激動の株主総会、企業と投資家の「対話」は深まるか

激動の株主総会、企業と投資家の「対話」は深まるか

2024年6月の株主総会シーズンが近づいてきました。最近はアクティビスト(物言う株主)の動きが活発化しており、株主提案の数も過去最高を更新する可能性があります。投資家にとって見逃せない株主総会の注目ポイントを解説します。

アクティビストの存在感が増す日本の株式市場

近年、日本企業の株主総会では、アクティビストの存在感が増しています。アクティビストとは、企業の経営陣に対して積極的に意見を述べ、企業価値の向上を求める株主のことです。彼らは、自社株買いや事業の選択と集中、ガバナンス(企業統治)改革などを要求することで知られています。

出典:IRジャパン

IRジャパンによれば、2023年にアクティビストファンドが日本企業に出資している件数が過去最高の70件に達しました。これは5年前の3倍の水準です。コーポレートガバナンス・コードの導入や東京証券取引所の市場再編など、投資家を意識した経営を求める動きが背景にあります。

相次ぐ大型株への投資

アクティビストの投資対象は、大企業にも及んでいます。米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏が出資する住友商事に、米アクティビストのエリオット・マネジメントが数百億円規模で投資したことが2024年4月に明らかになりました。エリオット・マネジメント(Elliott Management Corporation)は、1977年にポール・シンガー氏によって設立された、世界最大級のアクティビストの一つです。

また、米バリューアクト・キャピタルが、2023年にセブン&アイ・ホールディングスに不採算事業の売却などを求めて取締役の派遣を要求。5月の株主総会で否決されましたが、成長戦略を議論する意義は小さくありません。バリューアクト・キャピタル(ValueAct Capital)は、2000年にジェフリー・アッベン氏によって設立された、アメリカの大手アクティビストです。本拠地はカリフォルニア州サンフランシスコにあります。

企業と投資家の対話が進化

アクティビストの企業への提案が増えている一方で、アクティビストの企業への対応にも変化が見られます。2000年代は敵対的TOB(株式公開買付け)を仕掛けるなど強圧的な手法が目立ちましたが、最近は他の投資家の賛同を得られるよう提案内容を工夫する動きがあるからです。

経営サイドと投資家(アクティビスト)では、時間軸や優先順位が異なるのは当然ですが、対話の場を企業価値向上への論理的な方策を検討する機会として活用する企業が増えています。アクティビストとの建設的な対話を通じて、Win-Winの関係を築く企業も出てきているのです。

株主提案の行方は

出典:IRジャパン

2024年6月の株主総会では、過去最多の株主提案が予想されています。特に注目されるのが、気候変動対策に関する提案です。2023年の株主総会では、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三井住友フィナンシャルグループ、みずほフィナンシャルグループの3メガバンクに対し、パリ協定の目標に沿った事業戦略を求める提案が出されました。

また、トヨタ自動車に対しても、パリ協定との整合性を評価した気候関連のロビー活動報告書の作成を求める株主提案がなされる予定です。

企業価値向上への対話を

アクティビストの台頭は、日本企業にとって脅威であると同時に、変革のチャンスでもあります。企業とアクティビストが対立するのではなく、企業価値向上に向けて建設的な対話を重ねることが大切です。

株主と経営陣が同じ方向を向き、企業の持続的成長を目指す。それこそが、株主総会本来の役割のはずです。投資家は、単に議決権行使の判断材料としてだけでなく、中長期的な企業価値向上の観点から株主総会の行方を見守っていく必要があります。

2024年6月の株主総会は、日本企業の変革の分水嶺になる可能性があります。アクティビストと企業の動向から目が離せません。

株主総会の日程は、JPX(日本取引所グループ)のサイトで確認できます。

3月期決算会社株主総会情報

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

今週も米新政権の発言次第という不安定な相場が続きそう【日本株・ドル円 週間見通し】 11月30日号(12月2日〜12月13日)

今週も米新政権の発言次第という不安定な相場が続きそう【日本株・ドル円 週間見通し】 11月30日号(12月2日〜12月13日)

日本株先週の振り返り 先週(11月25日〜29日)の日経平均株価は、前週末比75.82円安の3万8,208.0 …

クリスマス商戦が本格化【日本株・ドル円 週間見通し】 11月23日号(11月25日〜11月29日)

クリスマス商戦が本格化【日本株・ドル円 週間見通し】 11月23日号(11月25日〜11月29日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

新興国株からの資金流出が止まらない理由とは?

新興国株からの資金流出が止まらない理由とは?

新興国株式市場からの資金流出が続いています。米国経済の底堅さや新興国経済の減速がその背景にあり、投資家たちは慎 …

東証REIT指数の低迷はいつ終わる?最新の見通しを解説

東証REIT指数の低迷はいつ終わる?最新の見通しを解説

東証REIT指数は今年1月に年初来高値の1844ポイントに到達しましたが、その後は上値が重く低迷が続いています …

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週は、 …

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが11月1日にダウ工業株30種平均(NYダウ)の構成銘柄にエヌビ …

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

米大統領選挙にて、次期大統領にトランプ氏が選ばれました。それを受けて先週は株価が大きく上昇しています。例えば小 …

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数は、米国債市場の金利変動リスクを測定する重要な指標です。金利のボラティリティを示し、その上昇は市場 …

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

[ 目次 ]1 先週の日本株の振り返り2 今週の日本株の見通し3 来週のドル円相場の注目点 先週の日本株の振り …

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

景気が停滞する中で物価が上昇する、いわゆるスタグフレーションのリスクが高まっています。その原因と私たちにできる …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

アメリカの長期金利が上昇を続けています。一時期は3.6%まで低下していた金利が、10月25日段階では4.27% …

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金(ゴールド)と銀がともに高値を更新し、市場の注目を集めています。この記事では、金と銀の価格上昇を支える要因や …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月2 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月1 …

おすすめ記事