欧州政治危機が世界市場を揺るがすか?~日本株への影響〜

欧州政治危機が世界市場を揺るがすか?~日本株への影響〜

フランスの政治日程への危機感

フランスの政治危機への警戒感が強まり、世界的に投資家のリスク回避姿勢が高まっています。その影響を受け、景気敏感株の代表格とされる日本株も大きく売られました。17日の東京株式市場では、日経平均株価が6月に入って最大の下落を記録し、一時800円以上も下げる場面がありました。フランスでは、マクロン大統領が総選挙の実施を表明しましたが、極右政党の支持率上昇が注目されています。この状況が欧州全体の不安定化につながるとの懸念から、フランスCAC40指数も大幅に下落し、世界の金融市場に動揺が広がっているのです。

また、このような欧州のゴタゴタは、米国株にも影響を及ぼしています。下左のチャートは、米国対欧州のシクリカル/ディフェンシブの相関を示しています。21日間の相関は+80%に急上昇しています。これは3月23日以来の高い水準です。下右のチャートでも米国、欧州ともにシクリカル銘柄が売られ、ディフェンシブ銘柄が買われていることがわかります。この背景は、やはりフランス選挙に対する懸念が原因とされています。

出典:Zero Hedge

フランスの下院選挙は6月30日に第1回投票、7月7日に決選投票が予定されています。この政治イベントを控え、市場には買い手が現れにくく、選挙結果が出るまでは金融市場の不安定な状況が続く可能性が高いでしょう。

フランスの財政悪化懸念により、先週の仏国債市場は急変動しました。独国債との金利差は約0.75%に拡大し、2017年の大統領選以来の水準となりました。週間の拡大幅は0.3%弱で、2011年の欧州債務危機以来の大きな振れ幅を記録しています。欧州株式市場も大きく下落し、投資家の不安が高まっています。

イギリスは総選挙に加えてCMBSの問題が表面化

さらに、イギリスでも7月4日に総選挙が行われる予定で、フランスだけでなくイギリスの政治リスクが高まっています。日本経済新聞によると、6月第2週にフランスと英国の国債に関するクレジット・デフォルト・スワップ(CDS)の保証料率が急騰し、株価も急落しました。特にフランスの5年物CDSは14日に0.387%まで上昇し、1週間で0.156%も上昇して約4年1カ月ぶりの高水準となりました。英国のCDSも0.258%に上昇し、0.03%の上昇を記録。これらの動きは、両国の国債に対する市場の懸念が高まっていることを示しています。

さらに、英国のショッピングモールを裏付けとするCMBS(商業用不動産ローン担保証券)で、最上位格付けの部分が損失に直面する可能性があり、金融危機以降初のケースとなりそうです。英国の地方ショッピングモールは、オンラインショッピングの台頭やコロナ禍の影響で苦境に立たされており、空室率の改善が進まず、資金調達コストの上昇も状況を悪化させています。

欧州投資家のリスク許容度が影響を与える可能性

欧州投資家のリスク負担能力が低下すると、日本株に対する売りが増える可能性があります。欧州の投資家が日本株に対する、海外投資家の年間売買代金の76.4%を占めているからです。

東京証券取引所の発表によると、6月第2週(10〜14日)の投資部門別株式売買動向で、海外投資家は4週連続で現物株式を売り越しました。この傾向の背景には、日本銀行の金融政策正常化に関する不確実性があります。ただ、今後も欧州での不安定な状況が続くようだと、欧州投資家の売りが強まる可能性もあるので、警戒が必要です。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月19日号(10月21日〜10月25日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 10月1 …

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

金購入の真意とBRICS共通通貨の可能性―2024年のBricksサミットで何が起こる?

世界が注目するBRICSサミットの概要 2024年10月22日から24日まで、ロシアのカザンでBRICSサミッ …

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

世界の注目を集める中国株市場の急騰とリスク

中国株市場が再び脚光を浴びています。国慶節連休が明けた直後から上海総合指数は連日上昇し、10月8日には上海総合 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月12日号(10月15日〜10月18日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の株 …

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで残り1ヶ月!ドル円相場はどう動く?注目の影響と予測を解説!

米大統領選まで1ヶ月を切りました。2024年11月5日に投開票、2025年1月20日に就任式と約3ヶ月後には新 …

衆議院の解散・総選挙が株式市場や為替市場に与える影響

衆議院の解散・総選挙が株式市場や為替市場に与える影響

10月9日に衆議院が解散し、27日の総選挙が近づく中、市場では「選挙は買い」というアノマリーが再び注目されてい …

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

【米国株】もしもソフトランディングが実現した場合、S&P500とセクターを選択して投資をする場合、どちらがリターンを狙えるのか?【10/7 マーケット見通し】

本日は『ソフトランディングの場合、S&P500とセクターへの投資のどちらがリターンを狙えるか』をお伝え …

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月5日号(10月7日〜10月11日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 10月5日号(10月7日〜10月11日)

[ 目次 ]1 日本株先週の振り返り2 日本株今週の見通し3 来週の為替注目点 日本株先週の振り返り 先週の日 …

【日本株・ドル円 週間見通し】 9月29日号(9月30日〜10月4日)

【日本株・ドル円 週間見通し】 9月29日号(9月30日〜10月4日)

[ 目次 ]1 日本株今週の振り返り2 来週の日本株市場の見通し3 来週の為替注目点 日本株今週の振り返り 今 …

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

【米国株】‌‌利下げ開始後に期待できる投資対象とは【9/24 マーケット見通し】

本日は、米国株利下げ後に期待できる投資対象をお伝えします。先週のFOMCにおいて0.5%の利下げが決定されまし …

ついにFRBが0.5%の利下げ決定。FRBが示す新たな景気シナリオが意味すること

ついにFRBが0.5%の利下げ決定。FRBが示す新たな景気シナリオが意味すること

2024年9月18日、米連邦準備理事会(FRB)はFOMCで予想を上回る0.5%の利下げを決定し、市場に衝撃を …

米8月CPI発表~物価上昇の勢い鈍化でFRBの次の一手は?

米8月CPI発表~物価上昇の勢い鈍化でFRBの次の一手は?

米8月消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で2.5%の上昇となり、市場予想の2.6%を下回る結果となりました …

【米国株&ドル円】‌‌過去の利下げ開始後のドル円相場は、ドル高?それとも円高?【9/9 マーケット見通し】

【米国株&ドル円】‌‌過去の利下げ開始後のドル円相場は、ドル高?それとも円高?【9/9 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株とドル円です。 一般的に米国の利下げ局面では、米金利が下がるため、ドル安/円高になる、とい …

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

米株式市場に広がる不安:雇用統計から見える景気減速の兆候とは?

6日に発表された8月の米雇用統計は、非農業部門の雇用者数が前月比で14万2,000人増加したものの、市場予想を …

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

【米国株&GOLD】‌‌過去の利下げ開始後の金価格のパフォーマンスと米国株との相性について【9/2 マーケット見通し】

本日のテーマは米国株と金価格です。 今月17~18日にはFOMCが開催されます。そこでの利下げをマーケットは織 …

おすすめ記事