ち込みや、サービス利用が減ってくることには注意が必要です。

注目しておくべき経済指標

各連銀の景気指数は全体的に景気減速を示唆

次に、各連銀が出している製造業景況感指数をご覧ください。全体を見ると、今月に入っても低下傾向が続いています。先ほどの個人消費に関わるマインド低下に加え、製造業の先行き見通しも明るくありません。製造業と個人消費、共に悪化傾向となります。

経済指標の好調さが金利の上昇可能性を高めます

将来の景況感が悪化する中で、現状はどうでしょうか。こちらをご覧ください。左はシティのサプライズインデックスです。経済見通しに対し、数字がどうだったかを示します。今のように上に転じていることは、経済見通しが予想を上回る可能性が強い、経済が現況においては強いことを示します。

その結果、何が起こっているのでしょうか。右をご覧ください。上の段は、2003年以降のシティエコノミックサプライズ指数と、10年金利の13週の変化率を表しています。完璧な相関ではありませんが、ほぼ方向感が同じです。シティサプライズインデックスが上昇することは、今後10年金利が上昇する可能性が高いことを示します。

ちなみに、下の方は2009年~現在を表しています。これを見ても分かる通り、相関性が高いです。現況の経済指標で強い結果が出ると、10年金利が上昇する展開が考えられます。一方で、景気の先行きを示すような消費者マインド、製造業に関する景況感指数は、先行きの不透明さを示しています。先行きが不透明にも関わらず、現在の景況感がいいです。高い金利を維持しなければいけなくなり、ますます将来の景気を腰折れさせることが懸念されていると、マーケットでは言われています。結果として、スタグフレーションに対する警戒感が高まっています。

米1年期待インフレは昨年10月の水準まで上昇

左は、1年間の期待インフレ率です。昨年10月をピークに、今年1月まで1年間でインフレ率が低下するとの期待感が先行したことを表したのが、左のチャート、緑の矢印です。一方で赤矢印、昨年10月の水準まで、1年間の期待インフレ率が戻っています。毎回のようにCPIが大きく前年比で上昇し、10月まで1年間のインフレ率の期待値は上がっています。今年1年間は、かなり根強いインフレ懸念が高まっていることとなります。

右をご覧ください。赤いチャートがターミナルレート、5.4%まで上昇しています。かつ、年内の利下げ確率はほぼなくなっています。0.1%ということで、利下げを予想している人たちが極端に減っている状況です。

短期金利も高いまま、長期金利も下がりにくく、シティのサプライズインデックスから見ても、金利は高止まりする状況です。景気の先行きに対し、金利が圧迫するような状況となっています。

各連銀の景気指数は全体的に景気減速を示唆

最後に、こちらをご覧ください。各連銀のバランスシート、世界の株価指数を表したものです。青いチャートは、5大銀行(アメリカ、ヨーロッパ、イギリス、日本、中国)のバランスシートを表しています。バランスシートが上がれば、株価は上がりやすくなります。昨年以降、バランスシートを縮小した結果、株価が下がっていました。それが、再びバランスシートを増やしたことで、株価は上昇しています。

ただ、J.Pモルガンもレポートを出していますが、日銀も今年の夏以降、YCCの変更があるのではないかと言われています。ECBは、3月からQTを始めるとしています。恐らく、青のバランスシートは下に向かうと考えられます。世界に対する中央銀行のマネー供給量が減ってくることから、赤いチャートも恐らく下に向かう、金融政策において逆風にもかかわらず、景気の先行指数は悪化しています。しかし、インフレ懸念が強いため、短期金利はやらなければいけない、インフレの高止まり、景気後退のスタグフレーションが意識される展開です。

金利が高く、インフレが高いスタグフレーションでは、過去平均において株価は10%近く下がります。ボラティリティも、平時より大きく上昇する傾向があります。スタグフレーションは、株価の先行見通しを悪化させます。今後、物価が高止まりするかを中心に、金利がどうなっていくかでマーケットが動きやすい状況です。来週の雇用統計までは、なかなか材料が見つからない状況ですが、スタグフレーションを意識した調整が起こり得る局面、警戒すべき局面だと思われます。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

7月24日のナスダック総合株価指数は前日比3.6%安となり、2022年10月以来、約1年9カ月ぶりの下落率を記 …

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

7月は、米大統領選の構図が大きく変わりました。民主党のバイデン大統領は11月の大統領選に出馬しないことを表明し …

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

欧州中央銀行(ECB)は18日、主要政策金利を据え置き、市場の予想通り9月までの様子見を決め込みました。市場の …

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

  6月結果 市場予想 前回 米小売売上高 0.00% -0.30% 0.30% 米国の6月小売売上高が7月1 …

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

米国株式のS&P500は、絶好調な状況が続いています。本日は、この状態で注目すべきS&P500 …

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

米CPI 6月結果 市場予想 総合CPI前年同月比 3.0% 3.1% 総合CPI前月比 -0.1% 0.1% …

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

7月10日のS&P500種株価指数は7営業日続伸となり、初めて5,600を上回りました。ハイテク株比率 …

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

多くの富裕層が、より効果的な運用方法を求めて日々悩んでいます。本記事では、富裕層のためのポートフォリオ戦略、特 …

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。先週1週間、ISMの製造業指数やISM非製造業指数、雇用に関する多くの経済指標が発表 …

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

 米雇用統計 6月結果 市場予想 非農業部門雇用者数 20.6万人増 19.0万人増 失業率 4.10% 4. …

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

ISM景気指数(製造業・非製造業)   結果 市場予想 前回 製造業 48.5 49.1 48.7 非製造業 …

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

富裕層にとって、資産運用は一層重要な課題です。そして、安定したリターンを確保しながらリスクを適切にコントロール …

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリー(Summer Rally)は、株式市場におけるアノマリーの一つで、特に夏季に株価が上昇しやすい現 …

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

富裕層の投資戦略において、リスクとリターンのバランスを考えることは大切です。適切なポートフォリオを構築すること …

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターは、米国の個人消費支出(PCE)の価格変動を測定する重要な経済指標です。特に、食品とエネルギ …

おすすめ記事