事業承継の準備(すでに1人の後継者を確保しているケース)を解説

事業承継の準備(すでに1人の後継者を確保しているケース)を解説

すでに1人の後継者を確保している企業の場合、事業承継の準備は、後継者不足に悩んでいる企業と比べるとスムーズに進みやすいです。しかし、後継者が決定したことで油断すれば、必要な準備を済ませられずに課題を残したまま事業承継に臨むことになります。

場合によっては、引き継ぎ後の会社運営に大きな支障が出るおそれもあるため、必要な準備は着実に進めていくようにしましょう。

そこで今回は、すでに1人の後継者を確保している企業における事業承継の準備について、注意点・課題点などを中心に解説します。

中小企業における後継者の決定状況

2017年に発表された中小企業庁の「中小企業白書」によると、経営者が69歳以下の中小企業において、後継者がすでに決まっている割合は50%に達していません。

出典:2017年中小企業白書

上記のデータからは、現代の日本において、後継者を確保できている中小企業の数がいかに少ないのかが読み取れます。

なお、ここで大切なポイントは、後継者を決定するうえで、後継者本人の了承は必要不可欠だということです。つまり、後継者本人から了承を得ていない限り、後継者が決定している状態とはいえません。

したがって、経営者としては、たとえ後継者が1人いる場合でも本人からしっかりと了承を取り付けておく必要があります。これも、事業承継に必要な準備のひとつだといえるでしょう。

後継者から了承を得るまでにかかる時間

「中小企業白書」によると、後継者の選定を始めてから了承を得るまでに1年〜3年ほどの時間をかけた中小企業が多いことがわかります。

出典:2017年中小企業白書

後継者が1人と決まっている企業では、後継者を選定する必要はないため、了承までにかかる時間は比較的短いと推測できます。

ただし、たとえ後継者を1人確保できている状態であっても、正式な了承が得られるまでに時間がかかるケースは珍しくないうえに、必ず承継を了承してもらえるとは限らない点に注意が必要です。

承継を拒否される事態も想定したうえで、時間的ゆとりを持ちながら準備を進めていくことが、成功の秘訣といえます。

後継者が1人と決定している企業における事業承継準備の課題

ここまで後継者決定前の注意点を説明しましたが、ここからは後継者決定後の事業承継に関する課題について見ていきます。

「中小企業白書」によると、後継者がすでに決定している中小企業は、特に「後継者を補佐する人材の確保」「後継者に社内で実績を積ませる」「後継者への事業内容や技術・ノウハウの引き継ぎ」などを事業承継の準備に関する課題と捉えています。

もしも上記の準備について、不足を感じていたり課題と捉えたりしている場合には、重点的に対策を行うようにしましょう。

なお、後継者を教育するには、一般的に5年〜10年ほどの期間が必要です。すでに後継者が決まっているからといって油断せず、ゆとりがある分じっくりと時間をかけて1人前の経営者に育てていくようにしましょう。

参考URL:中小企業庁「2017年中小企業白書」

後継者が1人の企業における事業承継の準備を進める流れ

最後に、後継者が1人の企業において、事業承継の準備を進めていく流れを紹介します。とはいえ、後継者が複数いる企業や後継者が未定の企業と比べても、大きな相違点はありません。

事業承継の準備は、一般的に以下のチャートに沿って進めていきます。

出典:中小企業庁「事業承継ガイドライン」

すでに後継者が1人決まっている企業の大半は、M&Aによる事業承継ではなく、親族内・従業員承継を選択することが想定されます。

この記事を読んで「事業承継に向けた準備の必要性の認識」ができたら、続いて「経営状況・経営課題などの把握」「事業承継に向けた経営改善」などのプロセスを着実に進めていきましょう。

将来的に後継者が事業承継するとき(ポスト事業承継)まで事業が継続されるよう、念入りに準備を進めていくことが大切です。

まとめ

すでに後継者が1人いる企業であっても、後継者本人から了承を得ていない場合、後継者が決定している状態とはいえません。したがって、経営者としては、まず本人からしっかりと了承を取り付けておきましょう。

そして後継者が決まっている企業の多くは、特に以下を課題と捉えています。

  • 後継者を補佐する人材の確保
  • 後継者に社内で実績を積ませる
  • 後継者への事業内容や技術・ノウハウの引き継ぎ

上記の準備について、不足を感じていたり課題と捉えたりしている場合には、重点的に対策を行うようにしましょう。

さらに、事業承継の準備を進める際は、以下にも注意が必要です。

  • 独断では⾏わない
  • 複数の専⾨家から意⾒を集約し判断する
  • 時間をしっかり掛けて対応する

上記を守って正しく進めていきましょう。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

日米金利差が招く円安リスク〜日本経済への影響と日銀の舵取り〜 今後の見通しと注目ポイント

日米金利差が招く円安リスク〜日本経済への影響と日銀の舵取り〜 今後の見通しと注目ポイント

1990年6月以来、34年ぶりの1ドル=154円台に到達した力強い動きが続く米ドル円の今後の見通しは? [ 目 …

原油価格の高騰がインフレ再燃の引き金に?米国経済への影響は

原油価格の高騰がインフレ再燃の引き金に?米国経済への影響は

原油価格が再び上昇傾向にあり、米国を中心にインフレ再燃への懸念が高まっています。2022年後半から下落傾向にあ …

【米国株】‌‌米大手金融機関が決算悪化。今後への影響が大きそうだと思われる理由。【4/15 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米大手金融機関が決算悪化。今後への影響が大きそうだと思われる理由。【4/15 マーケット見通し】

12日からアメリカの決算発表がスタートし、アメリカのJPモルガン、シティグループ、ウェルズ・ファーゴなど大手金 …

金価格が史上最高値を更新!急騰の背景と今後の見通しを解説

金価格が史上最高値を更新!急騰の背景と今後の見通しを解説

金(ゴールド)の国際価格が急上昇し、1トロイオンスあたり2,300ドルを超える史上最高値を記録しました。金は従 …

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

最近、中東情勢の緊張と原油価格の上昇によってリスクオフムードが高まり、日経平均ボラティリティ・インデックス(日 …

【米国株】‌今週末から米国企業決算が本格的にスタート。S&P500の現状分析と注目点。【4/8 マーケット見通し】

【米国株】‌今週末から米国企業決算が本格的にスタート。S&P500の現状分析と注目点。【4/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。12日から米国金融機関を中心に、2024年度第1Qの決算発表がスタートします。 今年 …

【2024年最新】NISA口座開設・利用状況から見える投資家動向 

【2024年最新】NISA口座開設・利用状況から見える投資家動向 

2024年に入ってから、NISA(少額投資非課税制度)の利用が大幅に拡大しました。本記事ではまず、NISA口座 …

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

2024年4月から新年度に入りました。2023年度のマーケットを振り返ると、改めて日本の株式市場は記録的な1年 …

【米国株投資】‌なぜ今年は米国小型株に注目する人が多いのか?【4/1 マーケット見通し】

【米国株投資】‌なぜ今年は米国小型株に注目する人が多いのか?【4/1 マーケット見通し】

本日は、米国株投資を取り上げます。今年に入り、米国小型株、ラッセル2000に注目する人が増えています。最近は、 …

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

先週のFOMCを受け、6月の利上げ可能性が高まってきました。その影響で、今後の長期金利低下などが期待される中で …

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

先週の経済指標のいくつかは、アメリカの経済に、いよいよ変調の兆しがありと考えさせられるものでした。本日は、先週 …

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

【米国株】‌米国の雇用は本当に強いのか?それとも弱いのか?株価に与える影響大【3/11 マーケット見通し】

先週金曜日、アメリカの雇用統計が発表されました。それ以外にも、先週は、JOLTSやISM非製造業の雇用など、雇 …

【米国株】‌堅調な米国株式相場。目先の市場リスク要因は?【3/4 マーケット見通し】

【米国株】‌堅調な米国株式相場。目先の市場リスク要因は?【3/4 マーケット見通し】

本日は堅調に推移する米国株式市場ですが、目先にある市場リスクについて考えてみたいと思います。 先週までの企業決 …

【米国REIT】‌商業不動産への懸念がある中、今後の米REITの見通しについて【2/26マーケット見通し】

【米国REIT】‌商業不動産への懸念がある中、今後の米REITの見通しについて【2/26マーケット見通し】

本日は、米国REITを取り上げます。ここ最近はアメリカの株式市場が強く、債券やREITへの注目が薄れがちです。 …

【米国株】‌米国投資家が2024年に債券投資を検討しておくべき理由【2/19 マーケット見通し】

【米国株】‌米国投資家が2024年に債券投資を検討しておくべき理由【2/19 マーケット見通し】

本日のテーマは、『米国株投資家が2024年に米国債投資を検討しておくべき理由』です。 昨年から今年にかけて、米 …

おすすめ記事