【米国株】S&P500の予想PERは19倍。高いPERはその後のリターンに影響を与えるのか?【9/6 マーケット見通し】

【米国株】S&P500の予想PERは19倍。高いPERはその後のリターンに影響を与えるのか?【9/6 マーケット見通し】

超保守的な資産管理チャンネルで配信中

本日は米国のPERを取り上げます。現在、S&P500のPERは19倍を超え、過去の水準から見ると高い水準です。そのためか、PERが高水準のため今後株が下がる、まだまだPERは伸びる可能性があり下がらないというコメントや記事などを見かけますが、では、過去、19倍を超えるような高いPERの後、過去の経験則ではどのようなパフォーマンスになったら、また、それ以外にどのような要因が重要なのか、簡単に見ていきたいと思います。

S&P500のPERが19倍越え

S&P500の現在の予想PERは19.09倍

まずは現状です。現在のS&P500の数値(23年9月5日末の時点)時は、4,496ポイントです。次に、S&P500のEPS予想(NTM:12ヶ月先の予想)は、235.5ドルです。これから、今のPERは4,496÷235.5ドル=19.09倍にアンリます。これが、現在のS&P500の予想PERです。

PERとその後のリターンとの関係

19倍のPERは高いのか?

この19倍が高いのでしょうか。左の資料をご覧ください。1960年からのPERの推移を表しています。1960年~1978年までの間は、実績値ベースでのPERとなっています。

79年以降は予想EPSをベースにしています。

現在の19倍を赤線で引いていますが、19倍を超える水準は、過去から見ても高い水準であるのは間違いありません。それでは、多くの記事で、高いPERだから、今後株価が下がると説明されていますが、実際にどうだったのかを確認したいと思います。

右図表をご覧ください。見方は上の段、<14と書いてあるのが、PER14倍以下となります。左から2番目が14倍~16倍で、次が16倍~19倍。右から2番目が19倍以上、そして全体となっています。現在のように、PERが19倍以上になった後のパフォーマンスは、どうなったかを表したのが棒グラフです。PERが19倍以上の後、1ヶ月のリターンはややプラス。3ヶ月だと少しプラス。6ヶ月だとプラスになっています。ただ、12ヶ月後になる、過去の平均では、マイナスに転じていることが分かりました。

つまり、高いPERの後というのは、1年後のパフォーマンスがあまり優れていないことがわかります。これは、あくまでも過去の平均ではありますが、結果として株価はマイナスになっていることが分かっています。

ただ、こちらの資料の使い方を間違えてはいけません。上の文章で書いてありますように、PERが19倍以上であれば株価が下がるという示唆ではありません。あくまでもPERが高いということで、イールドスプレッド、エクイティリスクプレミアムといった、国債の利回りに対して株価の益利回りが非常に接近した、潰れているような状況に対する反動が起こりやすい水準であり、また、高いEPSの成長が折り込まれている状態であるため、何かの材料で期待が剥落し、EPSga反動として大きく低下するなど、水準が高いことにより反動が大きくなりがちであることが理由だと思われます。つまり、PERが高いから、株価が下がるという因果関係はないことだけは、ご理解いただきたいと思っています。

ただ、過去の実績としては、PER19倍を超えると1年後には下がっている一方、PERが14倍以下であれば、1年後のパフォーマンスは15%を超えています。PERが低いときに買うというのは、投資における非常に大事なポイントだということは改めて理解できました。

予想PERが19倍を超えるとマイナスになる確率が増えるのは事実

では、今後、高いPERをどのように考えていくべきでしょうか。平均のパフォーマンスではなく、詳細を見ていただきたいと思います。こちらはJPモルガンアセットマネジメントが出している資料です。横軸がS&P500の予想PER、縦軸がS&P500のトータルリターン、1年後のリターンを表したものです。

PERが19倍を超えますと、株価の平均では1年後にマイナスなったとお伝えしましたが、実は細かく見ていきますと、このように分布することが分かりました。

赤い網掛けをご覧ください。PER19倍以上が、赤い箇所になります。そして、縦軸がトータルリターン。トータルリターンが0%の上、0%の下でいくと、明らかにPER19倍以下に比べると、マイナスゾーンのプロットが多くなっていると分かります。

PER19倍以上でも1年後に40%を超えるパフォーマンスが出ているときもありますが、30%近くマイナスのこともあるなど、PER19倍以下に比べると、パフォーマンスがいいときと悪いときのバラつきがかなり確認されます。

そこで、現在のPER19倍をどう考えるかといいますと、今後1年のリターンというのは、当然ながら+40%、3+0%になることもある一方で、19倍以下に比べるとマイナスになる確率が高くなってきている、また、−20%になるようなケースも散見される。そういった、すごくボラティリティが高い、繊細な環境下にあることをまず認識してもらうことが大事です。

ご覧になって分かるように、PERだけでは、株価の今後の見通しというのはなかなか図れません。金利が上昇すること、長期の上昇によって、エクイティリスクプレミアムがさらに縮まり、PERが下がらざるを得なくなり、株価が下がることもあるでしょう。もしくは予想EPSが景気後退等によって下がったことで株価が下がることもあります。このような影響に対する感応度が高く、しかも受けやすい水準になっています。過去の実績を見ていきますと、19倍を超えれば、マイナスになる可能性が高まっている事実は、ぜひ今後の投資の参考になるのではないかと思っています。

4日がアメリカの休日だったこともあり、5日までのマーケットの動きは限定的になっています。ただ、昨日も金利の上昇に伴い、株価が若干マイナスの傾向になっています。こうしたPERが19倍を超えている状況は、金利に対する感応度が高い状態になっています。そういったところが今後の材料になっていくでしょう。

今晩以降のISM非製造業指数、ベージュブックで、金利に関するインフォメーションが出てくると、株価は動きやすいです。PER19倍以下に比べると上下にぶれやすい環境下にあることを踏まえ、しっかりとリスク管理をしていただければと思っています。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

7月24日のナスダック総合株価指数は前日比3.6%安となり、2022年10月以来、約1年9カ月ぶりの下落率を記 …

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

7月は、米大統領選の構図が大きく変わりました。民主党のバイデン大統領は11月の大統領選に出馬しないことを表明し …

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

欧州中央銀行(ECB)は18日、主要政策金利を据え置き、市場の予想通り9月までの様子見を決め込みました。市場の …

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

  6月結果 市場予想 前回 米小売売上高 0.00% -0.30% 0.30% 米国の6月小売売上高が7月1 …

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

米国株式のS&P500は、絶好調な状況が続いています。本日は、この状態で注目すべきS&P500 …

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

米CPI 6月結果 市場予想 総合CPI前年同月比 3.0% 3.1% 総合CPI前月比 -0.1% 0.1% …

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

7月10日のS&P500種株価指数は7営業日続伸となり、初めて5,600を上回りました。ハイテク株比率 …

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

多くの富裕層が、より効果的な運用方法を求めて日々悩んでいます。本記事では、富裕層のためのポートフォリオ戦略、特 …

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。先週1週間、ISMの製造業指数やISM非製造業指数、雇用に関する多くの経済指標が発表 …

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

 米雇用統計 6月結果 市場予想 非農業部門雇用者数 20.6万人増 19.0万人増 失業率 4.10% 4. …

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

ISM景気指数(製造業・非製造業)   結果 市場予想 前回 製造業 48.5 49.1 48.7 非製造業 …

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

富裕層にとって、資産運用は一層重要な課題です。そして、安定したリターンを確保しながらリスクを適切にコントロール …

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリー(Summer Rally)は、株式市場におけるアノマリーの一つで、特に夏季に株価が上昇しやすい現 …

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

富裕層の投資戦略において、リスクとリターンのバランスを考えることは大切です。適切なポートフォリオを構築すること …

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターは、米国の個人消費支出(PCE)の価格変動を測定する重要な経済指標です。特に、食品とエネルギ …

おすすめ記事