さらに加速するデジタル化を投資に活かすには

さらに加速するデジタル化を投資に活かすには

コロナ蔓延の影響により惨劇とも言える目先の経済指標の悪化などに気持ちが奪われがちですが、一方でデジタル化は影響を受けるどころかますます加速しています。これからの経済と景気をけん引役を担うデジタル化。その拡大を数字で追ってみましょう。

一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)が発表した「5Gの世界需要額見通し」によると、今後5G市場の世界需要額は年平均63.7%増で成長し、2030 年には 168.3 兆円と、2018 年と比べると約300倍に拡大する見通しだそうです。(前述レポートより引用)

出典:一般社団法人電子情報技術産業協会

Iot機器とは、スマートフォン、タブレット、PC、自動運転、ドローンなどのことです。
また、ソリューションサービスとは、ソフトウェア開発やSI開発(システムインテグレーション開発:経済活動や企業運営にはさまざまな課題が存在しており、IT技術を活用し解決するシステム)などをいいます。

拡大する5G市場

さて、当レポートではすさまじい5G市場の拡大を数字として実感することが出来るわけですが、実は2019年12月18日に発表されたものです。つまり、コロナウイルスが蔓延する前に予測された数字であり、コロナウイルスの影響は加味されていません。コロナ後の世界の変化に関しては、数多くのレポートや調査が発表されていますが、企業が企業活動再開後に取り組むことは、テレワークの導入、コミュニケ−ションツールの導入、ネットワークインフラの増強、社内文書の電子化、デジタル人事制度導入などデジタル化に向けた取り組みが中心になると予測されています。

このようなことから、間違いなくデジタル化が加速するわけですが、その恩恵を受ける産業はどこなのでしょうか。

IoT機器の主な需要先は、コネクテッドカーの普及によりIoT化の進展が見込まれる「自動車・輸送機器」デジタルヘルスケアの市場が拡大している「医療」スマート工場やスマートシティが拡大する「産業用途(工場、インフラ、物流)」などの分野が予測されています。

一方で、ソリューションサービスでは、今回、非接触により需要の高まりが期待される流通・物流、また、製造や金融なども需要を牽引すると予測されています。

このような需要先のどこに注目すればいいのでしょうか。

5Gの導入により業績の成長性、営業利益の成長性が逓増する、売上営業利益率が上昇するなどの変化が生じてきます。その変化が企業価値の向上につながり株価が上昇するきっかけになります。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

【第1回】半導体銘柄への投資戦略  〜 半導体が切り拓く未来と投資機会 〜

【第1回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体が切り拓く未来と投資機会 〜

近年、世界の株式市場の牽引役は間違いなく半導体企業でした。ただ、全ての半導体企業に対して広がった成長神話は、こ …

【第2回】半導体銘柄への投資戦略  〜 半導体業界の概要と市場動向 〜

【第2回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体業界の概要と市場動向 〜

今回は、半導体業界を理解するために業界の概要と市場動向を見ていきます。 [ 目次 ]1 半導体業界の概要と市場 …

【米国株】‌‌下落が続く米国株は、今回も普通の調整か、それともまだまだ下落が続くのか。【4/22 マーケット見通し】

【米国株】‌‌下落が続く米国株は、今回も普通の調整か、それともまだまだ下落が続くのか。【4/22 マーケット見通し】

本日はテーマは米国株です。先週は、米国株で下落が続きました。今回の下落も、通常の調整なのか、それとも、まだまだ …

日米金利差が招く円安リスク〜日本経済への影響と日銀の舵取り〜 今後の見通しと注目ポイント

日米金利差が招く円安リスク〜日本経済への影響と日銀の舵取り〜 今後の見通しと注目ポイント

1990年6月以来、34年ぶりの1ドル=154円台に到達した力強い動きが続く米ドル円の今後の見通しは? [ 目 …

原油価格の高騰がインフレ再燃の引き金に?米国経済への影響は

原油価格の高騰がインフレ再燃の引き金に?米国経済への影響は

原油価格が再び上昇傾向にあり、米国を中心にインフレ再燃への懸念が高まっています。2022年後半から下落傾向にあ …

【米国株】‌‌米大手金融機関が決算悪化。今後への影響が大きそうだと思われる理由。【4/15 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米大手金融機関が決算悪化。今後への影響が大きそうだと思われる理由。【4/15 マーケット見通し】

12日からアメリカの決算発表がスタートし、アメリカのJPモルガン、シティグループ、ウェルズ・ファーゴなど大手金 …

金価格が史上最高値を更新!急騰の背景と今後の見通しを解説

金価格が史上最高値を更新!急騰の背景と今後の見通しを解説

金(ゴールド)の国際価格が急上昇し、1トロイオンスあたり2,300ドルを超える史上最高値を記録しました。金は従 …

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

最近、中東情勢の緊張と原油価格の上昇によってリスクオフムードが高まり、日経平均ボラティリティ・インデックス(日 …

【米国株】‌今週末から米国企業決算が本格的にスタート。S&P500の現状分析と注目点。【4/8 マーケット見通し】

【米国株】‌今週末から米国企業決算が本格的にスタート。S&P500の現状分析と注目点。【4/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。12日から米国金融機関を中心に、2024年度第1Qの決算発表がスタートします。 今年 …

【2024年最新】NISA口座開設・利用状況から見える投資家動向 

【2024年最新】NISA口座開設・利用状況から見える投資家動向 

2024年に入ってから、NISA(少額投資非課税制度)の利用が大幅に拡大しました。本記事ではまず、NISA口座 …

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

2024年4月から新年度に入りました。2023年度のマーケットを振り返ると、改めて日本の株式市場は記録的な1年 …

【米国株投資】‌なぜ今年は米国小型株に注目する人が多いのか?【4/1 マーケット見通し】

【米国株投資】‌なぜ今年は米国小型株に注目する人が多いのか?【4/1 マーケット見通し】

本日は、米国株投資を取り上げます。今年に入り、米国小型株、ラッセル2000に注目する人が増えています。最近は、 …

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

先週のFOMCを受け、6月の利上げ可能性が高まってきました。その影響で、今後の長期金利低下などが期待される中で …

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

先週の経済指標のいくつかは、アメリカの経済に、いよいよ変調の兆しがありと考えさせられるものでした。本日は、先週 …

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

先週金曜日、アメリカの雇用統計が発表されました。それ以外にも、先週は、JOLTSやISM非製造業の雇用など、雇 …

おすすめ記事