【米国株】ビッグテック大幅高。今後の注目ポイント!【5/29 マーケット見通し】

【米国株】ビッグテック大幅高。今後の注目ポイント!【5/29 マーケット見通し】

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

26日、PCE価格指数や、個人の消費に関する指標が発表されました。今後の金融政策への影響についてお話しします。

また、S&P500やNASDAQは上昇を続けていますが、上昇している銘柄に偏りがあります。今の偏りの状況をお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください。

PCE価格指数は物価の高止まりを示唆

PCE価格指数、個人消費支出は利上げをサポート

こちらをご覧ください。FRBも注目しているPCE価格指数が、26日に発表されました。個人所得も個人消費指数も、物価も高止まりしていることが確認できています。

まず個人所得ですが、前月比でプラス0.4%と前月の0.3%を上回っています。予想通りで、個人の所得が増えていることが確認されました。

次に個人消費支出(PCE)は、前月比で+0.8%。前月は+0.1%でした。個人消費支出も増えていることが確認されました。

インフレを加味した実質個人消費支出も増えています。ブルームバーグの下段のチャートを見ると、前月比で0.5%のプラス。前月が0%だったのに対し、今月は今年1月以来の大幅増となっています。

次に中身を確認しましょう。財もサービスも共に増えています。サービスだけではなく、耐久材も非耐久財への個人支出が増えているため、まだインフレ傾向が続く可能性があることが分かります。

次にPCE価格指数、PCEコアです。エネルギーを除くPCEコアが注目されていましたが、共に前月比+0.4%となっています。PCE価格指数予想の0.1%、コア予想の0.3%を上回る強い内容でした。

下の図表上段、前年同月比でもコアは4.7%。前月の4.6%を上回る高水準が続いていることが分かります。FRBが注目するPCEコアから見ると、やはり物価は高いままです。6月以降の利上げ予測があるとマーケットが捉えたことになっています。

FED Watchでは6月利上げ予想が上昇

まずは左のFED WATCHをご覧ください。今週も要人発言は続きますので、発言次第で予想確率は上下しますが、1週間前までは17.4%だった6月の利上げ予想は66.5%まで上昇しています。

6月の利上げをマーケットが織り込んでの現在の株価ですから、利上げだけが大きく材料視される展開ではないことが分かります。ただ、インフレが長く続くと金融政策が経済を逼迫します、中期的には株価にとってマイナスだと認識してきましょう。

次に右の表をご覧ください。利下げに転じる時期を12月とする市場予想が、40%まで上がってきています。年内の利下げはないとFRBは伝えていますが、マーケットとしては12月に利下げに転じると考えていることが分かりました。

今のS&P500とNASDAQの状況は

雇用や経済指標の堅調を受けターミナルレートは再び上昇

次に今のS&P500、NASDAQの状況を簡単に見ていきたいと思います。

こちらをご覧ください。S&P500とS&P500イコールウェイトです。S&P500は、時価総額の加重平均型株式指数。イコールウェイトは時価総額に関係なく、500を単純に銘柄数で割ったものです。イコールウェイトが青、S&P500がオレンジのチャートとなります。

S&P500とS&P500のイコールウェイトの差が広がった後には、調整が入ります。ウェイトが高い部分が上昇をけん引するものの、いずれ収れんする動きを過去繰り返してきました。今のように差が開いた状態は、いずれ調整が入ると考える方もいる状況です。

次に右のチャートをご覧ください。こちらは年初来のS&P500とS&P500のイコールウェイトです。オレンジのS&P500が大きく上昇していますが、イコールウェイトはほぼ横ばいです。大型株がけん引する状況が続いていることは、皆さんもニュース等でご覧になっているかと思いますが、改めて見ると、限定された銘柄が上昇していることが分かります。

この状況がどう起こっているのか、今後どうすべきかを、最後にご覧いただきたいと思います。こちらをご覧ください。

NASDAQが急上昇も警戒は必要

まずは左のチャートからです。先週までのようなS&P500全体が下落する中、ハイテクセクターが4%/日を超えて急騰したのは、ハイテク崩壊の初期段階(2000年4月)、下落途中(2001年3月)だけだったことを表したものです。このような偏った上昇は、その後の調整につながる可能性が高いことを示しています。今回もハイテクセクターが1日で4%と大幅に向上していますから注意が必要かもしれません。

次に右側のチャートをご覧ください。これは、NASDAQのロングポジションを示したものです。紫のチャートがNASDAQ100のチャートで、緑の棒グラフがアセットマネージャーとレバレッジファンドのポジションです。

最近はロングポジションがかなり積み上がっている状況で、何かのきっかけで下落に転じることがあれば、売り圧力にもなり得ます。ロングポジションが積み上がった後は、株価の急落につながることはマーケットでもよく認識されています。まだ上にロングポジションが積み上がる可能性もあるとはいえ、下落に転じかねない水準まで上がってきていることはぜひご認識ください。

26日のPCEコアデフレーターなど、インフレの指標を受けて、今週は要人発言がいくつか続くような状況になっています。そういった方がFOMCに向けて、どういった発言をするのかには注目が必要です。

また、経済指標にも注目が必要です。利下げが12月になると言われても、株価が動揺していないことから、景気が強いとマーケットが思っている可能性が見て取れます。

そんな中で、今週はISMの製造業指数、雇用統計、JOLTなど、経済に関する重要な指標が発表されます。全てにおいて前月を下回る予想が出ていますが、予想をさらに下回る場合、経済の減速が再び注目される可能性がありますから、注意が必要です。

また、NASDAQの需給関係を見ると、ロングポジションが積み上がっていることが分かります。マーケットも急速に上昇しているため、修正が入る可能性があります。このような警戒感を持つ必要があるでしょう。

ボラティリティが高くなる可能性もあると思います。債務上限の問題が解決した結果、短期債券が発行され、資金がそこに集中すると、株式などいろいろなところからお金が引き寄せられ、需給が崩れる可能性もあります。

続きを読む

メディアでご紹介いただきました

関連記事

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

先週のFOMCを受け、6月の利上げ可能性が高まってきました。その影響で、今後の長期金利低下などが期待される中で …

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

先週の経済指標のいくつかは、アメリカの経済に、いよいよ変調の兆しがありと考えさせられるものでした。本日は、先週 …

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

先週金曜日、アメリカの雇用統計が発表されました。それ以外にも、先週は、JOLTSやISM非製造業の雇用など、雇 …

【米国株】‌堅調な米国株式相場。目先の市場リスク要因は?【3/4 マーケット見通し】

【米国株】‌堅調な米国株式相場。目先の市場リスク要因は?【3/4 マーケット見通し】

本日は堅調に推移する米国株式市場ですが、目先にある市場リスクについて考えてみたいと思います。 先週までの企業決 …

【米国REIT】‌商業不動産への懸念がある中、今後の米REITの見通しについて【2/26マーケット見通し】

【米国REIT】‌商業不動産への懸念がある中、今後の米REITの見通しについて【2/26マーケット見通し】

本日は、米国REITを取り上げます。ここ最近はアメリカの株式市場が強く、債券やREITへの注目が薄れがちです。 …

【米国株】‌米国投資家が2024年に債券投資を検討しておくべき理由【2/19 マーケット見通し】

【米国株】‌米国投資家が2024年に債券投資を検討しておくべき理由【2/19 マーケット見通し】

本日のテーマは、『米国株投資家が2024年に米国債投資を検討しておくべき理由』です。 昨年から今年にかけて、米 …

【米国株】‌節目を突破したS&P500。このような時こそ注意しておきたい2つの死角【2/13 マーケット見通し】

【米国株】‌節目を突破したS&P500。このような時こそ注意しておきたい2つの死角【2/13 マーケット見通し】

本日のテーマは、節目を突破した強いアメリカの株式市場についてです。S&P500が5,000という節目を …

【米国株】‌上昇相場が続く中でトレンド転換の見定め方【2/5 マーケット見通し】

【米国株】‌上昇相場が続く中でトレンド転換の見定め方【2/5 マーケット見通し】

本日のテーマは、上昇相場が続く中でトレンド転換をどのように見定めるかについて見ていきたいと思います。 先週、注 …

【米国株】‌今回のFOMC以降に市場が注目するポイントとは【1/29 マーケット見通し】

【米国株】‌今回のFOMC以降に市場が注目するポイントとは【1/29 マーケット見通し】

本日のテーマは、今週最大の注目イベントであるFOMCです。FOMCはハト派的な内容になるとマーケットでは予想さ …

【米国株】‌米国大型株と小型株、2024年に期待できるのは?【1/15 マーケット見通し】

【米国株】‌米国大型株と小型株、2024年に期待できるのは?【1/15 マーケット見通し】

本日のテーマは、米国の株式市場において、米国大型株と小型株のどちらの方が2024年に期待できるかについて考えて …

【米国株】‌年始から上昇している米国の長期金利は今後低下してくるのか?【1/9 マーケット見通し】

【米国株】‌年始から上昇している米国の長期金利は今後低下してくるのか?【1/9 マーケット見通し】

年初以降、アメリカの長期金利が落ち着かない印象です。特に雇用統計やISM非製造業指数が発表されてからの金利の動 …

【米国株】‌年始から続落スタート。単に一時的な調整か、それとも下落は継続するのか?【1/4 マーケット見通し】

【米国株】‌年始から続落スタート。単に一時的な調整か、それとも下落は継続するのか?【1/4 マーケット見通し】

本日のテーマは、年始からの株価の続落についてお伝えします。年初からNASDAQが大きく下落しており、今年の株式 …

【米国株】‌米大手金融機関の2024年末S&P500予想出揃う。ここから見えてきた来年のポイントについて【12/25 マーケット見通し】

【米国株】‌米大手金融機関の2024年末S&P500予想出揃う。ここから見えてきた来年のポイントについて【12/25 マーケット見通し】

今年も残り1週間となり、大手の金融各社からS&P500の2024年末予想が出そろってきました。その予想 …

【米国株】‌高値更新が続く米国株は加熱状態にあるのか?【12/20 マーケット見通し】

【米国株】‌高値更新が続く米国株は加熱状態にあるのか?【12/20 マーケット見通し】

ニューヨークダウは高値を更新しています。このように高値更新が続くアメリカの株式市場ですが、加熱気味なのか、まだ …

【米国株】‌ソフトランディングがさほど容易でない理由【12/18 マーケット見通し】

【米国株】‌ソフトランディングがさほど容易でない理由【12/18 マーケット見通し】

本日のテーマは、市場が考えているほどソフトランディングがさほど容易でない理由をお伝えします。 13日にFOMC …

おすすめ記事