総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

米CPI
6月結果市場予想
総合CPI前年同月比3.0%3.1%
総合CPI前月比-0.1%0.1%
コアCPI前年同月比3.3%3.4%
コアCPI前月比0.1%0.2%
出典:ブルームバーグ

6月CPIの結果を受けて、年内2回の利下げの可能性が高まる。

総合CPIは前年比3.0%、前月比でマイナス0.1%と、市場予想を下回りました。前月比がマイナスになるのは2020年5月以来です。コアCPIも前年比3.3%、前月比0.1%と予想を下回りました。エネルギー価格が前月比で2%下落し、総合CPIを押し下げました。ガソリン価格は2か月連続で大幅に下落し、燃料油も2か月連続でマイナスを記録。電力サービスも0.7%低下し、エネルギー部門全体で下押ししました。エネルギー価格の前年比上昇率は1.0%にとどまり、総合CPIにおけるエネルギー部門の影響が顕著です。

FRBのパウエル議長は、インフレが持続的に低下していることを確認したいとして、慎重な姿勢を示しています。一方で、市場はインフレ減速から米景気悪化への懸念に移行しており、個人消費や雇用情勢に注意が払われています。

今回のCPIの結果を受け、第1四半期に再燃したインフレは再び鈍化傾向にあり、経済活動も全体的に減速していることを示唆しています。市場では9月会合での利下げがメインシナリオになっていますが、11月や12月も利下げを織り込む動きとなっています。米2年債利回りは4.51%と2.36%低下、米10年債利回りも4.21%と1.77%低下しました。

 7月末の日銀金融政策決定会合に注目

米国債の利回り低下によって、ドル円は157円台まで急伸しました。(この円高は、日本サイドの為替介入という観測もありますが不明です。)今回の円高推移が7月末の日銀会合にどのような影響を与えるのか、注目しています。米CPIの発表前は1ドル160円台が続くなど、円安傾向が鮮明でした。

以下は、ドル円チャート(3ヶ月)

さらに、国内企業物価指数では輸入物価の上昇が目立ち、原材料価格の高騰によるコストプッシュインフレが懸念される状況でした。個人消費が振るわない中、インフレが消費をさらに落ち込ませることが懸念されていたのです。そのため、通貨防衛を目的とした早期の利上げによって円安を食い止め、インフレの上振れを防ぐという選択肢も考えられました。

今回の米6月CPIが予想を上回る結果となれば、円安がさらに進み、日銀が7月の会合で利上げに踏み切る可能性が高まったことでしょう。しかし、日銀にとっては、米CPIが予想を下回ったことで、今のところ円高傾向にあることに安堵している可能性があります。

7月30日~31日に予定されている次回の日銀会合までに、米小売売上高や米4-6月期GDPなど、為替相場に影響を与え得る重要な経済指標の発表が控えています。ドル円に影響を与えるため注目です。

今後のドル円注目ポイント

一方で、市場の予想通りにFRBが年内に2回の利下げを実施したとしても、日米金利差が今後急激に縮小することは想定し難く、そのため、円キャリートレードが急激にアンワインド(ポジションの巻き戻し)が進むことはメインシナリオにはならない状況です。25年の利下げが4回程度見込めるようになれば大きくアンワインドは進む可能性がありますが、そのためにまずは9月に利下げは本当にできるか確認する必要があります。

それに加えて、トランプ候補が米大統領選を優位に進めている以上、トランプトレードが活発になりドル円相場が底堅くなる可能性もあります。また、円の実質金利の低下は今も続いており、これもドル円を底堅くしている要因です。このようにドル円を取り巻く材料はまちまちです。今後の経済指標次第でどちらにも転ぶ可能性があり、方向感が定まるまで今しばらく時間がかかりそうです。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

インド株の調整と今後の展望:大型IPO、地政学リスク、トランプ氏再選でどうなる?

インド株の調整と今後の展望:大型IPO、地政学リスク、トランプ氏再選でどうなる?

今日はインド株市場の最新動向について解説します。インド株は最近、大きな調整局面に入っていますが、その背景にはど …

米国トランプ政権発足と新たな関税政策 〜製造業への影響と企業の対応策〜

米国トランプ政権発足と新たな関税政策 〜製造業への影響と企業の対応策〜

2024年11月5日に行われた米国大統領選挙で、トランプ前大統領が再び米国の第47代大統領に選出されました。同 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 12月7日号(12月9日〜12月13日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 12月7日号(12月9日〜12月13日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

今週も米新政権の発言次第という不安定な相場が続きそう【日本株・ドル円 週間見通し】 11月30日号(12月2日〜12月6日)

今週も米新政権の発言次第という不安定な相場が続きそう【日本株・ドル円 週間見通し】 11月30日号(12月2日〜12月6日)

日本株先週の振り返り 先週(11月25日〜29日)の日経平均株価は、前週末比75.82円安の3万8,208.0 …

クリスマス商戦が本格化【日本株・ドル円 週間見通し】 11月23日号(11月25日〜11月29日)

クリスマス商戦が本格化【日本株・ドル円 週間見通し】 11月23日号(11月25日〜11月29日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

新興国株からの資金流出が止まらない理由とは?

新興国株からの資金流出が止まらない理由とは?

新興国株式市場からの資金流出が続いています。米国経済の底堅さや新興国経済の減速がその背景にあり、投資家たちは慎 …

東証REIT指数の低迷はいつ終わる?最新の見通しを解説

東証REIT指数の低迷はいつ終わる?最新の見通しを解説

東証REIT指数は今年1月に年初来高値の1844ポイントに到達しましたが、その後は上値が重く低迷が続いています …

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週は、 …

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが11月1日にダウ工業株30種平均(NYダウ)の構成銘柄にエヌビ …

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

米大統領選挙にて、次期大統領にトランプ氏が選ばれました。それを受けて先週は株価が大きく上昇しています。例えば小 …

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数は、米国債市場の金利変動リスクを測定する重要な指標です。金利のボラティリティを示し、その上昇は市場 …

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

[ 目次 ]1 先週の日本株の振り返り2 今週の日本株の見通し3 来週のドル円相場の注目点 先週の日本株の振り …

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

景気が停滞する中で物価が上昇する、いわゆるスタグフレーションのリスクが高まっています。その原因と私たちにできる …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

アメリカの長期金利が上昇を続けています。一時期は3.6%まで低下していた金利が、10月25日段階では4.27% …

おすすめ記事