メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

7月24日のナスダック総合株価指数は前日比3.6%安となり、2022年10月以来、約1年9カ月ぶりの下落率を記録しました。これは、電気自動車(EV)のテスラなどの決算が市場予想に届かなかったことや、景気減速感を示す経済指標が重荷となったためです。

巨大テック7銘柄「マグニフィセント・セブン(MAG7)」の決算発表では、テスラとグーグルの持株会社アルファベットが予想を下回り、マイクロソフトやエヌビディアなどの関連銘柄も下落しました。さらに、トランプ前大統領の銃撃事件後、エネルギーや金融株に資金がシフトする一方で、半導体株の急落によりハイテク株の時価総額は減少しています。

さらに、景気減速懸念が強まる中、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測が高まっています。。昨日は、元ニューヨーク連邦銀行のダドリー総裁が景気減速を示唆。「景気悪化のリスクを避けるために7月に利下げを始めるべきだ」、と発言したことで市場では景気後退への警戒感が更に強まりました。今までであれば、利下げ期待による株高になりましたが、いよいよ市場の捉え方は変わってきたようです。

また、先週まではメガテック銘柄、ハイテク関連や半導体関連銘柄が下落するとシクリカル銘柄やディフェンシブ銘柄、さらには中小型株に資金が流入するローテーションが続いていましたが、昨日は、NASDAQ100が-3.65%、S&P500が-2.31%、ラッセル2000が-2.16%と下落をしています。リスクオフは米国株全体に広がりました。また、米5年国債の入札も不調でドル売り、債券売り、株売りのトリプル安となり市場では警戒感が高まっています。

さて、利下げが行われれば、どのような投資戦略が考えられるのでしょうか。歴史的な市場経験則では、今後ラッセル2000など中小型株指数の投資妙味が高まる可能性があります。中小型株は大型株よりも債務負担が大きい企業が多いため、金利低下の恩恵を受けやすい傾向があるからです。

S&P500やナスダック総合株価指数に投資するだけでは、米国経済の成長を十分に享受できません。製造拠点を海外から米国内に戻す「リショアリング(国内回帰)」の動きが広がり、米国内の企業にとって有利な状況が整いつつあります。FRBが利下げを検討し始めたことからも分かるように、労働需給が緩和し、インフレも落ち着き始めています。労働力の調達コストが低下し、消費が活性化することで、米国内の企業は恩恵を受けるでしょう。今後、米景気の軟着陸や金融緩和を背景に、中小型株企業の業績復調が期待できそうです。

7月30日・31日にはFOMCと日銀金融政策決定会合が開催されます。そして、日銀の利上げ観測が高まっており、為替相場では円高が進んでいます。来週はボラティリティの高い1週間になりそうなので、警戒が必要です。

6月の消費者物価指数(CPI)が市場予想に反して前月比下落に転じたことを受け、FRBの9月利下げシナリオが濃厚となり、出遅れていた景気敏感株の買い戻しが進んでいます。銃撃事件以降のトランプ・トレードの加速により、この流れがさらに勢いづいています。株価指数ごとの騰落率には明暗が分かれ、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数やS&P500種株価指数は下落した一方で、景気敏感株比率の高いダウ工業株30種平均や中小型株指数のラッセル2000は堅調に推移しています。9月利下げシナリオと米景気の軟着陸期待が続く限り、セクターローテーションが継続する可能性が高いため注目です。

一方で、元ニューヨーク連邦銀行のダドリー総裁が景気の鈍化を示唆したように、急速に景気後退懸念が広がっています。景気後退に突入すれば、株式全体が確実に売られ、ラッセル2000も例外なく影響を受けるでしょう。現在は、資金管理、つまりリスクコントロールが必要な局面ともいえます。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週は、 …

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが11月1日にダウ工業株30種平均(NYダウ)の構成銘柄にエヌビ …

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

米大統領選挙にて、次期大統領にトランプ氏が選ばれました。それを受けて先週は株価が大きく上昇しています。例えば小 …

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数は、米国債市場の金利変動リスクを測定する重要な指標です。金利のボラティリティを示し、その上昇は市場 …

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

[ 目次 ]1 先週の日本株の振り返り2 今週の日本株の見通し3 来週のドル円相場の注目点 先週の日本株の振り …

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

景気が停滞する中で物価が上昇する、いわゆるスタグフレーションのリスクが高まっています。その原因と私たちにできる …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

アメリカの長期金利が上昇を続けています。一時期は3.6%まで低下していた金利が、10月25日段階では4.27% …

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金(ゴールド)と銀がともに高値を更新し、市場の注目を集めています。この記事では、金と銀の価格上昇を支える要因や …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月2 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月1 …

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

世界が注目するBRICSサミットの概要 2024年10月22日から24日まで、ロシアのカザンでBRICSサミッ …

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

中国株市場が再び脚光を浴びています。国慶節連休が明けた直後から上海総合指数は連日上昇し、10月8日には上海総合 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の株 …

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで1ヶ月を切りました。2024年11月5日に投開票、2025年1月20日に就任式と約3ヶ月後には新 …

おすすめ記事