米8月消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で2.5%の上昇となり、市場予想の2.6%を下回る結果となりました。これは、エネルギー価格の安定や供給チェーンの回復などが物価上昇の勢いを弱めたことを反映しており、インフレ圧力が緩和されつつあることを示しています。
出典:Investing.com
一方で、エネルギーと食品を除いたコアCPIは前年同月比で3.2%上昇し、前月比では0.3%の上昇。こちらは市場予想0.2%を上回る結果となりました。コアCPIの動向が示すように、特定のサービスや商品で依然としてインフレ圧力が根強く残っていることが確認されています。
この結果、金融市場ではFRB(米連邦準備理事会)が9月に大幅な利下げ(0.5%)を行う可能性が薄れ、特に短期金利の上昇が顕著でした。2年物国債利回りは急上昇し、長期金利もそれに伴って上昇したものの、短期金利の上昇幅がより大きくなっています。
CPI発表後の金融市場の動きは、債券市場だけでなく為替市場にも影響を与えました。ドル円相場はCPIの結果を受けて円安方向に動き、一時1ドル142円台まで円安が進みました。日銀の中川審議委員の発言が一時的に円高要因となりましたが、CPI発表後には円安が進行しました。一方で、株式市場もこのCPIの発表に敏感に反応しました。8月の米CPIが発表された後、ダウ工業株30種平均は一時700ドル近く下落する場面も見られましたが、その後ハイテク株を中心に買い戻しが進み、最終的には前日比124.75ドル高の40,861.71ドルで取引を終えました。
8月の米消費者物価指数(CPI)は、前年同月比ではインフレの減速傾向を示しているものの、詳細な内容を見ると、サービス分野を中心にインフレの根強さが浮き彫りになりました。この結果、市場の利下げへの期待はやや後退しています。LSEGのデータによると、FRBが9月に0.5%の利下げを実施する確率は13%に低下し、前日の約33%から大きく下がりました。一方で、0.25%の利下げが行われる確率は87%となっています。この確率の変化は、FRBの政策決定に対する市場の見通しを反映しており、8月の消費者物価指数(CPI)の発表後に利下げへの期待がやや後退したことを示しています。ただ、FRBがインフレ抑制よりも景気後退への対応を優先すれば、大幅な利下げに踏み切る可能性もあるので、警戒が必要です。
ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。
米大統領選まで1ヶ月を切りました。2024年11月5日に投開票、2025年1月20日に就任式と約3ヶ月後には新 …
10月9日に衆議院が解散し、27日の総選挙が近づく中、市場では「選挙は買い」というアノマリーが再び注目されてい …
本日は『ソフトランディングの場合、S&P500とセクターへの投資のどちらがリターンを狙えるか』をお伝え …
[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …
[ 目次 ]1 日本株今週の振り返り2 来週の日本株市場の見通し3 来週の為替注目点 日本株今週の振り返り 今 …
本日は、米国株利下げ後に期待できる投資対象をお伝えします。先週のFOMCにおいて0.5%の利下げが決定されまし …
2024年9月18日、米連邦準備理事会(FRB)はFOMCで予想を上回る0.5%の利下げを決定し、市場に衝撃を …
本日のテーマは米国株とドル円です。 一般的に米国の利下げ局面では、米金利が下がるため、ドル安/円高になる、とい …
6日に発表された8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比で14万2,000人増加したものの、市場予想を …
本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …
8月30日に米商務省から発表された7月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.5%の上昇となり、物 …
米半導体大手エヌビディアの2024年5~7月期決算は、売上高が前年同期比約2.2倍の300億ドル、純利益が2. …
本日のテーマは米国株と米債券です。先週末、アメリカでジャクソンホール会合が開かれました。パウエルFRB議長が利 …
米国の大統領選挙が迫る中、民主党のカマラ・ハリス副大統領が大きな注目を集めています。11月に予定されている大統 …
ジャクソンホール会議が8月2 日に開幕し、世界各国の中央銀行関係者や経済学者が集う中、注目の焦点はFRB(米連 …
資産管理に正しい見積費用はあるのでしょうか? 例えば、資産運用の金融商品だけみても相当数あり、手数料は個別に異 …
ファミリーオフィスをつくりファミリーの資産管理を永続的に成長させる。 これがファミリーオフィスの究極的な目的で …
ファミリーオフィスとは、欧州や米国では広く認知されており、資産管理においてはとても優れたシステムだと周知されて …
ファミリーオフィスに依頼をすると費用が高いのではないかといことを良く質問されます。欧米からスタートしたファミリ …