バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

7月は、米大統領選の構図が大きく変わりました。民主党のバイデン大統領は11月の大統領選に出馬しないことを表明し、ハリス副大統領への支持を表明。現職大統領が再選を目指さないのは56年ぶりのことです。バイデン大統領は討論会でのパフォーマンスの低下や高齢による認知力への懸念から、党内でも撤退を求める声が高まっていました。米大統領は米軍の最高司令官として戦争や核兵器の使用判断を行うため、その判断力が懸念されていたからです。一方、共和党のトランプ前大統領は出馬の意向を示しており、2020年の再対決は実現しないこととなりました。

そして、世界の株式市場では、トランプ前大統領の「アメリカ第一主義」政策への警戒感が広がっています。銃撃事件に屈しない姿勢を見せたトランプ氏の再選を織り込み、米国のダウ工業株30種平均や中小型株指数は上昇しましたが、日本やドイツ、台湾などの市場はドル高是正や関税引き上げ懸念から急落したからです。市場はトランプ氏の再選可能性や、共和党が上下院を制する「トリプルレッド」をメイン・シナリオと考え始めています。

その結果、市場はトランプトレードを意識し、トランプ減税や規制緩和などの恩恵を受けやすい小型株やエネルギー株に資金をシフトさせています。また、米国の長期金利にも影響を与えており、減税策による税収減と歳出増加による財政ファイナンスが増えることが予想されることから、一部投資家が長期国債の保有を減らす流れが見られ、金利が底堅く推移しています。

では、ここからトランプ・トレードが続くのでしょうか。ハリス副大統領が11月の大統領選の民主党候補者に指名されることが確実となり、トランプ元大統領に傾いていた流れは、やや流動的になってきました。

まずは、政治資金が民主党に流れ始める兆しが見えてきました。民主党の結束が高まりハリス氏の支持が広がりつつあります。その結果、選挙資金も集まり始めていると報じられており、ハリス陣営によると、立候補表明から24時間で8,100万ドル(約127億円)の政治献金が集まり、1日の集金額としては史上最高額を記録しました。ただし、ここで注意しておくべきことは、この献金は元々バイデン大統領に振り分ける予定のものであり、撤退見通しとの報道が増えたため資金を滞留させていたものが流れ込んだとの指摘もあります。つまり、ハリス氏を支持した結果かどうかは現時点では不明だとされています。今後、献金の増えたという報道が続くようであれば、ハリス氏支持を裏付けることになり、トランプ・トレードに変化が出てくる可能性があります。

また、ハリス氏がバイデン政権の路線を継承する見通しであるため、ウォール街で従来の民主支持者以外からの支持を得られるかどうかは不透明です。ウォール街は、基本的に「規制緩和」と「減税」を好む傾向があります。ハリス氏は、「富裕層への所得税の引き上げ」「法人税引き上げ」という政策方針を指名していることからウォール街から選好されることはやや難しいかもしれません。ただし、民主党員であるJPモルガンのダイモンCEOがハリス氏支持のスタンスを示すことがあれば、流れが変わる可能性がありますが、トランプ候補が就任した際は、ダイモン財務長官とも報道されているためこちらも不透明です。

このように不透明なことが徐々にクリアになることでトランプト・レードが継続するのかどうか、見極めることができます。引き続き注目していきましょう。

米大統領選の今後の主な日程は、以下の通りです。

  • 8月19日     民主党大会。22日までに党指名候補を決定
  • 11月5日     大統領選投開票
  • 2025年1月20日 新大統領の就任式

今後、大統領・議会選を巡る不透明感が続く中、市場のボラティリティ(変動性)が高まると予想されます。歴史的な経験則では、投票の3ヶ月前はボラティリティが上昇することが確認されています。

出典:The Daily Shot

株式市場、とりわけ小型株はトランプ氏の勝利を見越して堅調に推移してきました。ただ、「恐怖指数」と呼ばれる米国株の予想変動率VIX指数は19日に16.15と、4月下旬以来の高水準に達しています。不確実性が高まる中で、投資家の不安感が増す恐れがあるので注意が必要です。

出典:Trading View

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

6日に発表された8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比で14万2,000人増加したものの、市場予想を …

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …

米7月PCE物価指数発表。9月大幅利下げ期待への影響は?

米7月PCE物価指数発表。9月大幅利下げ期待への影響は?

8月30日に米商務省から発表された7月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.5%の上昇となり、物 …

AI半導体の覇者エヌビディアの決算と今後の展望

AI半導体の覇者エヌビディアの決算と今後の展望

米半導体大手エヌビディアの2024年5~7月期決算は、売上高が前年同期比約2.2倍の300億ドル、純利益が2. …

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と米債券です。先週末、アメリカでジャクソンホール会合が開かれました。パウエルFRB議長が利 …

米国初の黒人女性大統領へ挑むハリス副大統領、勝利の鍵は9月の討論会にあり?

米国初の黒人女性大統領へ挑むハリス副大統領、勝利の鍵は9月の討論会にあり?

米国の大統領選挙が迫る中、民主党のカマラ・ハリス副大統領が大きな注目を集めています。11月に予定されている大統 …

FRBパウエル議長は利下げを示唆~ジャクソンホール会議が金融市場に与える影響とは?

FRBパウエル議長は利下げを示唆~ジャクソンホール会議が金融市場に与える影響とは?

ジャクソンホール会議が8月2 日に開幕し、世界各国の中央銀行関係者や経済学者が集う中、注目の焦点はFRB(米連 …

日本のインフレと物価動向の行方~7月の消費者物価指数が示す重要なポイント

日本のインフレと物価動向の行方~7月の消費者物価指数が示す重要なポイント

総務省が発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、生鮮食品を除くコアCPIが前年同月比で2.7%上昇しました。 …

プロフィギュアスケーター 鈴木明子さん対談企画。失敗しないポートフォリオ運用について

プロフィギュアスケーター 鈴木明子さん対談企画。失敗しないポートフォリオ運用について

2大会連続のオリンピック出場、2013年全日本選手権優勝、2012世界選手権銅メダルなど輝かしい実績を持つ、プ …

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

8月第2週、日米ともに株価が大きく下落しました。その1つの大きな要因として、円キャリートレードの巻き戻しが指摘 …

金と原油の価格動向~米金融政策と地政学リスクがもたらす影響とは

金と原油の価格動向~米金融政策と地政学リスクがもたらす影響とは

[ 目次 ]1 ドル建て金は最高値を更新2 原油市場は地政学リスクと11月の米大統領選に注目 ドル建て金は最高 …

【第2回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜信託報酬は安い方がいいという神話は誤解〜

【第2回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜信託報酬は安い方がいいという神話は誤解〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

景気後退懸念の中で注目された小売売上高~やはり個人消費は底堅いのか?

景気後退懸念の中で注目された小売売上高~やはり個人消費は底堅いのか?

今週の注目の経済指標は、物価と消費に関わるCPIと小売売上高でした。小売売上高は、米国経済の約7割を占める個人 …

7月PPI・CPIで示されたインフレ鈍化~FRBの9月利下げは確実?

7月PPI・CPIで示されたインフレ鈍化~FRBの9月利下げは確実?

8月13日(火)に発表された米国の7月卸売物価指数(PPI)は前月比0.1%の上昇にとどまり、インフレ圧力が緩 …

【第1回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方〜アクティブファンド編〜

【第1回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方〜アクティブファンド編〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

おすすめ記事