ファミリーオフィスとは  〜 資産運用や資産管理で注目を集める理由 〜

ファミリーオフィスとは 〜 資産運用や資産管理で注目を集める理由 〜

ここ最近、「ファミリーオフィス」という言葉を、新聞や雑誌記事などで見かけることも多くなってきました。そこでは、「一族の永続的な繁栄のために資産家が保有する資産を運用・保全する組織」などと解説されていることが多いようです。少し難しく感じる表現ですが、実際の「ファミリーオフィス」はどのように運営がおこなわれているか、どのようなメリットがあるのか、興味がある方も多いのではないかと思います。今回は、長年ファミリーオフィスの運営をおこなってきた経験をもとに、ファミリーオフィスが注目されている理由、メリット、どのように人にとって必要なのかなどについて解説していきます。

ファミリーオフィスとは

一族の永続的な繁栄だけが目的ではない

ファミリーオフィスとは、一族の永続的な繁栄が目的だと定義されることが多いのですが、確かにそのような目的で運営されることもあります。ただし、実際の運営を担当してきた経験では、もう少し幅広に活用されているのが実情といえます。日本で運営されているファミリーオフィスの多くは、『富裕層の個人またはその家族が、家族の資産や個人的な事柄を専門的に管理するためのプライベートなチーム組織』です。もしくは、『家族、ご自身、資産についてどのようにしたいかという価値観をストレスなく安心して実現するための実行チーム』と説明しても良いのではないかと思います。

価値観の実現が一番重要

ちなみに、ファミリーオフィスでは、前述の家族、ご自身、資産についての価値観をまとめたものを「family mission statement(FMS)」と言います。この価値観はファミリーオフィスにおいては家族憲章に位置付けられる、とても大切なものです。このファミリーミッションステートメントを定めることで、資産運用、税務、法務、不動産などのエキスパート(専門家)により構成されたチームは、忠実にそれに従いながら資産形成、家族の利益のために富を保全するための戦略や計画の立案、海外移住やお子様の教育サポートなどを実行していくことが可能になります。

このことから分かるように、ファミリーオフィスでは「ファミリーミッションステートメント」を最も重視します。ちなみに、このファミリーミッションステートメントの下に組織され、価値観を実現するチームをファミリーオフィスと言います。

家族の価値観はそれぞれ

先ほど、「一族の永続的な繁栄」だけが目的ではないとお伝えしました。確かに大富豪一族であれば、これが一番の目的であると言えます。しかし、多くのファミリーを担当してきたからこそ言えることなのですが、家族の価値観は、「十家十色(本来の言葉、十人十色からの造語です。)」です。お子様の教育が全てに最優先するという価値観があるかと思えば、家業の承継が最重要だという価値観もあります。また、総資産が減らいようにしつつ、高い生活水準で生涯生活したいなど本当に様々です。最近では、家族にはある一定の資産以上は残さないということも聞く機会が多くなりました。ファミリーオフィスのメンバーには、このような多様な価値観に対応していくことが求められています。

ファミリーオフィスは必要か

ファミリーオフィスが必要かどうかは価値観次第

ファミリーオフィスが必要かどうかは、家族の価値観を実現するための複雑さ、課題の多さなどによって決まります。価値観を実現するために、投資管理、ライフプランニング、税務、法務、不動産などについて多くの対策が必要な場合には、やはりファミリーオフィスを活用した方が効率的だといえます。一方で、多くの資産を保有されていても、あまり対策を講じる必要がなく、ファミリーオフィスが必要でない方もいます。

資産を守りたい方向け

冒頭でもお伝えしましたが、最近は資産管理にファミリーオフィスを活用するという認識が徐々に広がりつつありますが、その背景には、資産運用、相続対策、事業継承などを行う際に「資産を守りながら、増やしていきたい」という方々からの支持が広がったということがあります。では、なぜ資産を守るためにはファミリーオフィスが適しているのでしょうか。繰り返しになりますが、ファミリーオフィスは、資産を管理することを目的に設立された組織です。そのため、資産を守り、増やす専門家がチームメンバーに加わりますが、そのメンバーは、運用アドバイザー、税務専門家、法務専門家、不動産専門家などで構成されます。

ここで重要なのが、依頼者とメンバーは同じ方向を向く関係でなければいけないということです。イメージをしていただきたいのですが、金融機関、不動産、保険会社などから提案を受けるミーティングに依頼者とファミリーオフィスのチームメンバーが同席したとします。その時、チームメンバーは、依頼者の横に着席し、提案者とは向かい合って座ります。それは、提案内容を依頼者と共に精査(デューデリジェンス)する立場にあるからです。そのため、現役の金融機関関係者やIFAはチームメンバーにはなれません。金融商品を販売する立場の人間がメンバーに加わると、バイアスのかかった判断や利益相反が生じる可能性があるからです。

これから分かるようにファミリーオフィスのメンバーに求められる最も重要な役割は、依頼者の経済的利益を実現することです。自分たちは販売する側ではなくゲートキーパー(番頭役)として様々な提案の中から最適解を選ぶことに徹することで、経済的メリットを依頼者に提供することが役割になります。このような「中立な役割」の必要性に対して理解が広がったことも、ファミリーオフィスを検討している人が増加している背景です。

ファミリーオフィスの強み

投資に対する中立なアドバイス

ファミリーオフィスを設立すれば、他では投資が出来ないような素晴らしい金融商品や不動産投資に関する情報が多く手に入るわけではありません。ただし、依頼者に対して不利益が生じるリスクを徹底して回避することはできます。また、税務対策や事業承継、海外移住などについても、最も効果的で低いコストの対策を厳選して導入することができます。このように依頼者の不利益を排除するためにゲートキーパー(番頭)役を担うのがファミリーオフィスです。金融機関などからの提案を精査し、監視することで牽制を効かせます。これを続けていくことで不利益な提案を受けることも少なくなり、また、取引によるトラブルを回避することができるようになります。取引のトラブルを回避できるだけでも資産を失うリスクは大きく低下します。あとは、安定成長を実現する適切な資産配分(アセットアロケーション)を決めて運用を行えば、自ずと資産は増えていくことになります。

ファミリーオフィスの責任

包括的な資産管理計画に基づいてアドバイスやサービスを提供することは、1人の専門家の能力をはるかに超えています。そのことは、ファミリーオフィスに長く関わったことがある専門家であれば熟知しています。依頼の内容に応じて、投資、税務、法務、不動産、保険、信託、移住、教育などの専門家チームによる、多面的な取り組みが必要になります。専門性がない分野を得意分野のように振る舞い仕事を請け負うことが、依頼者の不利益になることを理解しています。だからこそ、様々な分野の専門家をどれだけ招集できるか、総合力でどれだけ解決提案ができるか、それがファミリーオフィスを運営する側の責任といえます。

ファミリーオフィスの設立について

具体的にファミリーオフィスの設立というとどのような形があるのでしょうか。すでに事業をお持ちの方は、その事業会社にファミリーオフィス機能を付ける、つまり資産を管理するメンバーと業務委託契約などを結び運営する方法があります。また、事業と切り離す目的で資産管理会社を別に設立しファミリーオフィス機能を加えることも可能です。さらには、資産管理会社を作らず、個人名義のままファミリーオフィス型の管理を行うことも可能です。つまり、チームで管理するという体制は、個人にも法人にも適用できるということです。ただし、最終的には家族に資産を多く残したい方は、税務的な問題を勘案すると資産管理会社を設立するケースが多いのも事実です。その方の価値観次第で設立の必要性は異なってくると言えます。

ファミリーオフィスに関するご相談

ご家族の価値観を実現するために資産運用や相続対策に関して対策を立てたり、対策を実行したりするのは、ご家族自身になります。しかし、多様化する価値観を実現する対策などは専門性が必要であることから、なかなか一歩を踏み出すことが難しいのも現実です。しかし、これからの時代は、インフレ、増税、世界情勢の不安定さ、国内を取り巻く経済環境などを考えると「何も対策しないリスク」は日に日に増えています。資産を守りながら増やしていきたい方、ファミリーオフィスの活用についてご相談がある方は、是非、お気軽にご相談ください。

こちらからお問い合わせください

Web無料講座
〜超保守的に資産を増やす方法〜 自分で行うファミリーオフィス型資産管理講座
ファミリーオフィス型の資産管理メソッドをWebの無料講座にして配信しています。
コンパクトにエッセンスをまとめています。ご視聴後からすぐに、皆様の資産運用、資産管理に取り入れていただける内容になっていますので是非ご視聴ください。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

本日のテーマは『米国株今週の注目材料 企業業績と長期金利そして需給環境!』です。 アメリカの大統領選挙を3週間 …

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

本日は『ソフトランディングの場合、S&P500とセクターへの投資のどちらがリターンを狙えるか』をお伝え …

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

本日は、米国株利下げ後に期待できる投資対象をお伝えします。先週のFOMCにおいて0.5%の利下げが決定されまし …

【米国株&ドル円】‌‌過去の利下げ開始後のドル円相場は、ドル高?それとも円高?【9/9 マーケット見通し】

【米国株&ドル円】‌‌過去の利下げ開始後のドル円相場は、ドル高?それとも円高?【9/9 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株とドル円です。 一般的に米国の利下げ局面では、米金利が下がるため、ドル安/円高になる、とい …

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と米債券です。先週末、アメリカでジャクソンホール会合が開かれました。パウエルFRB議長が利 …

プロフィギュアスケーター 鈴木明子さん対談企画。失敗しないポートフォリオ運用について

プロフィギュアスケーター 鈴木明子さん対談企画。失敗しないポートフォリオ運用について

2大会連続のオリンピック出場、2013年全日本選手権優勝、2012世界選手権銅メダルなど輝かしい実績を持つ、プ …

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

8月第2週、日米ともに株価が大きく下落しました。その1つの大きな要因として、円キャリートレードの巻き戻しが指摘 …

【第3回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜知識&分析編〜

【第3回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜知識&分析編〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

【第2回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜信託報酬は安い方がいいという神話は誤解〜

【第2回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜信託報酬は安い方がいいという神話は誤解〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

【第1回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方〜アクティブファンド編〜

【第1回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方〜アクティブファンド編〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

【米国株 S&P500】‌‌激震が走る米国株。底値目処はどこまでか?【8/5 マーケット見通し】

【米国株 S&P500】‌‌激震が走る米国株。底値目処はどこまでか?【8/5 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株S&P500です。7月後半から8月前半、アメリカの株式市場で激震が走っています。日 …

【米国株】‌‌米テクノロジー株の大幅調整が続く。波乱再来か、それとも上昇再開か。今週は波乱要因が多数【7/29 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米テクノロジー株の大幅調整が続く。波乱再来か、それとも上昇再開か。今週は波乱要因が多数【7/29 マーケット見通し】

米テクノロジー企業の株価調整が続いています。このような状況下では、株式市場に波乱が再来する可能性がある一方で、 …

【第5回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜相関と有効フロンティアで築く富裕層のための資産運用法~

【第5回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜相関と有効フロンティアで築く富裕層のための資産運用法~

富裕層にとって、資産運用は非常に重要なテーマです。効果的な資産配分戦略を立てることで、リスクを抑えながら高いリ …

【第4回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスク管理とリバランス:富裕層のための安定的な資産運用法~

【第4回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスク管理とリバランス:富裕層のための安定的な資産運用法~

資産運用において、リスク管理と適切なリバランスは非常に重要な要素です。特に富裕層にとっては、長期的な資産の保全 …

おすすめ記事