ファミリーオフィスのメリットとは?

ファミリーオフィスのメリットとは?

ファミリーオフィスとは、欧州や米国では広く認知されており、資産管理においてはとても優れたシステムだと周知されています。

あまり知られていないファミリーオフィス

一言で言えば、資産家の資産に関することにのみならず、一族の関わる全ての問題を解決するために専属でサポートする組織のことをファミリーオフィスといいます。

また、ファミリーオフィスには資産家から運営を任されているゲートキーパー(番頭さん)役が必ず存在しており、専属のスタッフのマネジメントや運営管理などの責任を持ち、資産家への報告を蜜に行います。

このチーム体制こそが、資産管理、法律、税務、事業承継などを全てコントロールしていく、まさに資産家のニーズから発生した資産管理システムとされています。

このような欧米における完全型のファミリーオフィスの実態は、守秘義務もありますので我々にはその全容は伝わってはこないのですが、優れたファミリーオフィスには、他の資産家から資金が預けられたり、運営を委託されたりしているマルチファミリーオフィスという仕組み全世界で広がりつつあることからすると、とても素晴らしい運営がなされていることがうかがい知れます。

永続的な発展のために

さて、マルチファミリーオフィスが広く浸透しているほど、優れた機能を持つ完全型のファミリーオフィスですが、実は資産を増やすことは最大の目的にはしていないようです。

目的は、資産を増やすというより、

資産の保全

承継、家業の継承

に重点が置かれています。

また、それだけではなく次世代の育成もふくめたサポートを重点的に行う、まさにファミリーの永続的な発展にフォーカスをあてた運営がなされています。

永続性を確実に築くためには、次世代の育成が不可欠で、早い段階から海外経験を積むために海外のボーディングスクールに進学したり、夏休み期間全てを使い次世代後継者だけが参加するビジネスキャンプに参加したり、自社でベンチャーキャピタルを立ち上げ投資判断を手伝ったりと、まさに帝王学を学んできます。

さらには、国際政治学者や経済学者、環境問題やSDGs権威などから直接学び見識を高める機会が設けられているそうです。

目的ファースト

このようにファミリーオフィスの本当の強みは、資産を保全し事業の永続的と発展を守ることだといえます。事業を永続させるために時代に合わせて変化を恐れず取り組んできたからこそ300年近く発展し続けるファミリーが存在できるのです。

ファミリーオフィスといえば、資産を守るだけというイメージをもたれがちなのですが、真髄は「永続することにフォーカスする」という考え方です。

ファミリーオフィスではこの永続するという目的を「ファミリー憲章」と呼び、その憲章を遵守するため様々な手段をファミリーオフィスメンバーが粛々と実行していく、この本質を見失わない運営こそが未来永劫ファミリーが永続できる理由になります。

見えてくる3つのメリット

このようにファミリーオフィスの機能を紐解いていくと、大きく3つのメリットが見えてきました。

1つ目が 家族の目的が明確になり将来に課題を残さない

2つ目が 目的と手段が明確になり無駄なコストかからない

3つ目が 事業承継や相続という問題を包括的に解決できる

まずは、これらのメリットを自身の資産管理にも加えてみてはいかがでしょうか。

ファミリーオフィスドットコムでは日本型のファミリーオフィスとしてこれらのメリットをより幅広くの方が恩恵にあずかれるよう、ファミリーオフィス型の資産管理を実施しています。

興味がある方はファミリーオフィスドットコムのサービスを一度、ご覧になってください。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

日本株の浮沈を握る決算シーズン到来!注目セクターはココだ!

日本株の浮沈を握る決算シーズン到来!注目セクターはココだ!

日本株の浮沈のカギを握る決算発表シーズンが始まりました。歴史的な賃上げと円安というコストアップ要因が企業にどの …

【第3回】半導体銘柄への投資戦略 〜半導体の製造工程①前工程。日本企業の将来は?今後の展望〜

【第3回】半導体銘柄への投資戦略 〜半導体の製造工程①前工程。日本企業の将来は?今後の展望〜

半導体は現代社会のあらゆる分野で重要な役割を果たしており、その複雑かつ高度な製造工程は、現代のテクノロジーの基 …

米国決算シーズンの前半を振り返り 〜今後、想定しておくべき市場展開について〜

米国決算シーズンの前半を振り返り 〜今後、想定しておくべき市場展開について〜

今週の米国の主要企業の決算発表を踏まえて、今後の米国株式市場の見通しについて解説します。 [ 目次 ]1 &n …

グロース株急落!今買うべきか、それとも待つべきか?

グロース株急落!今買うべきか、それとも待つべきか?

東証グロース市場250指数(グロース250)が年初来安値を更新するなど、グロース株の下落が目立っています。4月 …

【第1回】半導体銘柄への投資戦略  〜 半導体が切り拓く未来と投資機会 〜

【第1回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体が切り拓く未来と投資機会 〜

近年、世界の株式市場の牽引役は間違いなく半導体企業でした。ただ、全ての半導体企業に対して広がった成長神話は、こ …

【第2回】半導体銘柄への投資戦略  〜 半導体業界の概要と市場動向 〜

【第2回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体業界の概要と市場動向 〜

今回は、半導体業界を理解するために業界の概要と市場動向を見ていきます。 [ 目次 ]1 半導体業界の概要と市場 …

日本企業を動かすアクティビストの台頭 – アクティビストが狙う銘柄の特徴と対策

日本企業を動かすアクティビストの台頭 – アクティビストが狙う銘柄の特徴と対策

近年、日本企業の株主構成が変化し、外国人投資家の保有比率が増加傾向にある中で、企業に積極的に意見を述べるアクテ …

日米金利差が招く円安リスク〜日本経済への影響と日銀の舵取り〜 今後の見通しと注目ポイント

日米金利差が招く円安リスク〜日本経済への影響と日銀の舵取り〜 今後の見通しと注目ポイント

1990年6月以来、34年ぶりの1ドル=154円台に到達した力強い動きが続く米ドル円の今後の見通しは? [ 目 …

原油価格の高騰がインフレ再燃の引き金に?米国経済への影響は

原油価格の高騰がインフレ再燃の引き金に?米国経済への影響は

原油価格が再び上昇傾向にあり、米国を中心にインフレ再燃への懸念が高まっています。2022年後半から下落傾向にあ …

【米国株】‌‌米大手金融機関が決算悪化。今後への影響が大きそうだと思われる理由。【4/15 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米大手金融機関が決算悪化。今後への影響が大きそうだと思われる理由。【4/15 マーケット見通し】

12日からアメリカの決算発表がスタートし、アメリカのJPモルガン、シティグループ、ウェルズ・ファーゴなど大手金 …

金価格が史上最高値を更新!急騰の背景と今後の見通しを解説

金価格が史上最高値を更新!急騰の背景と今後の見通しを解説

金(ゴールド)の国際価格が急上昇し、1トロイオンスあたり2,300ドルを超える史上最高値を記録しました。金は従 …

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

最近、中東情勢の緊張と原油価格の上昇によってリスクオフムードが高まり、日経平均ボラティリティ・インデックス(日 …

【米国株】‌今週末から米国企業決算が本格的にスタート。S&P500の現状分析と注目点。【4/8 マーケット見通し】

【米国株】‌今週末から米国企業決算が本格的にスタート。S&P500の現状分析と注目点。【4/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。12日から米国金融機関を中心に、2024年度第1Qの決算発表がスタートします。 今年 …

【2024年最新】NISA口座開設・利用状況から見える投資家動向 

【2024年最新】NISA口座開設・利用状況から見える投資家動向 

2024年に入ってから、NISA(少額投資非課税制度)の利用が大幅に拡大しました。本記事ではまず、NISA口座 …

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

2024年4月から新年度に入りました。2023年度のマーケットを振り返ると、改めて日本の株式市場は記録的な1年 …

おすすめ記事