利下げ期待後退で金が急落!5月の米雇用統計が市場を揺さぶる

利下げ期待後退で金が急落!5月の米雇用統計が市場を揺さぶる

雇用統計5月結果予想前回(4月)
非農業部門雇用者数(前月比)27.2万人19.0万人16.5万人
(修正前17.5万人)
失業率4.0%3.9%3.9%
平均時給(前月比)0.4%0.3%0.2%
平均時給(前年同月比)4.1%3.9%4.0%
(修正前3.9%)

6月7日に発表された注目の5月の米国雇用統計は、非農業部門の雇用者数が27.2万人増加と、市場予想19万人を大きく上回る結果となりました。平均時給も前月比0.4%、前年同月比4.1%の上昇を記録し、こちらも予想を上回る内容でした。

一方、失業率は4.0%と、2022年1月以来の高水準になりましたが、全体としては米国の雇用市場の力強さを示す内容だったと言えるでしょう。

今週は、6月3日の米雇用動態調査(JOLTS)、ADP全米雇用リポートの雇用者数、共に市場予想を下回り、また、2023年10~12月期の米雇用賃金統計(QCEW)では、「そもそも23年の米労働市場はさほど強くなかった」との見方が示されていたこともあり、事前予想では雇用者数は伸びず、結果次第ではFRBの利下げペースが想定よりも速くなる可能性が高いと意識されていました。そのため、今回の結果は、市場にとってはややサプライズの結果となりました。

ただし、米雇用統計については注意が必要です。以前より事業所調査と家計調査にギャップがあり、労働市場の実情を示していないのではないかとの声があります。そのため、今回の結果を受けて米雇用は確実に強い、という結論に市場は至ってないと思われます。とはいえ、今後の見通しを考える上では足元の市場反応は不可欠です。市場反応を見ていきましょう。

雇用統計の結果を受けて、金融市場では大きな反応が見られました。中でも目立ったのが、金(ゴールド)価格の大幅下落です。ニューヨーク金先物相場の中心となる8月物は、1トロイオンス2325.0ドルで取引を終えました。これは前日比2.8%安という大きな下げ幅です。

金価格下落の背景には、米国の利下げ時期が先送りされるとの観測が広がったことがあります。雇用統計の発表を受けて、シティグループは7月から9月に、JPモルガンは7月から11月に、それぞれ利下げ開始時期の予想を後ずれさせました。金は利回りのない資産であるため、金利上昇は金の投資魅力を低下させる要因となります。今回の雇用統計を受けて長期金利が急上昇したことで、金への売り圧力が高まったのです。

さらに、中国人民銀行が5月に金の追加購入を行わなかったとの統計も、金価格の下落に拍車をかけました。中国は世界有数の金の購入国であり、その需要動向は金価格に大きな影響を与えます。中国の金購入が停滞したことで、金の需要に対する警戒感が広がったのです。

来週は米国のインフレ指標と日米の金融政策に注目

雇用統計を受けて、来週は米国のインフレ指標と日米の金融政策に市場の関心が集中しそうです。

6月12日に発表される5月の米国消費者物価指数(CPI)は、食品とエネルギーを除くコアベースで前月比0.3%上昇すると予想されています。これは4月と同じ伸び率です。4月のCPIは市場予想を下回り、インフレ圧力の後退を示唆する内容でしたが、5月の結果はどうなるでしょうか。インフレの動向は利下げの判断材料となるだけに、市場の注目度は非常に高くなっています。

また、来週は日米両国の中央銀行による重要な金融政策に注目です。米国では6月11日から12日にかけて連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、政策金利の発表と金利見通し(ドットチャート)の更新が行われます。また、パウエルFRB議長による記者会見も予定されており、金融政策の先行きに関する重要な見解が示されるでしょう。

一方、日本でも6月14日に日銀の金融政策決定会合の結果が公表されます。現在の金融緩和策を継続するとの見方が大勢ですが、物価上昇を背景に金融政策の修正を求める声も根強くあります。日銀の判断は為替市場に大きな影響を与える可能性があるだけに、投資家の注目を集めるでしょう。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

メガテック銘柄大幅安!景気減速と利下げ観測で変わる投資の潮流~セクターローテーションは今後も続く?

7月24日のナスダック総合株価指数は前日比3.6%安となり、2022年10月以来、約1年9カ月ぶりの下落率を記 …

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

バイデン大統領の不出馬表明で一変する米大統領選~今後もトランプ・トレードは続くのか?

7月は、米大統領選の構図が大きく変わりました。民主党のバイデン大統領は11月の大統領選に出馬しないことを表明し …

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

ユーロ円、高値更新後の行方は? ECBの利下げ観測と米大統領選の影響

欧州中央銀行(ECB)は18日、主要政策金利を据え置き、市場の予想通り9月までの様子見を決め込みました。市場の …

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

米小売売上高は予想外の堅調さ~コントロールグループが牽引

  6月結果 市場予想 前回 米小売売上高 0.00% -0.30% 0.30% 米国の6月小売売上高が7月1 …

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

【米国株S&P500】‌‌S&P500は今後どうなるか?警戒すべき市場経験則【7/16 マーケット見通し】

米国株式のS&P500は、絶好調な状況が続いています。本日は、この状態で注目すべきS&P500 …

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

総合CPIは前月比でコロナ以来のマイナスに~今後のドル円に与える影響は?

米CPI 6月結果 市場予想 総合CPI前年同月比 3.0% 3.1% 総合CPI前月比 -0.1% 0.1% …

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

米企業決算が本格化!注目の企業は?S&P500の予想EPSの見通しは?

7月10日のS&P500種株価指数は7営業日続伸となり、初めて5,600を上回りました。ハイテク株比率 …

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

【第3回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ポートフォリオ戦略の極意・長期・積立・分散投資の重要性〜

多くの富裕層が、より効果的な運用方法を求めて日々悩んでいます。本記事では、富裕層のためのポートフォリオ戦略、特 …

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

【米国株】‌‌米国の景気減速傾向がさらに強まる中、まだ楽観論の継続で本当に大丈夫か?【7/8 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株です。先週1週間、ISMの製造業指数やISM非製造業指数、雇用に関する多くの経済指標が発表 …

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

6月の米雇用統計は失業率が4.1%に悪化~サーム・ルールのシグナルが点灯?

 米雇用統計 6月結果 市場予想 非農業部門雇用者数 20.6万人増 19.0万人増 失業率 4.10% 4. …

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

米景気の先行き不安広がる〜ISM製造業・非製造業ともに50を割れ込み、週末の雇用統計に注目〜

ISM景気指数(製造業・非製造業)   結果 市場予想 前回 製造業 48.5 49.1 48.7 非製造業 …

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

【第2回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜ゴールベース運用・資産を守りながら増やす資産運用戦略〜

富裕層にとって、資産運用は一層重要な課題です。そして、安定したリターンを確保しながらリスクを適切にコントロール …

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリーと夏枯れ相場~投資家が知っておくべき夏季市場の動向と大統領選挙年の傾向

サマーラリー(Summer Rally)は、株式市場におけるアノマリーの一つで、特に夏季に株価が上昇しやすい現 …

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

【第1回】ファミリーオフィス型、絶対に知っておくべきポートフォリオ戦略 〜リスクとリターンのバランス・富裕層が考えるべき投資戦略〜

富裕層の投資戦略において、リスクとリターンのバランスを考えることは大切です。適切なポートフォリオを構築すること …

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターと金価格:インフレ率とFRB政策の影響を探る

PCEデフレーターは、米国の個人消費支出(PCE)の価格変動を測定する重要な経済指標です。特に、食品とエネルギ …

おすすめ記事