【第2回】半導体銘柄への投資戦略  〜 半導体業界の概要と市場動向 〜

【第2回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体業界の概要と市場動向 〜

今回は、半導体業界を理解するために業界の概要と市場動向を見ていきます。

半導体業界の概要と市場動向

半導体は現代社会を支える重要な基盤技術であり、スマートフォンやパソコン、家電、自動車など幅広い分野で使われています。半導体は電気を通す「導体」と通さない「絶縁体」の中間の性質を持つ物質で、シリコンなどの材料が主に用いられます。半導体の主な種類としては、データを記憶するメモリ、電流を制御するトランジスタ、光を電気信号に変換するフォトダイオード、電気を光に変えるLEDなどがあります。

世界の半導体市場と企業別売上高ランキング

世界の半導体市場は2024年に約87兆円(883億ドル)の規模に達する見込みで、データ社会の進展によって中長期的に需要の拡大が見込まれています。2022年後半以降は景気減速の影響で市況が悪化しましたが、2024年には再び2桁成長に転じ、2030年には1兆ドル規模に達すると予測されています。市場をけん引するのはAI(人工知能)関連技術や車載用途での需要増加です。

そして、2023年の企業別半導体売上高ランキングは、以下の通りです。

順位国籍企業名 売上高
(10億ドル)
世界シェア
1インテル48,6649.1%
2サムスン電子39,9057.5%
3クアルコム29,0155.4%
4ブロードコム25,5854.8%
5エヌビディア23,9834.5%
6SKハイニックス22,7564.3%
7アドバンスト・マイクロ・デバイシズ22,3054.2%
8スイスSTマイクロエレクトロニクス17,0573.2%
9アップル17,0503.1%
10テキサス・インスツルメンツ16,5373.1%
出所:ガートナー

半導体市場の現状

日本の半導体産業は1990年代まで世界市場の約半分を占めていましたが、その後、韓国や台湾、中国などに主導権を奪われ、2019年のシェアは10%にまで低下しました。

出典:経済産業省「半導体戦略」

しかし、日本政府は令和4年度補正予算で約2兆円を半導体関連の強化に充てるなど、巻き返しを図っています。

出典:経済産業省「半導体・デジタル産業戦略」

海外勢では、ファウンドリ(半導体受託製造)の最大手である台湾のTSMCが日本での工場建設を進めるほか、韓国のサムスン電子、米国のインテル、マイクロン・テクノロジーなども大規模な投資を行っています。米国では、半導体の国内生産を促すCHIPS法が成立し、インテルなどに数十億ドル規模の補助金交付が見込まれています。

半導体の設計・製造基板の企業シェアはどうなっている?

2022年の・製造基板の企業シェアは、以下の通りです。

半導体の設計・製造基板の企業シェア(2022年)

出典:経済産業省「半導体・デジタル産業戦略

半導体産業は、先端ロジック半導体の設計能力(ファブレス)は米国、製造(ファウンドリー)は台湾、メモリ半導体(NAND・DRAM)は韓国企業が大きなシェアを占めつつも、パワー半導体は日本、欧州、米国が三極を占め、自動車用マイコンではルネサスが16%のシェアを持つなど、分野ごとに各国・地域の企業が強みを発揮しています。

一方、世界最大の半導体市場である中国は、米中対立の影響で先端技術へのアクセスが制限されつつあり、脱米依存と自給率向上を目指しています。ただ、最先端の7nm(ナノメートル)プロセス技術の量産には至っておらず、技術的な課題は多いようです。

半導体産業は各国の覇権争いの主戦場となっており、サプライチェーン(原材料から最終消費者までの一連の流れ)の再編が進んでいます。日本企業も、強みを持つ材料や製造装置の分野で存在感を高めつつあります。特に、日本の半導体製造装置メーカーは世界シェアの30%前後を長年維持しており、2020年には東京エレクトロン、アドバンテスト、SCREEN、日立ハイテクの4社が半導体製造装置メーカーの売上高ランキングトップ10に入っています。

半導体の重要性がますます高まるなか、業界の動向から目が離せません。

<< 【第1回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体が切り拓く未来と投資機会 〜

【第3回】半導体銘柄への投資戦略 〜 半導体業界の概要と市場動向 〜 >>

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

6日に発表された8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比で14万2,000人増加したものの、市場予想を …

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …

米7月PCE物価指数発表。9月大幅利下げ期待への影響は?

米7月PCE物価指数発表。9月大幅利下げ期待への影響は?

8月30日に米商務省から発表された7月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.5%の上昇となり、物 …

AI半導体の覇者エヌビディアの決算と今後の展望

AI半導体の覇者エヌビディアの決算と今後の展望

米半導体大手エヌビディアの2024年5~7月期決算は、売上高が前年同期比約2.2倍の300億ドル、純利益が2. …

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

【米国株&米債券】‌‌過去の利下げ開始局面の米株と米債のパフォーマンスから考える投資戦略【8/26 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と米債券です。先週末、アメリカでジャクソンホール会合が開かれました。パウエルFRB議長が利 …

米国初の黒人女性大統領へ挑むハリス副大統領、勝利の鍵は9月の討論会にあり?

米国初の黒人女性大統領へ挑むハリス副大統領、勝利の鍵は9月の討論会にあり?

米国の大統領選挙が迫る中、民主党のカマラ・ハリス副大統領が大きな注目を集めています。11月に予定されている大統 …

FRBパウエル議長は利下げを示唆~ジャクソンホール会議が金融市場に与える影響とは?

FRBパウエル議長は利下げを示唆~ジャクソンホール会議が金融市場に与える影響とは?

ジャクソンホール会議が8月2 日に開幕し、世界各国の中央銀行関係者や経済学者が集う中、注目の焦点はFRB(米連 …

日本のインフレと物価動向の行方~7月の消費者物価指数が示す重要なポイント

日本のインフレと物価動向の行方~7月の消費者物価指数が示す重要なポイント

総務省が発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、生鮮食品を除くコアCPIが前年同月比で2.7%上昇しました。 …

プロフィギュアスケーター 鈴木明子さん対談企画。失敗しないポートフォリオ運用について

プロフィギュアスケーター 鈴木明子さん対談企画。失敗しないポートフォリオ運用について

2大会連続のオリンピック出場、2013年全日本選手権優勝、2012世界選手権銅メダルなど輝かしい実績を持つ、プ …

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

【米国株】‌‌円キャリートレードが再開し、株の戻り基調は続くのか?【8/19 マーケット見通し】

8月第2週、日米ともに株価が大きく下落しました。その1つの大きな要因として、円キャリートレードの巻き戻しが指摘 …

金と原油の価格動向~米金融政策と地政学リスクがもたらす影響とは

金と原油の価格動向~米金融政策と地政学リスクがもたらす影響とは

[ 目次 ]1 ドル建て金は最高値を更新2 原油市場は地政学リスクと11月の米大統領選に注目 ドル建て金は最高 …

【第2回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜信託報酬は安い方がいいという神話は誤解〜

【第2回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方 〜信託報酬は安い方がいいという神話は誤解〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

景気後退懸念の中で注目された小売売上高~やはり個人消費は底堅いのか?

景気後退懸念の中で注目された小売売上高~やはり個人消費は底堅いのか?

今週の注目の経済指標は、物価と消費に関わるCPIと小売売上高でした。小売売上高は、米国経済の約7割を占める個人 …

7月PPI・CPIで示されたインフレ鈍化~FRBの9月利下げは確実?

7月PPI・CPIで示されたインフレ鈍化~FRBの9月利下げは確実?

8月13日(火)に発表された米国の7月卸売物価指数(PPI)は前月比0.1%の上昇にとどまり、インフレ圧力が緩 …

【第1回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方〜アクティブファンド編〜

【第1回】富裕層であれば絶対に知っておくべき投資信託の見極め方〜アクティブファンド編〜

富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …

おすすめ記事