8月13日(火)に発表された米国の7月卸売物価指数(PPI)は前月比0.1%の上昇にとどまり、インフレ圧力が緩和されつつあることを示しました。モノの価格上昇がサービス価格の低下によって相殺され、前年同月比では2.2%の上昇となりました。これは市場予想を下回る結果であり、FRBが9月に予定している会合で利下げを決定する可能性を高める材料となるでしょう。今回のPPIでは、FRBが注目している個人消費支出(PCE)価格指数の算出に利用される項目も良好な結果を示し、物価安定よりも労働市場に重点を置いた政策運営が期待されます。
翌14日(水)には、米労働省が7月の消費者物価指数(CPI)を発表。CPIは前年同月比で2.9%上昇し、市場予想の3.0%をやや下回りました。エネルギーと食品を除くコア指数の伸びも鈍化し、前月比では0.2%の上昇にとどまっています。この結果を受けて、FRBが9月に利下げを開始する可能性が高まり、金融市場では利下げの実施をほぼ確実視しています。FRBの目標である2%前後での物価安定が達成されつつあり、米経済の軟着陸に対する期待感が高まっているのです。
7月初旬の急落で動揺していた米株式市場も、CPIの結果を受けて落ち着きを取り戻し、14日のNYダウは4万ドル台を回復しました。市場の不安心理を反映する恐怖指数(VIX)も16台まで低下し、インフレの鈍化が確認されたことで投資家心理が改善しています。現在、FRBの利下げに対する市場の期待は高まっており、8月22日から24日にかけて開催されるジャクソンホール会議では、FRBの今後の政策方針に注目が集まります。
金融市場では、FRBの物価安定目標が達成されつつある中、9月17・18日のFOMCでの利下げの可能性がほぼ確実と見られています。ただ、米経済の軟着陸が実現できるかどうかが最大の懸念材料です。今後の注目点は、7月30日の個人消費支出(PCE)と9月6日の8月雇用統計で、これらの指標が経済の動向を示す重要な要素となるでしょう。
ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。
6日に発表された8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比で14万2,000人増加したものの、市場予想を …
本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …
8月30日に米商務省から発表された7月の米個人消費支出(PCE)物価指数は、前年同月比2.5%の上昇となり、物 …
米半導体大手エヌビディアの2024年5~7月期決算は、売上高が前年同期比約2.2倍の300億ドル、純利益が2. …
本日のテーマは米国株と米債券です。先週末、アメリカでジャクソンホール会合が開かれました。パウエルFRB議長が利 …
米国の大統領選挙が迫る中、民主党のカマラ・ハリス副大統領が大きな注目を集めています。11月に予定されている大統 …
ジャクソンホール会議が8月2 日に開幕し、世界各国の中央銀行関係者や経済学者が集う中、注目の焦点はFRB(米連 …
総務省が発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、生鮮食品を除くコアCPIが前年同月比で2.7%上昇しました。 …
2大会連続のオリンピック出場、2013年全日本選手権優勝、2012世界選手権銅メダルなど輝かしい実績を持つ、プ …
8月第2週、日米ともに株価が大きく下落しました。その1つの大きな要因として、円キャリートレードの巻き戻しが指摘 …
[ 目次 ]1 ドル建て金は最高値を更新2 原油市場は地政学リスクと11月の米大統領選に注目 ドル建て金は最高 …
富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …
今週の注目の経済指標は、物価と消費に関わるCPIと小売売上高でした。小売売上高は、米国経済の約7割を占める個人 …
富裕層の投資戦略において、適切なポートフォリオを構築するためには欠かせないのが投資信託です。長期的な資産成長を …
円安を主導してきた「円キャリートレード」が、幕引きを迎えつつあります。円キャリートレードとは、低金利の円を調達 …
資産管理に正しい見積費用はあるのでしょうか? 例えば、資産運用の金融商品だけみても相当数あり、手数料は個別に異 …
ファミリーオフィスをつくりファミリーの資産管理を永続的に成長させる。 これがファミリーオフィスの究極的な目的で …
ファミリーオフィスとは、欧州や米国では広く認知されており、資産管理においてはとても優れたシステムだと周知されて …
ファミリーオフィスに依頼をすると費用が高いのではないかといことを良く質問されます。欧米からスタートしたファミリ …