2022.02.06
ECB,BOEなど各国中央銀行が利上げモードに突入。米国株のゲームチェンジに注意。
2月3日、大きくニューヨーク株式市場が下がりました。 これは皆さんご存じのとおり、メタ・プ...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.02.03
大手金融機関がISM製造業指数からS&P500の適正価格を算出
2月1日、今週の重要指標のISM製造業指数の発表がありました。 ISM製造業指数が注目を集めてい...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.02.03
米国株のリバンドは持続可能なのか?
1月28日、アメリカの3指標は全て大幅に上昇しました。特にNASDAQが大きく上昇しています。 1...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.30
リスクシナリオにおけるS&P500の下値目処は?
本日はイールドスプレッド分析を使って、S&P500の下値目途をお伝えします。今後のリスク...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.28
FOMC通過後も米国の景気後退懸念に注意
FOMCについて、日本時間27日朝4時半にパウエル議長が記者会見を開き、今後の見通し、今回話し...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.26
米国株投資家としてFOMC後のパウエル議長のコメントのどこに注目すべきか
25~26日に開かれるFOMCでどういった決定がなされるか、パウエル議長がどういうコメントをす...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.23
【米国株】リバウンドなき続落。FOMCで転換を迎えるか?
25~26日にFOMCが開催されます。どういった議論がされるのか。その後の記者会見でパウエル議...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.21
【米国株】米国株大幅下落。今の下落要因であるインフレとスタグフレーションについて分析。【1/19 マーケット見通し】
昨日NY市場は大きく下落しました。NASDAQはマイナス2.5%を超える下落、S&P500もNYダウも ...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.19
【米国株】2022年の決算見通しは?人件費の高騰がポイントになりそうな理由
本日は、先週から本格化している米国企業決算について取り上げます。 1月14日、JPモルガン、...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.16
【米国株】今後も不安定な相場が続きそうな理由
1月13日のNY株式市場は、3指標共に下落しました。NASDAQは一番大きく下落し、マイナス2.4%程...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.15
雇用統計よりも「重要な要人発言」で米国株と金利に大きな影響!
本日のテーマは、先週金曜日に発表された雇用統計です。予想を大きく下回る雇用者数で19.9万...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.15
パウエルFRB議長のハト派コメントで上昇した米国株は今後上昇を続けることはできるのか?
パウエル議長の2期目に入るための公聴会が開かれました。 その場においてインフレ見通し、今...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.09
FOMC議事要旨発表後に米国株が続落する大きな2つの理由
本日のテーマは、今週一番注目されたFOMC議事録についてです。 発表後大きく株価が下がったこ...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.06
2022年年始から長期金利急上昇による米国株への影響は?
今日のテーマは米国10年金利です。昨年末まで1.4%後半に留まっていたのが、今年に入って急激...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 金融
- 投資
2022.01.04
2022年、株価先行指数が示す米国株価予想
米国株式市場には、先行指標というものが存在しています。例えば、ISM製造業指数やグローバル...
- 超保守的な資産管理チャンネル
- 資産運⽤サポート
- 投資
- 税務