米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

6日に発表された8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比で14万2,000人増加したものの、市場予想を下回る結果となりました。加えて、6月と7月の雇用者数が下方修正されたことから、雇用拡大のペースが鈍化していることが明らかです。一方で、失業率は前月の4.3%から4.2%へと低下し、市場の予想通りの結果となりました。また、平均時給は前月比0.4%の上昇となり、市場予想の0.3%を上回る結果となっています。

これを受けて、市場では米国の労働市場が過熱状態から正常化しているのか、それとも減速が進んでいるのかという疑念が広がっています。特に、9月17~18日に予定されているFOMC(連邦公開市場委員会)での政策金利が注目されています。FRB(連邦準備制度理事会)のウォラー理事は6日の講演で、「次回会合で政策金利を引き下げる時が来た」と発言しており、市場では利下げの可能性が高まっています。ただ、労働市場の減速を示すデータが続々と出てきており、0.25%ではなく0.5%の利下げが行われるのではないかという見方もあります。

そして、8月雇用統計の発表を受けて、6日の米国株式市場は大きく下落しました。ダウ工業株30種平均は続落し、前日比410ドル34セント安の4万0345ドル41セントで取引を終了。この下落は、労働市場の軟化や米国景気減速への懸念が背景にあり、株式の売りが広がった結果です。

また、昨年末頃から一般にも広く知られるようになった「サーム・ルール」が再び注目されています。このルールは、過去12カ月で最も低かった失業率に対して、直近3カ月の失業率が0.5ポイント以上上昇すると、景気後退のリスクが高まるとされる経験則です。クローディア・サーム氏が提唱したこの指標によれば、今回は0.57%と前回の0.53%から拡大しており、リセッション(景気後退)の兆候が強まっていると考えられます。

出典:FRED

出典:FRED

今回の雇用統計に対する金融市場受け取り方が重要です。今回の雇用統計がリセッションの決定打にならなかったことで、「FRBが0.5%の利下げでインフレ圧力を再燃させるリスクに配慮し0.25%の利下げにとどめる可能性があり、そのことで景気後退のリスクが高まるのではないか」という不透明感に対して、しばらくマーケットは耐えなければならないということです。

また、労働市場が減速していることは間違いない中で、次回のFOMCでは0.25%にとどめた場合、年内の残り2回の会合でFRBが積極的に対応をするように市場が催促する催促相場に突入する可能性があります。

一方で、9月のFOMCで利下げに踏み切れば、雇用環境や景況感が悪化していることを認めたと証左と判断される可能性があるため、FRBとしてかなり難しい舵取りが求められています。

このようなことから、今後も市場の波乱は続く可能性が高そうです。

来週の為替市場や株式市場も、FRBによる利下げ見通しに大きく左右されることが予想されます。雇用統計が示す労働市場の軟化を受け、9月以降の利下げペースがどのように進むのかが焦点となるでしょう。また、米大統領選に向けた討論会(10日)など、政治的なイベントも市場に影響を与える可能性があります。現状、インフレ懸念よりも労働市場の軟化が市場の関心を集めていますが、11日発表のCPI(消費者物価指数)の結果次第では、FRBがさらなる景気減速リスクを警戒し、9月に大幅な利下げ(0.5%)に動く可能性が高まる恐れがあります。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

米トリプルレッドの影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月16日号(11月18日〜11月22日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 今週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週は、 …

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

エヌビディアがNYダウに採用された意義と今後の展望

米S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスが11月1日にダウ工業株30種平均(NYダウ)の構成銘柄にエヌビ …

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

トランプラリーはこれからも続くのか?今後の不安材料と死角について【11/11 マーケット見通し】

米大統領選挙にて、次期大統領にトランプ氏が選ばれました。それを受けて先週は株価が大きく上昇しています。例えば小 …

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数が示す金利リスクと投資戦略

MOVE指数は、米国債市場の金利変動リスクを測定する重要な指標です。金利のボラティリティを示し、その上昇は市場 …

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

米国ビッグ・イベント通過後の影響は?【日本株・ドル円 週間見通し】 11月10日号(11月11日〜11月15日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

〜米大統領選挙が鍵〜【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(11月4日〜11月8日)

[ 目次 ]1 先週の日本株の振り返り2 今週の日本株の見通し3 来週のドル円相場の注目点 先週の日本株の振り …

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

トランプ氏再選でスタグフレーションの恐れが高まる?原因と対策を簡潔に解説

景気が停滞する中で物価が上昇する、いわゆるスタグフレーションのリスクが高まっています。その原因と私たちにできる …

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

【米国株】今週の注目材料、企業業績と長期金利、そして需給環境を現状分析【10/15 マーケット見通し】

アメリカの長期金利が上昇を続けています。一時期は3.6%まで低下していた金利が、10月25日段階では4.27% …

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金と銀が高騰している理由は?安全資産としての魅力と今後の展望

金(ゴールド)と銀がともに高値を更新し、市場の注目を集めています。この記事では、金と銀の価格上昇を支える要因や …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月27日号(10月28日〜11月1日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月2 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月1 …

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

世界が注目するBRICSサミットの概要 2024年10月22日から24日まで、ロシアのカザンでBRICSサミッ …

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

中国株市場が再び脚光を浴びています。国慶節連休が明けた直後から上海総合指数は連日上昇し、10月8日には上海総合 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の株 …

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで1ヶ月を切りました。2024年11月5日に投開票、2025年1月20日に就任式と約3ヶ月後には新 …

おすすめ記事