ファミリーオフィスのメリットとは?

ファミリーオフィスのメリットとは?

ファミリーオフィスとは、欧州や米国では広く認知されており、資産管理においてはとても優れたシステムだと周知されています。

あまり知られていないファミリーオフィス

一言で言えば、資産家の資産に関することにのみならず、一族の関わる全ての問題を解決するために専属でサポートする組織のことをファミリーオフィスといいます。

また、ファミリーオフィスには資産家から運営を任されているゲートキーパー(番頭さん)役が必ず存在しており、専属のスタッフのマネジメントや運営管理などの責任を持ち、資産家への報告を蜜に行います。

このチーム体制こそが、資産管理、法律、税務、事業承継などを全てコントロールしていく、まさに資産家のニーズから発生した資産管理システムとされています。

このような欧米における完全型のファミリーオフィスの実態は、守秘義務もありますので我々にはその全容は伝わってはこないのですが、優れたファミリーオフィスには、他の資産家から資金が預けられたり、運営を委託されたりしているマルチファミリーオフィスという仕組み全世界で広がりつつあることからすると、とても素晴らしい運営がなされていることがうかがい知れます。

永続的な発展のために

さて、マルチファミリーオフィスが広く浸透しているほど、優れた機能を持つ完全型のファミリーオフィスですが、実は資産を増やすことは最大の目的にはしていないようです。

目的は、資産を増やすというより、

資産の保全

承継、家業の継承

に重点が置かれています。

また、それだけではなく次世代の育成もふくめたサポートを重点的に行う、まさにファミリーの永続的な発展にフォーカスをあてた運営がなされています。

永続性を確実に築くためには、次世代の育成が不可欠で、早い段階から海外経験を積むために海外のボーディングスクールに進学したり、夏休み期間全てを使い次世代後継者だけが参加するビジネスキャンプに参加したり、自社でベンチャーキャピタルを立ち上げ投資判断を手伝ったりと、まさに帝王学を学んできます。

さらには、国際政治学者や経済学者、環境問題やSDGs権威などから直接学び見識を高める機会が設けられているそうです。

目的ファースト

このようにファミリーオフィスの本当の強みは、資産を保全し事業の永続的と発展を守ることだといえます。事業を永続させるために時代に合わせて変化を恐れず取り組んできたからこそ300年近く発展し続けるファミリーが存在できるのです。

ファミリーオフィスといえば、資産を守るだけというイメージをもたれがちなのですが、真髄は「永続することにフォーカスする」という考え方です。

ファミリーオフィスではこの永続するという目的を「ファミリー憲章」と呼び、その憲章を遵守するため様々な手段をファミリーオフィスメンバーが粛々と実行していく、この本質を見失わない運営こそが未来永劫ファミリーが永続できる理由になります。

見えてくる3つのメリット

このようにファミリーオフィスの機能を紐解いていくと、大きく3つのメリットが見えてきました。

1つ目が 家族の目的が明確になり将来に課題を残さない

2つ目が 目的と手段が明確になり無駄なコストかからない

3つ目が 事業承継や相続という問題を包括的に解決できる

まずは、これらのメリットを自身の資産管理にも加えてみてはいかがでしょうか。

ファミリーオフィスドットコムでは日本型のファミリーオフィスとしてこれらのメリットをより幅広くの方が恩恵にあずかれるよう、ファミリーオフィス型の資産管理を実施しています。

興味がある方はファミリーオフィスドットコムのサービスを一度、ご覧になってください。

続きを読む

メディアでご紹介いただきました

関連記事

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

先週金曜日、アメリカの雇用統計が発表されました。それ以外にも、先週は、JOLTSやISM非製造業の雇用など、雇 …

【米国株】‌堅調な米国株式相場。目先の市場リスク要因は?【3/4 マーケット見通し】

【米国株】‌堅調な米国株式相場。目先の市場リスク要因は?【3/4 マーケット見通し】

本日は堅調に推移する米国株式市場ですが、目先にある市場リスクについて考えてみたいと思います。 先週までの企業決 …

【米国REIT】‌商業不動産への懸念がある中、今後の米REITの見通しについて【2/26マーケット見通し】

【米国REIT】‌商業不動産への懸念がある中、今後の米REITの見通しについて【2/26マーケット見通し】

本日は、米国REITを取り上げます。ここ最近はアメリカの株式市場が強く、債券やREITへの注目が薄れがちです。 …

【米国株】‌米国投資家が2024年に債券投資を検討しておくべき理由【2/19 マーケット見通し】

【米国株】‌米国投資家が2024年に債券投資を検討しておくべき理由【2/19 マーケット見通し】

本日のテーマは、『米国株投資家が2024年に米国債投資を検討しておくべき理由』です。 昨年から今年にかけて、米 …

【米国株】‌節目を突破したS&P500。このような時こそ注意しておきたい2つの死角【2/13 マーケット見通し】

【米国株】‌節目を突破したS&P500。このような時こそ注意しておきたい2つの死角【2/13 マーケット見通し】

本日のテーマは、節目を突破した強いアメリカの株式市場についてです。S&P500が5,000という節目を …

【米国株】‌上昇相場が続く中でトレンド転換の見定め方【2/5 マーケット見通し】

【米国株】‌上昇相場が続く中でトレンド転換の見定め方【2/5 マーケット見通し】

本日のテーマは、上昇相場が続く中でトレンド転換をどのように見定めるかについて見ていきたいと思います。 先週、注 …

【米国株】‌今回のFOMC以降に市場が注目するポイントとは【1/29 マーケット見通し】

【米国株】‌今回のFOMC以降に市場が注目するポイントとは【1/29 マーケット見通し】

本日のテーマは、今週最大の注目イベントであるFOMCです。FOMCはハト派的な内容になるとマーケットでは予想さ …

【米国株】‌米国大型株と小型株、2024年に期待できるのは?【1/15 マーケット見通し】

【米国株】‌米国大型株と小型株、2024年に期待できるのは?【1/15 マーケット見通し】

本日のテーマは、米国の株式市場において、米国大型株と小型株のどちらの方が2024年に期待できるかについて考えて …

【米国株】‌年始から上昇している米国の長期金利は今後低下してくるのか?【1/9 マーケット見通し】

【米国株】‌年始から上昇している米国の長期金利は今後低下してくるのか?【1/9 マーケット見通し】

年初以降、アメリカの長期金利が落ち着かない印象です。特に雇用統計やISM非製造業指数が発表されてからの金利の動 …

【米国株】‌年始から続落スタート。単に一時的な調整か、それとも下落は継続するのか?【1/4 マーケット見通し】

【米国株】‌年始から続落スタート。単に一時的な調整か、それとも下落は継続するのか?【1/4 マーケット見通し】

本日のテーマは、年始からの株価の続落についてお伝えします。年初からNASDAQが大きく下落しており、今年の株式 …

【米国株】‌米大手金融機関の2024年末S&P500予想出揃う。ここから見えてきた来年のポイントについて【12/25 マーケット見通し】

【米国株】‌米大手金融機関の2024年末S&P500予想出揃う。ここから見えてきた来年のポイントについて【12/25 マーケット見通し】

今年も残り1週間となり、大手の金融各社からS&P500の2024年末予想が出そろってきました。その予想 …

【米国株】‌高値更新が続く米国株は加熱状態にあるのか?【12/20 マーケット見通し】

【米国株】‌高値更新が続く米国株は加熱状態にあるのか?【12/20 マーケット見通し】

ニューヨークダウは高値を更新しています。このように高値更新が続くアメリカの株式市場ですが、加熱気味なのか、まだ …

【米国株】‌ソフトランディングがさほど容易でない理由【12/18 マーケット見通し】

【米国株】‌ソフトランディングがさほど容易でない理由【12/18 マーケット見通し】

本日のテーマは、市場が考えているほどソフトランディングがさほど容易でない理由をお伝えします。 13日にFOMC …

【米国株】‌FRBが政策転換を示唆。市場が考える24年のシナリオとは。【12/15 マーケット見通し】

【米国株】‌FRBが政策転換を示唆。市場が考える24年のシナリオとは。【12/15 マーケット見通し】

13日に開催されたFOMCにおいて、FRBが政策転換を示唆したことでマーケットは大きく上昇しました。FOMCの …

【米国株】‌米11月CPIは高止まり。利下げ期待への影響は?【12/13 マーケット見通し】

【米国株】‌米11月CPIは高止まり。利下げ期待への影響は?【12/13 マーケット見通し】

本日のテーマは、昨日発表された米11月のCPIです。物価に関する指標ですが、高止まりしています。今後の米利下げ …

おすすめ記事