【米国株】決算シーズンスタート。ペプシコの決算は好調。見えてきた今後の決算における注目すべきポイント【7/14 マーケット見通し】

【米国株】決算シーズンスタート。ペプシコの決算は好調。見えてきた今後の決算における注目すべきポイント【7/14 マーケット見通し】

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

今週、最も注目を集めていました米国のCPI、PPIの結果が発表されました。事前予想を下回る結果となり、FRBの年内利上げ確率も、金利も低下しました。その結果、金利低下の影響を受けやすいNASDAQは、大幅に上昇しています。

一方で、7月決算シーンがスタートし、13日にはペプシコの決算発表があり、内容は非常に好調なものでした。ただ、詳細を見ていくと今後の注目すべきポイントが見えてきました。今後の決算発表のどこを注目すればいいかのお伝えしたいと思います。

7月決算シーズンスタート

2Qもガイダンスも好調で株価上昇

今回は7月決算シーズンを考えるサンプルとしてペプシコの決算内容を見ていきたいと思います。14日から始まるアメリカの金融機関の決算発表では、どこに注目すれば業績見通しを判断できるのか、ペプシコの決算にヒントがあります。

ペプシコは、23年の第2Q決算発表を13日に行いました。売上は前年同期比で10.4%の増収、EPSも予想を上回る増益でした。終了後に発表されたガイダンスも引き上げ、年内の業績は良好となり、株価は約2%を超える上昇に転じています。

注目すべきポイントは、平均販売価格を15%値上げしたことが、今回の10.4%の増収にもつながっていることです。一方で、下の図表に示されているように、食品事業の販売数量は3%減、飲料事業も1%減となっています。販売価格の上昇が大幅増収を呼び、低下した販売数量を補ったと言えます。

今回のペプシコの決算を見ると、売上は上昇、数量は低下、価格が上昇となっています。こちらをシクリカルサイクルで見ると、サイクル的には好景気の終盤の構成になっています。この後のサイクルとしては、高原期→後退期への移行です。高原期は売上、価格、数量が横ばいとなり、後退期では売上、数量が低下し、価格は横ばいとなります。現状のペプシコは、商品の数量が減っていますので、この決算を好決算と捉えるにか、ガイダンス通りに行くのか、どのように考えべきか投資家として思案しどころです。

今後の焦点は、CPIとPPIが低下する中で、企業としては、価格転換が難しくなることです。今までは、物価の上昇で売上額が増加してきましたが、今後は鈍化が見込まれるようになります。今回のガイダンスを実現できるかどうか注目していきましょう。

さて、ペプシコは生活必需品セクターと言われる、ディフェンシブ銘柄の1つです。一方で、一般消費財セクターのAmazonなどの業績にも今回の結果を受けて注目が集まります。生活必需品セクターは価格弾力性が低く、価格が上がっても、生活必需品の販売数量はあまり減少しません。一方で、一般消費者財セクターは価格弾力性が高いため、価格が上昇すると数量減少がさらに大きくなる可能性があります。ペプシコの決算では大幅値上げでも価格弾力性が低いため好決算を実現できましたが、一般消費財セクターでも同じように良い決算を出せるかどうなるかに注目が集まります。

今後の決算における注目点

一般消費財セクターVS生活必需品セクター

次にこちらをご覧ください。一般消費財セクターが黄色のチャート、生活必需品セクターを青いチャートで表しています。13日のペプシコはVDC、生活必需品セクターになりますが、Amazonは黄色いチャートの一般消費財セクターです。

こちらは1年チャートですが、一般消費財セクターの方が今年に入ってから、年初来大きく上昇しています。一方、生活必需品セクターは横ばいとなっています。正月からの変化は、景気後退懸念が徐々に後退し、一般消費者財がアウトパフォームしていることです好景気では一般消費財がオーバーパフォームする傾向があり、不景気になると生活必需品がオーバーパフォームする傾向があります。

今年前半の大幅な株価上昇は、景気が後退しない、または、ソフトランディングとの期待感から、一般消費者向けセクターがオーバーパフォームしたためでした。今後の決算およびガイダンスを受けて、オレンジチャートと青いチャートの差が縮まってくるようであれば、マーケットの認識としては、景気に対する不安が高まったことになります。

一方で、この格差が広がるようであれば、今後もソフトランディングに向かっていくのではとの期待感から株価が上昇する可能性があります。この2つのセクターの動きを見れば、何となく見えてくるでしょう。

決算スケジュール

こちらは生活必需品セクターと、一般消費財セクターの銘柄構成です。7月の下旬までに大部分の上位銘柄が出てきます。例えば一般消費財では、8月のお盆に発表されるホームデポを除くと、Amazonが7月27日、Teslaは来週の7月19日、マクドナルドは7月27日となっています。

生活必需品では、P& Gが7月28日、コカ・コーラは7月26日と、上位銘柄は大方が7月下旬ごろまでに出揃います。その頃を目途に、マーケットの今後の業績見通しを分析いただければと思います。

クレジットカードの延滞が過去最高に

最後に、こちらをご覧ください。こちらは中小銀行におけるクレジットカードの個人利用延滞率を表したもので、1990年以降、過去最高の延滞率に突入したとのことです。前回記事でもお伝えした通り、消費に対してさまざまな材料が出てきている中で、クレジットカードの延滞率が上昇しているということは、今後の消費行動に大きなマイナスの影響があることには注意が必要です。

一般消費財や生活必需品セクターの動向は、今後の景気見通しをどう考えるかのヒントになります。本日の記事を参考に、セクターごとのパフォーマンスを見ていただければと思います。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金(ゴールド)と銀がともに高値を更新し、市場の注目を集めています。この記事では、金と銀の価格上昇を支える要因や …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月2 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月1 …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

本日のテーマは『米国株今週の注目材料 企業業績と長期金利そして需給環境!』です。 アメリカの大統領選挙を3週間 …

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

世界が注目するBRICSサミットの概要 2024年10月22日から24日まで、ロシアのカザンでBRICSサミッ …

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

中国株市場が再び脚光を浴びています。国慶節連休が明けた直後から上海総合指数は連日上昇し、10月8日には上海総合 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の株 …

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで1ヶ月を切りました。2024年11月5日に投開票、2025年1月20日に就任式と約3ヶ月後には新 …

衆議院の解散・総選挙が株式市場や為替市場に与える影響

衆議院の解散・総選挙が株式市場や為替市場に与える影響

10月9日に衆議院が解散し、27日の総選挙が近づく中、市場では「選挙は買い」というアノマリーが再び注目されてい …

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

本日は『ソフトランディングの場合、S&P500とセクターへの投資のどちらがリターンを狙えるか』をお伝え …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月5日号(10月7日〜10月11日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月5日号(10月7日〜10月11日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 9月29日号(9月30日〜10月4日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 9月29日号(9月30日〜10月4日)

[ 目次 ]1 日本株今週の振り返り2 来週の日本株市場の見通し3 来週の為替注目点 日本株今週の振り返り 今 …

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

本日は、米国株利下げ後に期待できる投資対象をお伝えします。先週のFOMCにおいて0.5%の利下げが決定されまし …

ついにFRBが0.5%の利下げ決定。FRBが示す新たな景気シナリオが意味すること

ついにFRBが0.5%の利下げ決定。FRBが示す新たな景気シナリオが意味すること

2024年9月18日、米連邦準備理事会(FRB)はFOMCで予想を上回る0.5%の利下げを決定し、市場に衝撃を …

米8月CPI発表~物価上昇の勢い鈍化でFRBの次の一手は?

米8月CPI発表~物価上昇の勢い鈍化でFRBの次の一手は?

米8月消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で2.5%の上昇となり、市場予想の2.6%を下回る結果となりました …

おすすめ記事