新型コロナ感染拡大後に警戒すべき新興国債務危機

新型コロナ感染拡大後に警戒すべき新興国債務危機

世界的な新型コロナウイル拡大の事態を先進国の首脳たちは口を揃えて「戦争」「戦時下」と表現しました。最終的に私達人類がウイルスに勝つことを確信しつつも、その一方で、このウイルスとの戦争における莫大な「戦費=歳出」を誰かが負担をしなければなりません。世界各国の積極的な金融財政政策は現時点で株式市場において高評価されているものの、一方で、コロナ蔓延の収束後に控えている新興国の債務増加問題には注意すべきです。

注目すべきは、通貨の下落が止まらない新興国が現時点(2020年5月)で多いこと。さらには、この通貨の下落が止まらない国には、コロナ対策により財政収支の悪化、そして、債務残高の増加という共通点があります。このようなことから、新興国からの資金流出は加速しリーマン・ショック時の4倍の流出という数字がはじき出されています。

さて、新興国債券の下落は大きく、米国国債とのスプレッドが10%を超えるデフォルト予備軍は、世界に17カ国を超える水準まで来ています。特に、ナイジェリアやインドネシアと経済規模の大きな国も含まれており、それらの国々の通貨の下落と感染者数、そして外貨準備などに注意が必要です。

さらには、新興国国債のみならず新興国の企業債務にも懸念が広がっています。2007年から2019年まので間に企業債務が5000億米ドルから2兆3000億ドルまで急増したという統計があります。新興国の国債や企業債務はおおむね米ドル建てで発行されており、今後も新興国通貨安&財政収支の悪化が進めば大きな相場の波乱要因になる可能性が高く要注意です。

続きを読む

「資産を守るために、着実な資産管理を」

ファミリーオフィスドットコムでは無料で⾃信で⾏っていただける資産管理から、
エキスパートによるオーダーメイド型の資産管理まで、様々なサービスを提供しています。

メディアでご紹介いただきました

関連記事

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

日経VI:今後の日経平均や株式市場への影響と注意点

最近、中東情勢の緊張と原油価格の上昇によってリスクオフムードが高まり、日経平均ボラティリティ・インデックス(日 …

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

バブル期の高値を更新し、44%の上昇率を記録した日経平均株価:2023年度のマーケットを振り返る

2024年4月から新年度に入りました。2023年度のマーケットを振り返ると、改めて日本の株式市場は記録的な1年 …

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

【米国債券投資】‌6月利下げの可能性が高まる中、利下げ開始後の債券ETF投資戦略について【3/25 マーケット見通し】

先週のFOMCを受け、6月の利上げ可能性が高まってきました。その影響で、今後の長期金利低下などが期待される中で …

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

【米国株】‌いよいよ米国経済に変調の兆し。3月FOMCが米国株へ与える影響に注意【3/18 マーケット見通し】

先週の経済指標のいくつかは、アメリカの経済に、いよいよ変調の兆しがありと考えさせられるものでした。本日は、先週 …

【米国株】‌節目を突破したS&P500。このような時こそ注意しておきたい2つの死角【2/13 マーケット見通し】

【米国株】‌節目を突破したS&P500。このような時こそ注意しておきたい2つの死角【2/13 マーケット見通し】

本日のテーマは、節目を突破した強いアメリカの株式市場についてです。S&P500が5,000という節目を …

【米国株】‌上昇相場が続く中でトレンド転換の見定め方【2/5 マーケット見通し】

【米国株】‌上昇相場が続く中でトレンド転換の見定め方【2/5 マーケット見通し】

本日のテーマは、上昇相場が続く中でトレンド転換をどのように見定めるかについて見ていきたいと思います。 先週、注 …

【米国株】‌今回のFOMC以降に市場が注目するポイントとは【1/29 マーケット見通し】

【米国株】‌今回のFOMC以降に市場が注目するポイントとは【1/29 マーケット見通し】

本日のテーマは、今週最大の注目イベントであるFOMCです。FOMCはハト派的な内容になるとマーケットでは予想さ …

【米国株】‌年始から上昇している米国の長期金利は今後低下してくるのか?【1/9 マーケット見通し】

【米国株】‌年始から上昇している米国の長期金利は今後低下してくるのか?【1/9 マーケット見通し】

年初以降、アメリカの長期金利が落ち着かない印象です。特に雇用統計やISM非製造業指数が発表されてからの金利の動 …

【米国株】‌高値更新が続く米国株は加熱状態にあるのか?【12/20 マーケット見通し】

【米国株】‌高値更新が続く米国株は加熱状態にあるのか?【12/20 マーケット見通し】

ニューヨークダウは高値を更新しています。このように高値更新が続くアメリカの株式市場ですが、加熱気味なのか、まだ …

【米国株】‌ソフトランディングがさほど容易でない理由【12/18 マーケット見通し】

【米国株】‌ソフトランディングがさほど容易でない理由【12/18 マーケット見通し】

本日のテーマは、市場が考えているほどソフトランディングがさほど容易でない理由をお伝えします。 13日にFOMC …

【米国株】‌FRBが政策転換を示唆。市場が考える24年のシナリオとは。【12/15 マーケット見通し】

【米国株】‌FRBが政策転換を示唆。市場が考える24年のシナリオとは。【12/15 マーケット見通し】

13日に開催されたFOMCにおいて、FRBが政策転換を示唆したことでマーケットは大きく上昇しました。FOMCの …

【米国株】‌米11月CPIは高止まり。利下げ期待への影響は?【12/13 マーケット見通し】

【米国株】‌米11月CPIは高止まり。利下げ期待への影響は?【12/13 マーケット見通し】

本日のテーマは、昨日発表された米11月のCPIです。物価に関する指標ですが、高止まりしています。今後の米利下げ …

【米国株】‌今年最後のビッグイベント12月FOMC。注目ポイントとマーケットへの影響について【12/11 マーケット見通し】

【米国株】‌今年最後のビッグイベント12月FOMC。注目ポイントとマーケットへの影響について【12/11 マーケット見通し】

今週は、今年最後のビッグイベントであるFOMC、それに関連するCPI、クリスマス商戦を占う小売売上高など注目す …

【米国株】‌24年3月に予想される政策金利の利下げ後の株価動向を見極めるための簡単な方法について【12/8 マーケット見通し】

【米国株】‌24年3月に予想される政策金利の利下げ後の株価動向を見極めるための簡単な方法について【12/8 マーケット見通し】

来年3月に利下げが始まるとの予想が、6割近くまで上昇しています。9日の雇用統計で失業率が予想を上回る場合、FR …

【米国株】‌米国のソフトランディング説が優勢。ただし、今後は失業率がそのシナリオに大きな影響を与えるかもしれない理由【12/6 マーケット見通し】

【米国株】‌米国のソフトランディング説が優勢。ただし、今後は失業率がそのシナリオに大きな影響を与えるかもしれない理由【12/6 マーケット見通し】

本日は、アメリカの経済見通しについてお話しいたします。ここ最近までは、来年アメリカ経済がソフトランディングする …

おすすめ記事