HOME > 事例紹介 > 不動産の共有名義での相続対策について
不動産の共有名義での相続対策について

不動産の共有名義での相続対策について

先日いただきました不動産の相続についてご質問です。

ご相談者のご家族は、父、母、兄、私、妹の5人家族です。 お父様の名義で、収益不動産を2棟保有しています。お父様が先日80歳を迎えたので、この不動産を含めてどのように相続していくかご家族でお話し合いをしましたが、結論に至らなかったようです。

ご友人に相談したところ、無難に2棟ともお父様以外の4名の共有名義にするのはどうか、といわれましたが、これは正しい対策なのかといったご相談内容でした。

ちなみに、1棟は3億円程度、1棟は8000万円程度です。これ以外にも自宅と、預金が1億円ほどあるとお聞きしました。 

共有名義

相続財産を親族で均等に分けるという点では、よく共有名義にした方がよいと思われている方も多いと思います。

しかし、共有の場合、売却の際に、全員の同意を得られなければ売却できない点があるのとそのまま保有し続け所有者が子供の代になった際に、それぞれ家族が増えたりすることで利害関係者が増えるのでもめごとの原因になりますのでお勧めできません。

以上のようにご回答申し上げると、 その方は、「勝手に共存共栄できそうだとイメージしていましたが、 注意すべきことがあることがよくわかりました。 やはり意見は色々な専門家に聞いてみるもんだと思いました。 ありがとうございます。 さて、共有を避けるべきとなると、ますます悩みが出てきます。具体的にはどうすべきかとか案などはありますでしょうか? 現金は4等分できるにしても、不動産はどう配分したらいいのでしょうか? 」

このような質問が追加でいただきました。

不動産の配分方法 

具体的には、すべて売却をして、現金化してから4人分にわける方法がわかりやすい方法です。
この方法の場合は、売却際の譲渡所得がかかるため、所得税の納税に気をつけなければなりません。

物件を売却せず、物件2棟を2人がそれぞれ個々に取得し、不動産を取得していない相続人は不動産に代わるものとして、現金などを不動産を相続で取得した者から受け取る代償分割という方法があります。この方法により、均等に財産をわけるということもできます。

また、共有とは違う形になりますが、家族信託(民事信託)をして、信託受益権をそれぞれが持つという方法もあります。
この場合、信託の受託者に管理処分権があれば、受益者の全員の同意がなくても物件の受託者が売却をすることができます。

まとめ

相続財産の共有名義は揉め事の原因になることがあります。慎重に相談をしながら進めてください。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

不動産オーナーからの納税資金コンサルティングのご相談

不動産オーナーからの納税資金コンサルティングのご相談

[ 目次 ]1 相談内容2 解決案2.1 納税資金の確保3 まとめ 相談内容  不動産オーナー、60代男性から …

将来に備えた資産管理と運用についての相談

将来に備えた資産管理と運用についての相談

[ 目次 ]1 相談内容1.1 生命保険1.2 自宅用の不動産1.3 資産運用2 まとめ 相談内容 相談者は、 …

不動産所有法人の設立について

不動産所有法人の設立について

先日ご相談を受けた不動産所有法人の設立に関するお話です。 その方は、収益不動産を複数所有しています。不動産所有 …

事業承継の検討をはじめるにあたって

事業承継の検討をはじめるにあたって

先日、事業承継についてご相談をいただきました。その方は、ご自身で創業した会社を経営されている72歳男性です。最 …

家族信託の検討する際の留意点

家族信託の検討する際の留意点

今回は、昨年、家族信託に関して受けたご質問についてのお話です。その方は、昨年、ある不動産会社主催の家族信託セミ …

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について(2)

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について(2)

前回に続いてご実家で所有していた土地を売約した資金のことで追加の相談とご報告をいただきました。まずは、前回の家 …

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について

実家が所有していた土地が再開発の対象になり売約した資金の使い方について

ご実家が所有されていた土地が再開発の対象になり市場価値より高く売れてまとまったお金が入った方からのご相談です。 …

外貨投資についての注意点

外貨投資についての注意点

現在、定年後の生活を送っている方からの質問です。退職後は、ご両親から相続した資産に加え、ご自身で貯蓄をした資金 …

「家族信託」について

「家族信託」について

先日、家族信託についてご質問をお受けしました。 相談者は、顧問税理士から家族信託を提案されていました。その顧問 …

スイスの口座の維持について

スイスの口座の維持について

相談者は、数年前からスイスの銀行に口座をもっています。最初の担当者とは相性も良く安心して口座の管理を任せていま …

巨額の債務を相続。収益不動産を売却を回避して今後も家賃収入で生活を送るための対策案

巨額の債務を相続。収益不動産を売却を回避して今後も家賃収入で生活を送るための対策案

相続財産について相談がありました。その方は、ご主人がお亡くなりになり相続手続きが終了した後に判明したらしいので …